fc2ブログ

初夏はみずみずしいフルーツのはんこで♪ 【レポ】


月イチの東京での消しゴムはんこ教室。



6月は初夏をイメージして、みずみずしい
フルーツの図案をご用意いたしました♪

20190620レギュラー


レギュラーの生徒さんたちは
図案の中からお好きなものを選んで
どんどん彫り進んでいただきます。


だいぶ前にやったので忘れちゃったな〜
という部分はフォローしつつですが、
回数を重ね、進みもうんと早くなりました。







今日は体験の方も、お二人様参加。

令和最初の1日体験ということで
ずばり「令和」のはんこ作りに挑戦。

20190620体験


元号の由来
「時、初春の令月(れいげつ)にして、
氣淑(よ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、
蘭は珮後(はいご)の香を薫(かをら)す」
にちなんで梅のかたちにしてみました。


お友達同士で参加してくださったこともあり
とてもリラックスして楽しんでいらっしゃいました。
会場が駅そばということもあり、
この後どこかでランチをして帰るというのも
楽しみにしていらしたみたいですよ♪




先月スタートされた生徒さんは
基礎の第2回目「線を残して彫る」
これができるようになると、主線のあるイラストが
はんこにできるようになります。

20190620基礎2


メガネをお忘れとのことで、なかなか彫りづらかった
ようですが、まずは「やり方」を覚えてもらえれば
応用が利くようになるのでそのあたりを重点的に。


彫る時の深さを意識して、なるべく1回で
不要な部分を取り除けるようにすることが
きれいに仕上げるポイントになってきます。


とても飲み込みの早い方なので、やり方はバッチリ。
ぜひお家でおさらいもしてみてくださいね。
こんどはメガネをかけてリベンジです!!


次回は基礎の最終回「広い余白の処理」
ここまでくると、大概の絵柄を彫れる
基礎がマスター出来ます。
新たな道具も使いますのでお楽しみに。




20190620レッスン風景


東京での「消しゴムはんこ教室」
月に1回。
東京カルチャーセンター葛西にて
行っています。
第3木曜の10:00〜12:00

終わるとちょうどお昼時。
駅の近くなので、お店もいろいろと
ありそうなので、教室終わりに
ランチを楽しんでみるのもいいですね。



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


2月から新しいアトリエでの開催です!!


アトリエレッスン


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山15分
講師自宅アトリエでの女性限定レッスン
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【消しゴムはんこの基本をマスター】
全3回「はじめての消しゴムはんこ」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



♪東京で月イチ「消しゴムはんこ教室」♪


毎月第3木曜日 10:00~12:00

東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩1分
東京カルチャーセンター葛西

詳しくは→


*☆*――*☆*
 


市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

ただいま準備中。


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです