一粒で二度美味しい
ちょっと素敵な言葉じゃないですか?
こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこアーティストuchicoです。

以前ご紹介した
コースター用はんこはそんな
1粒で楽しみ方が広がるはんこです。
→
『素材の柔らかさを活かした、コースター用の消しゴムはんこ』ちょっと前にこのはんこに関して
ご質問があったので、解説してみます。
まずは
図柄の配置について。メインになる絵を中央に配置して、
その周りにに細かい模様を入れる。
そうするとバランスが取りやすいです。(写真左)

メインの絵を両端に配置すると
繰り返し捺した時に、絵が隣同士にきてしまい
ごちゃついた感じになりがち。
注意が必要です。(写真右)
実際に並べてみるとこんな感じ

それから
はんこを切り出す時のカタチについて。外側をコースターの円のカタチに切り出すのが
ポイントなのですが…

内側は直線に切ってOK!!
なんとなく内側も円にしたくなりますが
内側に丸みを持たせて切り抜くのって
実は、なかなかに難しいんです。
それに写真のように直線が残っていた方が
捺す時に持ちやすかったりするんですよ。
参考にしてみてくださいね。
私もやってみたい!!
実際に作り方を教えて〜〜という方は
単発レッスンにて承っています。
ご相談はお気軽にどうぞ♪
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【ペン1本でサラッと簡単イラスト】
イラストレッスンワークショップ
6月のスケジュール→
★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
6月のスケジュール→
★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪
【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)ご予約状況はコチラをご確認ください→
★ご予約・お申し込み→
★★*☆*――*☆*
市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です
★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。
次回は
2018年6月13日(水) 10:00〜
けしごむはんこヴィレッジ開催直前企画
『シール交換でちょっと差がつく。形状カットシール作り』ワイワイ楽しくイベント準備しちゃいましょ♪
*☆*――*☆*
minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。
*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★*☆*――*☆*
お問い合わせはこちらから →
★お気軽にどうぞ
