このところ雨がちでメランコリー
そんなこと言っている間に
気がつけばもうすぐ6月も終わりですよ。
こんにちはuchicoです。
前回プレゼント企画的な話を投稿して
間が空いてしまいました。
色々とやることや、やりたいことが
たくさんあって…
なんて言っていると「やるやる詐欺」に
なってしまいそうですね。
というわけで、進捗をお知らせ。
プレゼント用のはんこの仕分けが終了。
超主観で系統に分けて4セット
・アロハ&マリン系

・夏の風物詩系

・男の子向け

・女の子向け

としてみました。
捺して楽しんでね用がねらいなので
届いてすぐ楽しめるように、各セットに1つずつ
無地のトートバッグと布用スタンプインク付き
暑中お見舞やサマーカードを作れるような
メッセージはんこもそれぞれに入れてみました。

ほとんどが使用済みのはんこなので、汚れ強め
(使用には問題ありません)のものもあって
はんこ自体の写真だけでは絵柄が分かりづらいですよね?
なので近く”捺した写真”を撮影しようと思っています。
撮影技術や照明機材とかがないので、お天気頼み。
あまり先延ばしにはしたくないのですが
しばらく天候がイマイチのようでちょっと心配。
ともかく、もう少し見やすいように写真が撮れ次第
応募の詳細などど一緒に投稿する予定です。
できれば7月の頭には!! って思っています。
応募…あると嬉しいなぁ
消しゴムはんこは少ない道具と
小さなスペースで楽しめる
ミニマルなクラフトですよ~
そんな触れ込みでおすすめしてきた uchicoです。
こんにちは。
とはいえ、イベントに出店したり
レッスンを継続的にしていたりとなると
気がつけば、それなりにものが増えるので
なかなかに悩ましいのですよね。
先日、ご報告したように
うちこ*はんこ+はレッスンを終了
することにいたしました。
このブログも「お教室」仕様から
消しゴムはんこをゆるく楽しむへ
変更したりしているのですが
同時にアトリエとして使っていた
スペースも徐々に仕様変更しています。
ざっくりいうとお片付けですね。
そこででてきたはんこの数々

★ワークショップで押して楽しんでもらうために用意したはんこ
★レッスンのサンプル用に作ったはんこ
★販売用に作ったけれど、日の目を見なかったはんこ
今の私には必要ではないけれど
もしも使ってくれる方がいたら
お譲りしたいなそんなふうに考えています。
ブログで?SNSで?フォロワーさんのみ?
期間はどうしよう?どうやって送ろうかな?
抽選?早いモノ順?
何を、いつ、どこで、どんな方法で
の詳細はこれから詰めていくのですが
近くお知らせする予定でいます。
誰も欲しい人がいなかったらどうしよう
というドキドキもありつつ…思案しているところです。
「プレゼント企画はこんなふうにやると良いよー」みたいな
何かアイデアとかもあれば教えてもらえると嬉しいです。
まずは、どんなものがあるか
ラインナップをお披露目できるように
お片付けを頑張りたいと思います!!
日差しが強くなってきた今日このごろ
夏が近づいてきているのをひしひしと感じます。
こんにちは uchicoです。
日暮れが遅くなってくると、一日が長くなったようで
ちょっぴり得した気分になるのは私だけでしょうか?
さて、昨年末よりお休みをしていたレッスンですが
春の再開を目指し、準備をしていたところに
思いもかけない事態になり、様子を見つつ
対応を思案しているうちに気がつけばもう6月。
このままズルズルと「やるやる」と
看板を掲げているのはどうなのだろう?と考え
ここでいったん「全てのレッスンを終了」とすることにしました。

正直なところを言うと、はじめのうちは
しばらく待てば、すっかりもとの生活に戻れるんだろう
そんなふうに考えていました。
でも、思ったよりも簡単ではないようですね。
マスクをすれば大丈夫?消毒って必要?
マンツーマンだけならOK?
どんなスタイルならレッスンが可能かな…
あれこれと考えてみたのですが、正解がみえず
モヤモヤとしているうちに、私自身を取り巻く環境や
レッスンをすることに対する考えにも変化があり
結論として、今はレッスンをすることが難しい
と思い至りました。
お問い合わせをいただいた方や
継続的にお越しいただき再開を楽しみにして
いてくださった方には大変申し訳ありませんが
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

2014年に雑貨屋さんのスペースをお借りしての
ワークショップでスタートしてから、
カルチャーセンターや出張レッスンをしたり
グループ展でのワークショップや
アトリエを設けてレッスンをしたり…
振り返ってみると、ほんとにたくさんの方に
消しゴムはんこを楽しんでいただいたし
アトリエにも足を運んでいただいたし
講師としてすごく幸せなことだったな~と感じています。
一言では言い尽くせないものがありますが
みなさまに、心より御礼申し上げます。

お休みをしている間にも、アトリエレッスンについてや
出張レッスンなどについてお問い合わせをいただいて
とても嬉しかった反面、今すぐにお応えできないことに
もどかしさを感じていました。
「春に再スタート」とお知らせしたきりで
その間も「やるやる」と言いっぱなしに
なっている状態なのも、ずっと気がかりでした。
「断念」というと、ちょっぴり後ろ向きな感じも
するかもしれませんが、一つ決断ができたことで
私自身はホッとした気分というか…
晴れやかな心持ちなのです。

これからは教える立場から、みなさんと同じに
消しゴムはんこをのんびりと気ままに楽しんで
いきたいと思っています。
発信もそんな視点でゆるーく続けていければ
と考えているので、どうか温かく見守って
いただければ幸いです。