元々は同じカタチでも
彫り方を変えると印象が全然違います。
こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生uchcioです。
同じ絵柄でも、消しゴムはんこにするとき
ベタにするか線にするかで印象が違うし
難易度もだいぶ変わるんですよ。
消しゴムに図案を転写した状態では
わかりにくいですが、左は面で残し
右は線を残して彫ってみます。

ちなみに、この宝石風の図案は
『手作り女子のための使えるはんこ』レッスンの第2回テキストに掲載のもの。
レッスンでは第1回で面で残るような
図案を中心に彫って、消しゴムはんこを
作る工程に慣れてもらってから
第2回で線を残して彫るやり方を
お伝えしています。
だいぶ印象違いませんか?
難易度で言えば、面で残す方が彫るのは簡単です。

2回のレッスンで覚えたやり方を
こんな風に分解すると、組み合わせて使える
多色刷りで楽しむこともできます。

線のイラストではんこを作って
色鉛筆やペンなどで着彩をするのも
楽しいですが、こんな風に色版を用意して
色替えをするのも楽しいんですよ。
特にわたしのお気に入りは
ちょっとしたズレ感。
ピッタリ色を重ねるのも素敵だけれど
版のズレって、独特の風合いを醸して
色を塗るのでは出せない味を演出してくれるんです。
色の組み合わせを考えるのもとっても楽しい♪
今日はチョコミント。

バーサクラフトにはそのものズバリの
名前がついたインクがあります。
チョコレート×ミントグリーン。
夏っぽいでしょ?
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【夏限定のたっぷり彫れるワークショップ】
消しゴムはんこで暑中お見舞い
詳しくはコチラ→
★【ペン1本でサラッと簡単イラスト】
イラストレッスンワークショップ
6月のスケジュール→
★7月のスケジュール→
★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
7月のスケジュール→
★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪
【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【募集中・7月スタート! 隔週火曜の継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)ご予約状況はコチラをご確認ください→
★ご予約・お申し込み→
★★*☆*――*☆*
市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です
★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。
*☆*――*☆*
minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。
*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★*☆*――*☆*
お問い合わせはこちらから →
★お気軽にどうぞ
