一月の終わりに
突然のお知らせにビックリした
「スタンプカーニバル開催中止」
諸般の事情により運営継続が困難となり大変遺憾ながら今後の開催を中止することといたしました。
とあり、もう開催しないのですね。
昨年の台風による時間短縮とそのドタバタのうちに
終了したのが最後となってしまいました。
毎年秋に催され、昨年12回目となっていた
それなりに歴史あるイベントだったんですよ。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこアーティスト uchicoです。
ハンドメイドのイベントは今、とっても増えていて
しかも規模が大きなものがいくつも出てています。
そんな中で、消しゴムはんこで出展される方も
見かけるようになりました。

イベントにはイベントごとのカラーというか
雰囲気があり、それぞれに楽しいものです。
しかし、消しゴムはんこ好きにとっては
スタンプカーニバルは別格。
いまだメジャーとは言い難い「消しゴムはんこ」の
説明をする必要なく出展者とお客様。出展者同士が
「消しゴムはんこ好き」で繋がることができるというのは
他のイベントでは経験することができないのです。
はんこに特化したイベントはとても貴重なので
消しゴムはんこを作る人にとって、いつかは
参加してみたいと思えるような特別な場所でした。

私は第9回から4度出展することができました。
そういった意味ではとてもラッキーだったんだな
って、いざ無くなってみて改めて実感します。
以前はデザインフェスタにも出展していたことが
ありますが、ここしばらくはスタンプカーニバルに
絞って準備してきました。
イベントは出展が決まった時点から、予定を組み
準備を始めます。

何をどれだけ出品するかからはじまり
ディスプレイやパッケージをどうするか
記念スタンプをどうしようなどなど…
そして逆算して、材料や資材を集め
日割りして作業を進めていきます。
スタンプカーニバルはその期間が約5ヶ月
予定は組むものの、どうしても目標設定が
理想値になってしまいがちで、日にちが
近づくにつれ”終わらない感”にアタフタ
イベントが始まるまでは、ドキドキと
あれもこれもやりたかったのに〜ってなって
「もうイベントはいいかな?」なんて思うのですが

いざイベントが始まると独特の高揚感があり
気がつくとあっという間に終わっていて
一瞬抜け殻になるのですが、1週間ぐらいすると
「来年また頑張って、出展したい!!」と思うのです。
今年こそは綿密に計画を立て、納得いくようにしよう!!
と意気込み、春に始まるスタンプカーニバルの申し込みを
待っていたところに、突然のイベント終了の案内で
なんだか急に気が抜けしまって
しばらく消しゴムはんこを彫っていないことに気づき
(講師としてサンプル作ったりデモンストレーションで
彫ったりはしていましたが)
思った以上に、ショックを受けていたのかもしれないなと
ちょっとビックリしている今日この頃。
そろそろ春
暖かくなってきたことですし。
気分も新たに、今までよりちょっと緩やかに
楽しみながら彫ってみようかなと思います。
ー ・ ー ・ ー ・ ー
春になると明るい気分で「何か頑張ろう」って
新しいことを始めたくなりません?
それが「消しゴムはんこ」な方のために
4月から基礎のレッスンをアトリエでも
ご用意する予定でただいま準備中です。
詳細が決まりしだい、また改めてアップしますね。
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
2月から新しいアトリエでの開催です!!
アトリエレッスン千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山15分
講師自宅アトリエでの女性限定レッスン
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪
【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→
★ご予約・お申し込み→
★★*☆*――*☆*
♪東京で月イチ「消しゴムはんこ教室」♪毎月第3木曜日 10:00~12:00
東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩1分
東京カルチャーセンター葛西詳しくは→
★*☆*――*☆*
市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です
★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。
ただいま準備中。
*☆*――*☆*
minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。
*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★*☆*――*☆*
お問い合わせはこちらから →
★お気軽にどうぞ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです
プラ板あそびって楽しいです!
キューって縮んで小さくなっていく様や
色合いが思ったより濃くなったり
こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchcioです。
今日は月イチ
第2日曜日に開催している
「クローズドレッスン」
経験者の方を対象としたレッスンなので
図案をあれこれと用意して、お好きなものを
彫っていただいています。
今回はリクエストにお応えして
ヒーターを使う第2弾
「消しゴムはんこ×プラ板」
彫るだけではなく、彫ったものを使って
楽しむを取り入れてみました。
出来上がったはんこを加工したプラ板に捺して
色鉛筆で色をつけているところです。

うかつにも彫るところを撮り忘れました…
というのもせっかくなので
他のタイプのインクも試してもらおうと
急遽、私もお試し用にはんこを一つ
彫ることにしたんです。
プラ板にもおせる
ステイズオンのオペーク(不透明)
白インクを使って線の絵柄をおして
裏から色をつけていきます。
プラ板に塗った状態では
こんな感じの色味ですが

熱を加えると、ギュっと縮まり
色がグッと濃くなります。

思ったよりも、少し薄めに塗っておくのが
ポイントになってきますね。
色付けをしたら、好みの形に
はさみでカットします。

出来上がり♪
今回はパンチで穴を開けてから
熱を加えて、チャームに仕立てています。

色の塗り方にも
個性が出ますね☆

パーツをいっぱい作って
つなげたりしても楽しそうです!!
作業が盛りだくさんだったこともあり
「あっという間でした〜」と口々に
おっしゃっていらして、
楽しんでいただけた様子♪
手順やポイント、作業のセッティングなども
盛り込んでお伝えしているので、ぜひ
お家でもチャレンジしてみてくださいね。
次回は4月14日
ご好評につき、またまた
おして楽しんでもらうことになりました。
「消しゴムはんこ×布に捺してみる」
消しゴムはんこをおすといったらの
原点的な作業ですが、やりだすと
とまらなくなる!!
意外にも大人こそハマるんですよ。
お楽しみに
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
2月から新しいアトリエでの開催です!!
アトリエレッスン千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山15分
講師自宅アトリエでの女性限定レッスン
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪
【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→
★ご予約・お申し込み→
★★*☆*――*☆*
♪東京で月イチ「消しゴムはんこ教室」♪毎月第3木曜日 10:00~12:00
東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩1分
東京カルチャーセンター葛西詳しくは→
★*☆*――*☆*
市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です
★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。
ただいま準備中。
*☆*――*☆*
minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。
*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★*☆*――*☆*
お問い合わせはこちらから →
★お気軽にどうぞ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです
冷たい雨が続きますね。
こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。
暖かい日があったかと思えば
翌日にはうんと寒かったりで
気温差がよけいに寒さを強く
感じさせるんだなぁと思います。
今日は東京(葛西)での
『消しゴムはんこ教室』でした。

東京カルチャーセンターでのレッスンは
月に一度の開催。
最初の3回は、徐々に難易度を上げながら
基本をしっかりマスターしてもらいます。
現在参加されている方々は、皆さん
基本を一通り終えて、今回からは
お持ちした図案から好きなものを選んで
彫ってもらうレッスンとなります。
季節感やイベントを盛り込んで
月ごとに違った図案をご用意します。
さて、今日は
外はしっとりと寒いですが
春の明るい図案でのレッスン。

いちごも可愛くできました♪
黄色くって晴れ晴れしくて
菜の花も春らしいですよね。

丸いコースターに捺してみる
色や配置を変えたりすると
また雰囲気が違って楽しい。

ネオンカラーのオレンジも混ぜて
ポップでかわいくなりました!!
こちらも同じ菜の花

捺し方を工夫してリアルテイストに!!
ポストカードに仕上げて
季節感あふれるお手紙にも
ちょうどよさそうですね♪
ツバメはシルエットだけでも
使い方でおしゃれになります。

同系色の2色使いで
すっきりとした仕上がりも
カッコイイですね!!
彫るのも楽しいんですが
配置や色の組み合わせ
インクのつけ方とあれこれ工夫して
はんこ一つでもいろんなアレンジができて
捺すのも本当に楽しい!!
今日も皆さん、気がつくとあっという間に
時間が経っていてびっくりされていました☆
是非お家でもたくさん捺してみてくださいね〜
来月は通常講座のお時間と
同時開催で1日体験もあります。
まずは消しゴムはんこに挑戦してみたい!!
そんな方もお気軽にご参加下さいね。
* - * - * - * - *
『消しゴムはんこ1日体験会』

2018年4月18日(木)
11:00〜12:00
東京カルチャーセンター参加費:1,080円(材料費・消費税込み)
ご参加には事前予約が必要です!03-3686-0634
まで直接ご連絡ください。
!東京メトロ東西線 葛西駅すぐ!
改札を出て左手の階段をおりたら
大きな通り(環七)を渡って左
ケンタッキー並び
1階のジーンズショップ左側にある
エレベーターで4階にあります。
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
2月から新しいアトリエでの開催です!!
アトリエレッスン千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山15分
講師自宅アトリエでの女性限定レッスン
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪
【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→
★ご予約・お申し込み→
★★*☆*――*☆*
♪東京で月イチ「消しゴムはんこ教室」♪毎月第3木曜日 10:00~12:00
東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩1分
東京カルチャーセンター葛西詳しくは→
★*☆*――*☆*
市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です
★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。
ただいま準備中。
*☆*――*☆*
minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。
*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★*☆*――*☆*
お問い合わせはこちらから →
★お気軽にどうぞ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです
先日の日曜日はひな祭り
冷たい雨の一日でしたね。
こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。
そんなあいにくの天気でしたが
江東区文化センターでは
「春のぶんか祭」がにぎにぎしく開催されました。
「消しゴムはんこ体験」のブースにも
たくさんの方にお立ち寄りいただきました。
10時スタートにも関わらす、早い方は
9時30分にはお越し下さって10分前には
残り1席という状態!!
そこからイベントの終了まで、一度も
参加者が途切れることがない盛況ぶり☆
みなさん本当にありがとうございました!!
出来上がったはんこは是非お家で
たくさん使って楽しんでくださいね〜音符
日曜日の消しゴムはんこ体験では
ひらがな1文字を彫って「落款風」の
はんこを作ったのですが
漢字で彫ってみたい!
お名前を彫ってみたい!
といったお声もチラホラ
そんな方にはコチラを是非
『消しゴムはんこ1日体験会』

3種類からお好きな形を選んで
その中に自由に文字を入れた
はんこ作りに挑戦です!!
こちらでは1時間で
消しゴムはんこの基本的な作り方と
道具の使い方を簡単な図案を彫りながら
体験していただく内容になっています。
どんな文字を彫るかは自由に
決めていただけるので
漢字もお名前もOK
お好みでメッセージスタンプに
仕上げても楽しいですね。
手ぶらでOKなのでお気楽にご参加くださいませ。
* - * - * - * - *
2018年4月18日(木)
11:00〜12:00
東京カルチャーセンター参加費:1,080円(材料費・消費税込み)
ご参加には事前予約が必要です!03-3686-0634
まで直接ご連絡ください。
!東京メトロ東西線 葛西駅すぐ!
改札を出て左手の階段をおりたら
大きな通り(環七)を渡って左
ケンタッキー並び
1階のジーンズショップ左側にある
エレベーターで4階にあります。
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
2月から新しいアトリエでの開催です!!
アトリエレッスン千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山15分
講師自宅アトリエでの女性限定レッスン
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪
【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→
★ご予約・お申し込み→
★★*☆*――*☆*
♪東京で月イチ「消しゴムはんこ教室」♪毎月第3木曜日 10:00~12:00
東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩1分
東京カルチャーセンター葛西詳しくは→
★*☆*――*☆*
市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です
★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。
ただいま準備中。
*☆*――*☆*
minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。
*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★*☆*――*☆*
お問い合わせはこちらから →
★お気軽にどうぞ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです
もう3月ですってよ!!
早くないですか???
こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。
今度の日曜日 3月3日はひな祭り
桃の節句ですね。
春らしい華やかな響きがいいですよね。
今年は「東京マラソン」の開催日でもあります。
東京の名所を走る大会は、毎年ものすごい倍率。
参加できるだけでとってもラッキーだったりします。
日曜日まだお出かけの予定がないわ〜
という方にはこちらをオススメ♪
「江東区文化センター 春のぶんか祭」ロビーで行われる一日体験ブースで
『消しゴムはんこ体験』やります!!

ひらがな一文字を白抜きになるように彫って
落款風のはんこに仕上げます。
お名前や苗字の一文字などでポチッと♪
これからの時期「見ました」の「み」を
作ってみるのも楽しいかも!!
10:00〜15:00(材料がなくなるまで)
参加費 200円
予約は不要です!!順番にご案内いたします。
注)
彫る体験なので、刃物を使うため
小学4年生以上の方が参加対象です。場所は東京メトロ東西線 東陽町駅より徒歩5分
江東区文化センター2階

以前同様のワークショップを行った時の
反省を踏まえて、今回は濁点・半濁点の
一文字もご用意しています☆
消しゴムはんこってどんなふうに作るの?
どんな道具を使っているの?気になる方は
ぜひお気軽に体験しにきてくださいね。
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
2月から新しいアトリエでの開催です!!
千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山15分
講師自宅アトリエでの女性限定レッスン
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪
【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→
★ご予約・お申し込み→
★★*☆*――*☆*
市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です
★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。
ただいま準備中。
*☆*――*☆*
minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。
*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★*☆*――*☆*
お問い合わせはこちらから →
★お気軽にどうぞ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです