fc2ブログ

縄飾りのお年賀はんこは、飾り枠でも楽しんで♪ 【レポ】


今年もあと残り10 日を切って
いよいよ年の瀬も本番ですね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

昼頃には雨も降り出し
寒さも増した今日は
『消しゴムはんこで年賀状』の
最終日でした。

ちょうど昨日から年賀状の受付も
始まりましたね。


今日いらした方は
「消しゴムはんこははじめて」
というかた。

まずは材料や道具のお話を
ちょこっとさせていただいてから
簡単な図案をつかって練習していき
道具の使い方や、消しゴムはんこを
彫る工程を覚えてもらいます。


20191222レッスン風景

そこまでできたら、ご用意した図案の中から
お好きなものを選んで彫っていただくのですが
一番大きく、一番難易度が高い図案に挑戦してくださいました。


ふだんから、ものを作るのがお好き
ということもあってか、とっても飲み込みが早く
初めてとは思えないほど、仕上がりもキレイ!!

20191222レッスン風景_縄飾り





消しゴムはんこって原理はとってもシンプル。
ナイフを使った作業の場合は、ひたすらに
V字の溝を作っていき、断面が三角刀で彫った
時のようにしていくのですが…

慣れないうちは、刃を入れる方向がわからなくなる
なんて言うことがよくあるのですが
2個目を彫る頃にはすっかりと慣れて
お一人でもグングンと彫り進めていらっしゃる!!
すごい!!!






20191222レッスン風景_捺すところ

20191222レッスン風景_捺せた

組み合わせて使えるパーツのはんこまでできて
多色刷りがバッチリ完成♪で
思わず喜びの拍手〜〜〜〜




「ブログで今まで開催した
『消しゴムはんこで年賀状』のレポを見て
初心者だからここまでできるかな?と心配していたけど
ちゃんとできてよかった〜嬉しい!!」

レッスンも楽しんでくださり
そんなご感想もいただけました♪


20191222成果物

縄飾りのはんこは、そのまま捺して
文字を書き入れれば、飾り枠として使えて
来年以降も楽しむことができるので
ぜひたくさん、ご活用いただけたらと思います💕




今日で無事に
年賀状レッスンを終了いたしました。
ご参加くださったみなさま
本当にありがとうございました。



【今後の消しゴムはんこレッスンについて】
http://happyuchico.blog.fc2.com/blog-entry-1027.html




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*



アトリエレッスン


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山15分
講師自宅アトリエでの女性限定レッスン
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【消しゴムはんこの基本をマスター】
全3回「はじめての消しゴムはんこ」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

【今後の消しゴムはんこレッスンについて】
http://happyuchico.blog.fc2.com/blog-entry-1027.html


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

すぐに使える年賀状用はんこが出来上がり♪ 【レポ】


晴れているのに、随分と空気が冷たい。
グンと冬らしい気温になって
年の瀬が近づいてきてるんだな〜って
実感しています。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

この時期になってくると、グンと
消しゴムはんこ熱が盛り上がってきます。



そう、年賀状をどうしようかな?って
考え始めるタイミングですよね。

手作りのぬくもりあるものにしたい!!
そんなときに”消しゴムはんこ”を選んでくださる方も少なくないんです。




今日は、部屋をぬくぬくに温め
とっておきのフレーバーティーをご用意して
1dayレッスン『消しゴムはんこで年賀状』でした。


今年は12月に3回、アトリエでの開催です。

20191205トレース

お越しくださったのは、常連の参加者さん♪
彫り方もすっかりとマスターしていらっしゃいますが
こうして、作業を楽しみにしてきてくださいます。



20191205切り分け

ニギニギとおしゃべりをしながらも
手を動かして、まずはトレースと転写。
今回ご用意した図案を全部転写していらっしゃいました。
ハガキサイズの消しゴムに目一杯。
切り分けるとちょっとしたボリュームです。



20191205成果物

時間内に全部を彫り終わることはできませんでしたが
メインのしめ縄飾りと色版パーツは出来上がり♪
落款風の「子」の文字も彫れて、すぐに年賀状にも
使えちゃいますね!!



20191205成果物2

出来上がったはんこはポチ袋にも!!
椿の花と葉っぱの色のチョイスが
明るい色味でとっても可愛らしい〜〜〜〜


12月に入り、いつにもまして忙しい合間を塗ってのご参加
いつもいつもありがとうございます♪
今日彫りきれなかった分は、ぜひおウチで楽しんでくださいね。




さて『消しゴムはんこで年賀状』は残すところ、あと1回
1dayタイプのレッスンで、初めての方も大歓迎。
材料付き、道具も貸し出しなので手ぶらでいらしてくださいね。
ただし、細かい作業なので必要な方はメガネをお忘れなく!!!!

12月22日(日)13:30〜
詳しくは→





私の周りにも、消しゴムはんこをはじめたきっかけが
「手作りの年賀状を作りたかったから」ってかた
実は結構いらっしゃいます。
この機会に、まずは1dayで
消しゴムはんこに挑戦してみませんか?


☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*



アトリエレッスン


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山15分
講師自宅アトリエでの女性限定レッスン
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【消しゴムはんこの基本をマスター】
全3回「はじめての消しゴムはんこ」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

【今後の消しゴムはんこレッスンについて】
http://happyuchico.blog.fc2.com/blog-entry-1027.html


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

消しゴムはんこで年賀状♪ 組み合わせるはんこで楽しい 【レポ】


今朝いつもどおりに起きたら、まだ日が昇る前!!
日暮れも早いから、一日があっという間ですね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

12月もスタート!!
日差しがあっても、空気がひんやりとしてきました。



そんな今日は年末恒例の
『消しゴムはんこで年賀状』レッスンでした。

20191201レッスン風景


ご参加くださったのは、およそ1年ぶりの方。
かなり間が空いていたので、まずは一番簡単な図案で
やり方を思い出しながら練習です。



来年はねずみ年ということで「子」という文字を
落款風にしたはんこ作り。

20191201成果物1


「初めての方」向けにご用意している
”消しゴムはんこの作り方の手順を覚えてもらいながら
道具の使いかたや彫りかたを練習する”ための図案です。


久しぶりの消しゴムはんこということでしたが
手順もバッチリ!! とてもキレイに仕上がりました♪




今日は5つのはんこの出来上がり。

20191201成果物4


今年はメインになる「縄飾り」のはんこが
ちょっぴり難易度高め。
真ん中に広い余白があるはんこです。

20191201成果物2

このはんこには「椿」「椿の葉」の
付属パーツをつけられるんですが。
椿と葉っぱの単体で捺しても可愛く使えるようになってます。



さらに、ねずみのはんこは別に作ります。
取り外しパーツだから中に入る絵柄を変えれば
別の年にもまた使えるんです!

20191201成果物3

このねずみのはんこは、シルエットと顔のパーツを
組み合わせて捺す仕組み♪


ちなみに、今回は経験者の方ということでしたが
縄飾りが約50分、ネズミの顔パーツが20分
それ以外は5分以下で完成させていらっしゃいます。



図案の一覧を見ながら、最初どれを彫ろうかと
悩んでいらっしゃいましたが
「せっかくだからお家で一人だと、
彫り方がわからなくなりそうなのにします!」
ということで挑戦してくださいました。

組み合わせて使うはんこは、
パーツを捺すごとに色味が増えて、
絵柄が出来上がっていくのが楽しいんです。

「わぁ~、できた~!!ちょっと感動」
今日はそんなふうに言っていただけて、
わたしもとっても嬉しかったです。





20191030年賀状サンプル

1回完結で初心者の方からご利用いただける
『消しゴムはんこで年賀状』
レッスンは2時間30分と、ちょっぴり
ゆったりと設定していますので
ぜひ難易度高めのはんこにも挑戦してみてくださいね。

詳しくはこちら→






☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*



アトリエレッスン


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山15分
講師自宅アトリエでの女性限定レッスン
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【消しゴムはんこの基本をマスター】
全3回「はじめての消しゴムはんこ」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

【今後の消しゴムはんこレッスンについて】
http://happyuchico.blog.fc2.com/blog-entry-1027.html


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです