『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
6月に引き続き、12月に浅草橋で
『けしごむはんこヴィレッジ』が開催されます。
初心者からマニアまで消しゴムはんこファンが
「体験」や「交流」を通じて、その魅力や楽しみ方を
発見したりするといいなぁ。というコアでニッチなイベント。

日時:2017年6月25日(日) 11:00~16:00
会場:東京浅草橋・東商センター3F
会場アクセスのご案内→★
私は出展しないのですが
今から遊びに行く予定でワクワクしています。
ポイントは
「買う」「体験する」「交流する」「買う」マルシェでは、消しゴムはんこ作家さんたちのブースが並びます。
消しゴムはんこの道具を集めたセレクトショップがあったり
今回は企業ブースもあるそうですよ。
「体験する」作家さんたちの記念スタンプ捺し放題の
コーナーやワークショップコーナーがあったり
『
国際イレーサースタンプ品評会』の投票もあります。
「交流する」ATCの交換コーナーやフレークシールの交換も。
ちなみにマルシェの消しゴムはんこ作家さんの各ブースにも
記念スタンプが用意されているので、スタンプを捺す時に
一声かけるとお話(交流)するきっかけになりますよね。
さてさて、
せっかくイベントに行くのなら、ぜひとも
「参加」して楽しんで♪
参加出来るコト●
「国際イレーサースタンプ品評会」の審査をしよう~彫りとデザインの技術を競うコンテスト! 作家さん渾身の作品に一票を!
□
ワークショップに参加してみよう
○
公式キャラクターのはんこを作って持っていこう〜先着で特製ステッカーがもらえます。
○
ATCを作って持っていこう〜そして交換しよう
○
フレークシールを交換しよう〜ハンカーの輪をひろげように参加しよう!!
●が当日、ぷらりと楽しめるコト
□は、事前予約が必要
○は、事前に準備が必要なコト
○
公式キャラクターのはんこの件はコチラ→
★★○
ATCとは→
★★★○
ハンカーの輪を広げようについて スタンプカーニバルというはんこの一大イベントで発足した企画。
発案者の
およよスタンプさんのブログにルールが載っています。
オリジナルのシールを作って交換しましょう♪というもの。 消しゴムはんこを楽しむ同士で交流を持ちたいのだけれど、
名刺を作るほど大げさなのは…という方にオススメ。
まずは、スタンプを捺しまくるための「スタンプ帳」は必携ですよ。
前回よりも、スケールアップしての開催。
ここまで消しゴムはんこに特化したイベントって
他にはないので、消しゴムはんこ好きの方に
オススメしておきます。
アレコレ企画に「参加」しよう!! と思うと、
準備が必要なこともあったりするので、
遊びに行く方は、近くなってから慌てないように
しっかりチェックしてみてくださいね。
ちなみに開催場所はお間違えなく!
浅草ではなく
浅草橋です。
近くには消しゴムはんこをはじめ
クラフトの道具や材料が充実の
east side tokyoという素敵なお店
があります。
お店は18時まで。
イベントは16時までなので
帰りに立ち寄ってみてはいかが?
お店のオススメポイントについては
以前の記事もご参照くださいませ。
『消しゴムはんこ「○○はどこで買えますか?」 にお答えします』*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでの消しゴムはんこ教室。
初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です。
【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→
★*☆*――*☆*
市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→
★*☆*――*☆*
♪消しゴムはんこ 1dayレッスン♪『消しゴムはんこでほっこりお年賀』2017年11月19日(日) 10:15~12:15
セブンカルチャークラブ亀有
2017年11月22日(水) 10:30~12:30
セブンカルチャークラブ成田
2017年12月17日(日) 10:15~12:15
稲毛海岸カルチャーセンター
『消しゴムはんこで年賀状作り』2017年11月27日(月) 10:00~12:00
朝日カルチャーセンター 千葉教室
*☆*――*☆*
minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。
*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★*☆*――*☆*
お問い合わせはこちらから →
★お気軽にどうぞ
