fc2ブログ

紙を折るのにスジをつける道具


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。

今日は粛々と"お名前はんこ"のサンプル作りをしていました。
まずは、お名前はんこ専用の紙箱作りからスタート☆



インスタでアップしたこちらの画像「切り出した紙にスジをつけているの図」
に質問コメントをいただきました。

20170218インスタ画面

「このスジをつける道具は何ですか??」というもの…


実はブログでは以前にもご紹介していたのですが

ご興味がある方が他にもいらっしゃるかも?
ということで、再度紹介☆


20160321


実はこれは、本来スジをつけるための道具でありません。
「ホチキスリムーバー」
という、ホチキスの針を取るためのものです。
ちなみ文具店で購入することができます。


一般的に紙にスジをつけたり加工する時には、ヘラを用います。
特に製本等を本格的にする場合には、摩擦熱を発生させにくい天然素材のものが好まれるみたいです。(竹やツゲ、または牛骨なんか)


でも、このリムーバーを使っているのは
どこでも手に入り、値段もそんなに高くないというのと
ペンを持つように持てて、力の加減をしやすい
そしてなにより、金定規で使っても傷つきにくい
という点から☆


よかったら、なにかの参考にしてくださいな。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
プチ情報ね♥
[ 2017/02/18 17:29 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://happyuchico.blog.fc2.com/tb.php/474-eb09a582