消しゴムはんこにインクをペタペタ
使い終わったらウエットティッシュで
さっと拭いて簡単オフ♪
なので、インクの色を変えるのだってラクチン
組み合わせて使えるはんこを作って
色のバリエーションを楽しんでみてくださいね。
こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchcioです。
アトリエでの7・8月限定ワークショップ用に
組み合わせはんこも夏っぽいのを用意してみました。
暑くなってくると、シュワシュワしたのが
飲みたくなりませんか???

色やパーツも組み合わせを変えて楽しめます。

ソーダと言えば定番の「メロンソーダ」
四角く切っただけの消しゴムをワントーン濃い色で
ランダムに捺すのがポイント。

バーサクラフトのチョコレート×カフェオレでコーラ
レモンを添えれば昭和チックな喫茶風

ミントの葉を添えたらオサレカフェ風
グラデーションパッドを使ってゆめかわいい
最近お気に入りの「Water Color Gritz」の
ティアラという色を使ってみました。

こちらも同じくグラデーションパッド
レインボーカラーの「NIJICO」ネオン
ハッとするような発色が特徴。
サクランボにはそのままズバリ
さくらんぼという名前の色のインクを使用☆

組み合わせには、こんな楽しみ方も…
ちなみにグラスの中身はこれまたズバリ
ソーダという名前の色のインクなんです。

ここにもサクランボをトッピング♪
グラスの中は「Water Color Gritz」のペガサス
ベタ面のところを、ほんのりグラデーションに
してみるとまた面白味が増しますよ♪
大型な分ちょっとお値段が張りますが
グラデーションパッドも1つ持っていると
表現がグンと広がりますね。
「グラデーションパッドの使い方が良くわからない」
「買うか悩んでいるんだけど、まずは使ってみたい」
アトリエにはグラデーションパッドもご用意しています。
インクのつけけ方もお伝えしますので、ワークショップや
レッスンにご参加の際には、色々と実際に試してみてくださいね。
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【夏限定のたっぷり彫れるワークショップ】
消しゴムはんこで暑中お見舞い
詳しくはコチラ→
★【ペン1本でサラッと簡単イラスト】
イラストレッスンワークショップ
7月のスケジュール→
★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪
【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)ご予約状況はコチラをご確認ください→
★ご予約・お申し込み→
★★*☆*――*☆*
市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です
★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。
*☆*――*☆*
minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。
*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★*☆*――*☆*
お問い合わせはこちらから →
★お気軽にどうぞ
