『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
オリジナルの消しゴムはんこを作ることができたら
ぜひ挑戦してみてほしいのが
「スタンプカーニバル」というイベントの作品コンテスト。まずご存じない方に「スタンプカーニバル」についてご説明。
"体験型スタンプイベント"をキャッチコピーに
沢山の消しゴムはんこやラバースタンプの愛好者の皆様が集う場として
企業・団体・ショップ・クリエーターが出展する、ニッチでディープなイベントです。

今年は9月30日(土)10月1日(日)の二日間。
浅草にある台東館で催されます。
私は「くま五郎×うちこ」で
くま五郎本舗の木村さんと共同出展します。
さて、そんなイベントでは毎回「作品コンテスト」が開催されています。
はんこを使っていれば、どなたでも応募することができます。
作品サイズは、"はがき大"か"ATC(64×89㎜)"を選べます。
コンテストって色んなものがありますが
「はんこを使って」という条件に限定したものって、このイベントならでは
しかも、作品サイズが大きくないので挑戦しやすいと思います。

今年は私も挑戦してみようかな!! って思っています。
考えてみれば、消しゴムはんこを彫る人にとって
こんな素敵なコンテストって他にないですよね。
自分で彫ったオリジナルのはんこを使って作品を作り
特に応募にあたって資格は必要なく、サイズが大きくないので挑戦しやすい。
そして応募作品は受賞に関わらず、会場でボードに展示されます。
色んな人に自分の作品を見てもらえるんです。
そうと決まれば、図案を考えねば☆です!!!
応募期限は9月10日(日)消印有効。
テーマは『Merry Christmas & Happy New Year!』すっかり大人になったアナタも
夏休みの宿題に「スタンプカーニバルの作品コンテスト」
ぜひぜひ挑戦してみてください。
コンテストの詳細 →
★過去の受賞作はブログ「スタンプカーニバル便り」にて →
★★ーーーーーーーー
ちなみに応募作品は返却不可です。
なのでできれば「応募用」と「自分用」に同じものを作っておくことをオススメします。
大きな手描き作品では難しいですが
サイズが小さめで、はんこを使っての制作なので頑張ればできるハズ。

以前、応募作品返却不可のコンテストに出した時に
写真では残しておいたのですが、後々「現物が手元にないと寂しい」ってなりました。
時間ができたら再現作品を作ろうと思いつつ、なかなか……ね。

さぁどんなのにしようかな?