さてさて、コレが何かわかりますか??

って、タイトルのまんまです。
大判の本って、カバーをかけてもらえない…
でもちょっと大事にしたい本とかだったら、カバーはしたいもの(ですよね????)
というわけで、即席カバーーーーー!!
材料は、(
メモ帳に続き)またも紙袋!
お気に入りの紙袋があれば、そのまま表面をカバーにしてもいいのですが、今回はあえて裏面を利用して"文字はんこ"でお化粧してみました。
しかし……文字はんこって、なかなかバランス良く捺すのが難しい!!!

こちらは、表紙。
こちらの一番上の行から捺し始めました。
実際の本の表紙のタイトルと配色を同じくしたのですが…文字が踊っております!!!
単色で文字列を捺す場合、文字の配置が整っていないのが目立ってしまいますねぇ。(多分、カラフルにした方が粗は目立たない!)

こちらが裏表紙。
だいぶ、こなれてきました。
でも、文字数を読み違え…一行分が折り返されて見えなくなってしまいました。
"ご自宅用"なので、なんでもいいといえばそれまでなのですが
はんこを捺して何かを作る時は、レイアウトのアタリをキチンととらないとですね。

にほんブログ村