fc2ブログ

年賀状の準備どうしよう…のお悩み解決!?


消しゴムはんこで年賀状。

この時期になると年賀状を手作りしたい
そんな気分が高まってくるので
消しゴムはんこへの注目度が増すように感じます。


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

11月にもアトリエでは
「消しゴムはんこで年賀状」のワークショップを開催。

20181128ワークショップ風景


ちょっと気が早い??
いえいえ、12月はなんだかんだと
忙しくしているうちに、ほんとあっと今に
過ぎていくものじゃないですか??

用意しておくに越したことはないですよ♪




今日はマンツーマンでのみっちりワーク。


経験者の方でしたが、せっかくなので
練習用のはんこも作って、まずは腕慣らし。


20181128ワークショップ練習

今年の私のお年賀向けレッスン&ワークショップでは
初めての方にも楽しみながら道具の使い方や
消しゴムはんこを彫る手順を覚えてもらうため
落款風の「亥」の図案をご用意しています。


練習をしつつ、ちゃんと1個のはんこが出来上がります。

シンプルだけど年賀状やぽち袋など
色々と使えちゃいそうでしょ??




続いては、好きな図案を選んで彫ってねのお時間。


アトリエでのワークショップでは、少人数制のため
細かいところまで丁寧に、みっちりお伝えできます。
初めてさん向けのシンプルなものから、ちょっと
難易度高めでほりごたえ抜群なものまで
図案をご用意しています。


まず、選んだのは
「あけましておめでとうございます」
文字を残して彫るのは、ちょっぴり難しいけれど
じっくりと取り組んで、バッチリと完成♪

20181128成果物

「どれにしようかな〜〜〜」と悩みながらも
次々に彫り上げて…字数の多いはんこもありつつ
全部で6つのはんこが出来上がりました。


「消しゴムはんこで年賀状」は通常のレッスンよりも
ちょっぴり長めの2時間30分、たっぷり作業も
楽しめちゃいますね。


20181128年賀状

出来上がったはんこはハガキに捺して♪
配置も色選びもとっても綺麗!!
満足のいくハガキに仕上がって、これで
年賀状作りの心配ももうないですね☆




はんこは用意できても、いざ捺すとなると
どう配置したらいいのか悩む〜〜〜
そんなときありますよね。

ワークショップでははんこ自体の他に
ハガキに捺したサンプルもご用意していますので
ぜひ参考にしてみてくださいね。


配置や色の組み合わせを実際に捺して
1枚完成させれば、あとはお家に帰って
それと同じに捺せば、もう悩まなくっていい!!



【12月開催】限定ワークショップ
『消しゴムはんこで年賀状』
開催日程など詳しくは→


☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

ただいま準備中。


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

消しゴムはんこブーム到来!! オリジナルの年賀はんこ作り


急に暖かくなって
日中の気温が11月上旬並みに!!

重量のある荷物を持って歩いていたら
すっかり汗だくになっていました。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。



消しゴムって実は結構重たい!!

普通に使うサイズなら気になることは
ないと思いますが、はんこ用となると
ハガキサイズとかだったりします。

1枚は約225グラム。
20枚ともなると4,5キロにもなります。




この度ご縁をいただいて
松戸市の秋の消費者講座の一コマとして
「消しゴムはんこ作り」を担当させて
いただきました!!!

20181127講座風景


なんと参加者は20名。
市内の方を対象に、往復ハガキでのお申し込み
にもかかわらず、募集して間もなくで
抽選になったそうです。

消しゴムはんこにたくさんの方が興味を
持ってくださったようで、とっても嬉しい♪


今回はそんな高倍率のなか、当選した
幸運の持ち主さんたちに囲まれての講座。
偶然だそうですが、全員女性でしたよ〜


11月も後半ということで、図案もお年賀向きの
ものを取り揃えてみました♪


20181127講座テーブル風景

最初は練習も兼ねて、みなさんで同じ図案。
一通りやり方を学んだ後は、図案の中から
それぞれに好きなものを選んで、はんこ作り。



20181127成果物1

皆さん消しゴムはんこは初めてとのことで
最初のうちは、なかなかやり方がピンとこなかったり
感覚がつかめずに苦戦される方もいらっしゃいましたが


20181127成果物7

20181127成果物6

20181127成果物5

20181127成果物4



徐々にやり方を覚えて、お時間内で3〜4個の
はんこが完成していました。
中には6個も彫ったかたもいらっしゃったんですよ!!

20181127成果物3



はんこを彫るのに夢中になったり
出来上がったものをハガキやぽち袋に
捺したり…気がつけば2時間はあっという間。

20181127成果物2


彫っている間は、みんな黙々と作業を
しているのですが、講座が進むにつれ
出来上がったはんこやハガキを見せ合ったり
テーブルごとにワイワイと盛り上がって
それぞれに楽しんでくださっていました。




今回アンケートが用意されていたのですが
「またぜひはんこ講座をやってほしい」と
書いてくださった方もいらしたそうです。
消しゴムはんこの楽しさを、お伝えできた
ようで嬉しいぃ。


口々に「おうちに帰ってからもやりたい!!」
そんなお声も聞くことができて、ほんと
何よりでした!!



せっかくですので、忘れないうちに!!
たくさんはんこを作ってくださいね。
ご参加の皆様、ありがとうございました。








「消しゴムはんこで年賀状も楽しそう」
やってみたいな〜と思ったあなた!!
千葉県市川市にあるアトリエでは
冬季限定ワークショップとして
『消しゴムはんこで年賀状』を開催します。

少人数制で、初めての方でも
わかるまで丁寧にお伝えするので安心♪

12月の開催予定はこちら→




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

ただいま準備中。


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

消しゴムはんこの余白問題を解決するレッスン


最近ではネットで簡単に情報が
収集できるようになって便利♪

消しゴムはんこの彫り方だって
動画で紹介されていたりして
「ふむふむ。やってみようかな」
ってとっても参考になりますね。


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


彫り方も人それぞれで、面白い。
本と違って、いろんなやり方を
いっぺんに知ることができるのも
いいんですよね。



とはいえ、実際にやってみると
「あれ?こんなときはどうするの??」
という疑問が湧いてくる時ってあります。


だいたいのやり方や手順を知っても
実際に自分が彫るのは、動画と同じ
絵柄ではないんですよね。



ピンポイントで知りたいところを
教えてくれる動画ってなかなか
出会えなかったりして…



20181125レッスン風景

アトリエでの単発レッスンには
経験者の方もいらっしゃいます。
動画をみて彫り進めていくうちに
自力解決が難しい謎に出会った
という方。




一番多い疑問は「余白の処理」

20181125余白の処理

・絵柄の内側にある広い余白
・絵柄の外側の内に食い込んだ余白



何が分からないかが明確な場合
ピンポイントで疑問を解決できるのが
対面でのレッスンならでは!!

実際にやり方をデモンストレーション
わかるまで何度でも実演しちゃいます。
やり方がわかったら、次は実践です。
手元を見ながら、細かくアドバイスするので
疑問はすっきり解決☆





ちなみに”絵柄の内側にある広い余白”は
適した彫刻刀を使うことで平たく綺麗に
彫ることができます。

私は印刀曲というものを使っていますが
なかなか耳馴染みのない道具ですよね。

アトリエレッスンなら貸し出し道具で
実際に使ってみることができるので、
「試して納得♪」を体験していただけますよ。




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

ただいま準備中。


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

お年賀のはんこ準備中です。


みなさん暖房って、いつつけますか?
ただいま室温15度です。
じっとして、彫る作業をしていると
手が、かじかんでくる位です。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこアーティスト uchicoです。

我が家のルールは「暖房は10度を切ったら!」
それまでは、暖かい格好をしてしのぐ
なのですが…

手先が冷えてくると、作業がはかどらない。
でも、お家に一人だと暖房をつけるのって
ちょっと躊躇しちゃいますね。


そんなジレンマと戦いながら
ただいま作業中です。

冬の近づくこの時期に、しっかりと準備したい!
お年賀のはんこ♪

20181124お年賀はんこ準備中



ペタッとはんこをハガキに捺して♪

「新年のご挨拶に」と、心を込めて
手作りで年賀状を用意するひとときは
バタバタと忙しい年末をほっこりとした
気持ちにさせてくれます。



今年も吉祥寺のお店とminneで販売予定です。

出来次第またおしらせします!
どうぞ楽しみにしていてくださいね。



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

ただいま準備中。


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

消しゴムはんこで紙雑貨作りにオススメのテクニック! 【レポ】


夏の間は、避けていたアイロンがけ
ついついためてしまいがちでしたが
季節柄、作業も楽になってきました。

こんにちは
『うちこ*はんこ+」
消しゴムはんこアーティスト uchicoです。

アイロンでシューっとシワが伸ばされ
ピシッとするのは気持ちいですよね。



さてそんなアイロン。
シワを伸ばす以外にも色々と
使えちゃうんですよ。


そんな使い方の一つが「ロウ引き」




市川船橋いちごサークルは
消しゴムはんこをより楽しむをテーマに
消しゴムはんこを使った技法や他の
クラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦する会です。


というわけで
消しゴムはんこをペタペタと紙に捺して
溶かしたロウを染み込ませていきます。

20181121アイロンがけ





まずはロウ引きのやり方を試してもらい
感覚をつかんだら、いざ封筒作り。

既製品の封筒を使ってもいいのですが
捺してから組み立てれば、色んな紙で
作れるし、捺すときにのりしろなどの
段差の影響で失敗する心配がないんです。

20181121サークル風景


ちなみに、ロウ引きしてからだとのりが
つかないので、先に接着をしておくのが
ポイントです。






今回は小ぶりの封筒が出来上がり♪

20181121成果物


ミニ封筒って準備してあると何かと便利
小さなお菓子を配ったりするときなど
ラッピング代わりに使ったり、細々と
したものを一時的に片付けるための
仕分け袋にしてみたり…

色々と使えそうですね〜〜〜


低音のアイロンでジュワーーーーっと
ロウが染みて、紙が濃くなっていくのと
同時にはんこで捺した絵柄が、くっきりと
際立ってくるのが楽しかった〜〜



彫ったはんこを使って紙雑貨を作るのも
いいかなぁ〜なんて時にとっても
オススメですよ!!!







経験談としては
ロウがあちこちについてしまうと
後片付けが大変になってしまうので
古新聞などを利用して、作業スペースを
しっかりと養生するのがポイントですよ。






☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

ただいま準備中。


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

[ 2018/11/21 15:24 ] 消しゴムはんこサークル | TB(0) | CM(0)

文字入りはんこを作ってみよう。初めてさんにもオススメの文字は 【レポ】


「消しゴムはんこってどうやって作るの?
まずはどんな感じなのかやってみたい!」

そんな方のために”消しゴムはんこ体験”
随時受付中です。


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

5種類の中からベースの絵柄を選んで
好きに文字を入れて彫っていただきます。


消しゴムはんこを彫る手順と
道具の使い方の基本を知ることができて
オリジナルのはんこが完成します。

20181120体験風景2





入れる文字はお名前でもメッセージでも
文字の入れ方や、デザインなども
アドバイスするので、文字を書くこと
自体が苦手でもちゃんと仕上がりますよ♪

20181120体験風景1





今回ご参加いただいた方は
「THANK YOU」で挑戦。

20181120成果物


文字は線の端を丸くせず、カクカクとした
書体にしつつ、大きさや太さをミックスして
配置すると、彫りやすく初めてさんでも
デザインっぽく、いい感じに仕上がります。


「難しいかも〜〜」なんて言いつつも
試しに捺してみると、思った以上に
素敵に仕上がっていて「楽しい!!」と
感想の言葉もいただけて、何よりです。







”消しゴムはんこ体験”は手ぶらでOK
1時間で気軽に楽しんでいただけます。

日時を指定していただき、開催を決定する
リクエスト開催方式です。
定員4名での募集をしますが、他にご参加の
方がいらっしゃらない場合は、マンツーマン
となります。

気の合うお友達と一緒に個別のご予約もOK
グループレッスンが苦手という方には
マンツーマンでのご予約も承っています。
ご予約の際コメント欄にお書き添えくださいね。



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

ただいま準備中。


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

はんこを捺せない立体物も加工技で楽しむ!! 【レポ】


今朝のニュースかなぁ
「そろそろ木枯らし1号が吹くかも」
なんて小耳に挟みました

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

晩秋ですね。

暖房をつけるのには躊躇しちゃうけど
…寒いッス。


そんな今日はアトリエでのレッスン

先日のブログでの記事を見てくださったそうで
消しゴムはんこを彫る時の作業台って?
「わたしもアレ試してみたいんです」とのことで

20181118レッスン風景

道具入れを台にして
彫る時の高さを調整して
作業していただきました。

もう1種類高さを試してみたのですが
厚型の書類入れがちょうど良かったようです。



今回は絵柄の内側に広い余白が
ある時の処理の仕方について
デザインナイフを使う方法と
彫刻刀を使う方法の2パターン練習。

出来上がったはんこでミニ雑貨作りも

20181118成果物

デコパージュに挑戦。

インクののらない素材や、立体的なものに
お気に入りのはんこの絵柄を使いたい時に
デコパージュなら簡単に解決♪

最近では100円ショップ専用液も手に入るので
おウチでも気軽に挑戦できちゃいますよ。








☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

白インクがかわいく捺せる紙のお話


きのうに引き続き
白インクのお話です。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

白いインクっていくつかありますが
普通に紙に捺しても、見えないので
どう使うんだろう??なんて
思うかもしれませんね。


そんな時は、ちょっと普通じゃない紙。
“濃い色の紙”に使ってみます。
黒・紺・深緑・赤…
紙の色が濃けれが濃いほど、
はっきりと見えますよ。

20180115体験サンプル_黒タグ白インク

はんこにしっかりとインクを
のせるのがポイントです。





ふとひらめいてちょっと実験。
クラフト紙に押し比べをしてみました。

20181116クラフト紙に白インク

私の手持ちの
・バーサクラフト
・バーサマジック
・ブリリアンス
・ステイズオン オペーク


どのインクもきれいに色が
出ていると思いません???
しかも味が出てすごくかわいい!!


ステイズオンオペーク以外は
捺した瞬間はあまり白く見えなくって
「いまいちかな?」と思いましたが
時間が経つと結構はっきりと白が
浮き出てきましたよ。


買ってみたものの
「白インク持て余してます」
そんな方は、試してみてね。





ちなみに、写真の試し押し
上の方の色が濃くなっているのは
ロウ引きをしています。(汚れじゃないよ)
白がさらにハッキリとしていい感じ♪

封筒に仕立てたりしたら
素敵になりそうな予感がします!!



"市川船橋いちごサークル"は
11月21日(水)10:00~
『消しゴムはんこ×ロウ引き』です。
ご興味のある方はこちらも
チェックしてみてくださいね→




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

白インクで捺して、下の絵柄を隠したいんですが…


先日レッスンではっきりと色の出る
白いインクはどれですか??
とのご質問がありました。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。



さて、今回のご質問では
「すでにはんこで捺してある絵柄の
上から白インクで別の絵を重ねて
透けないようにしたい」とのこと



20181116白インク

白インクは何種類かあります。
私の手持ちのものでは
・バーサクラフト
・バーサマジック
・ブリリアンス
・ステイズオン オペーク



私の経験上では残念ながら
「どれも透けます」

完璧に下の絵柄を隠すことは
難しいんですよね。。。




ちなみに…
わたしは下の絵柄が透けないように
くっきり白く押したい時は
”アクリル絵の具”を使っています。


はんこには筆で塗ることもできますが
メラミンスポンジを使っています。
インクパッドに近い感覚で使えるので
やりやすいですよ。





☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

東京の消しゴムはんこ教室!! みんなで一緒に線を残して彫る練習 【レポ】


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

今日は「消しゴムはんこ教室」
東京のカルチャーセンターでの
第2回目のレッスンです。

みなさん揃って「基礎2」
線を残して彫る‼練習です。


20181115カルチャー風景


季節の変わり目で、残念ながら
体調不良でお休みの方が1名。
3名のご参加となりました。





月に1回のレッスンなので、まずは
思い出しつつ……


今日は人数が少ないのと、内容が一緒なので
工程ごとに説明を細かく区切って
みっちりとお伝えしつつ、お一人おひとりの
手元をみて彫り方もチェック。


3人となると、進み具合にも差が出てきたり
得手不得手のポイントにもそれぞれに
違いがあるので面白いですよね。



前回に比べ、メンバー同士も慣れてきて
和気あいあいとした雰囲気。

出来上がったはんこを試し捺ししては、
見せあって「わぁ、きれいにできてる〜」
「ガタガタになっちゃった」会話も弾み
にぎやかなレッスンになりました。


20181115カルチャー成果物1


20181115カルチャー成果物2


20181115カルチャー成果物3



次回は12月20日(土)
お教室のスペースの都合で
午後のスタートになります。

今日ご参加くださった方は
基礎3の余白処理へと進みますよ♪




オウチに帰るとやりたい気持ちがあっても
なかなか時間がないってなるかもしれませんが
省スペースでサクッと作業はできますよ。

ちょっとずつでも、忘れないうちに
ぜひ彫ってみてくださいね☆



東京・葛西で月一回の消しゴムはんこ教室
お申し込みは随時受付中です。
詳しくはこちらの記事にて→



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

消しゴムはんこを彫る時の作業台って?


今日は消しゴムはんこを彫る時の
作業台の高さのお話です。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

この間レッスンを受けてくださった方と
お話をしていたとき、作業する時の
姿勢の話になりました。

20181105レッスン風景


消しゴムはんこの彫り方には
色々とあるのですが、わたしのレッスンでは
消しゴムはんこを台に置いた状態で
彫るやり方をお伝えしています。


この方法だと、安定して彫りやすい
というメリットがあるんです。

ただ、机が低かったりすると
手元が遠くなり見えづらいこともあります。
人によっては作業が長くなってくると
姿勢が辛いなんて方も…


でも机の高さはそうは変えられない。

そんな時は、ケースや箱など台になるものを
用意して、その上で彫ればいいんです!!


20181114作業台1


レッスンでは試しにインクを入れているケースを
台にして作業をしてもらって、好評でした。



置いて彫るやり方で、作業する時の高さに
悩んでいる方は、一度試してみてはいかが?

台は色々と試して自分が使いやすい
高さや大きさのものを見つけてみてください。

20181114作業台2


ただし箱やケースは力を加えても、
真ん中がたわまないよう、丈夫なものか
中身が詰まった状態で使うのがポイントです。


ケースや箱なら、そのままお道具箱としても
使えるものにすれば、一石二鳥に使えそうですね。





☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

【12月開催】限定ワークショップ 「消しゴムはんこで年賀状」

今年は12月27日まで開催いたします!
個別のご予約にて受付中♪


日が沈むのが早くなったなぁと思ったら、
空気の冷たさも増してきましたね

こんにちは
『うちこ✳︎はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

寒くなったら、こたつでぬくぬくしながら
黙々と手作業なんかも、楽しいんですよね。





作業に夢中になると、時間が過ぎるのがあっという間!!


ワークショップって凄く充実して楽しいんだけど、
もっといっぱい彫りたいなぁ!!

そんな声にお応えして
じっくりと消しゴムはんこを楽しめるように
通常のレッスンよりも30分長い2時間30分で
開催した夏のワークショップ。

好評だったので、冬は人気の
年賀状をテーマに図案をご用意。
12月は年賀状に間に合うように開催です。






【冬限定のワークショップのお知らせ】
千葉県市川市
東京メトロ東西線 原木中山駅 徒歩3分
『うちこ*はんこ+』アトリエでの
11・12月限定ワークショップです。

20180831年賀状講座サンプル


“年賀状に使える”を中心に、縁起物や冬の風物詩など
初めてさんでも気軽に楽しめるものから、
彫りごたえバッチリのものまで
図案をご用意しています。


はじめての方には最初30分程度
道具の使い方から、作業手順のレクチャーまで
丁寧にお伝えするのでご安心ください。





「消しゴムはんこで年賀状」

2時間30分
3,000円(材料費込)
1回定員4名

女性限定

対象は中学生以上


12月の開催日は
3日(月)13:00〜15:30 受付終了
13日(木)13:00〜15:30 受付終了
16日(日)13:00〜15:30 受付終了
19日(水)13:00〜15:30 受付終了
23日(日)15:00〜17:30 受付終了

手ぶらでOK!! 道具はすべて貸し出し可いたします。
今回ご用意する材料(はんこ用消しゴム)は
ハガキ1枚分サイズなので、たっぷり彫っていただけます。


ご予約はコチラから→





少人数制で時間もたっぷりあるので
個々のレベルや”やってみたいもの”に合わせて
細かいところまで丁寧にお伝えできるんです。

はじめてさんでも、ちょっと難易度高めのもにも
ぜひ挑戦してみてくださいね!!!




参加してみたいけど、日程が合わなくて
そんな方には個別でのご予約や
開催日のリクエストも承っています。



また、グループレッスンは苦手という方には
マンツーマンでのご予約も可能です。




まずは、お気軽にご相談くださいね。




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

『消しゴムはんこでほっこりお年賀』 1dayレッスンのご案内


先日お会いした方との別れ際
「良いお年を〜」と言いながら
年の瀬が近づいてきているのだな
と実感しました。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


そして年賀状の時期ですね。
文具店の売り場や、写真屋さんの店頭など
とりどりの年賀状を見かけるようになりました。


手作り年賀状に挑戦してみたい。
そんな方に「消しゴムはんこ」オススメですよ。

今年もアトリエを飛び出して、1day講座
「消しゴムはんこでほっこりお年賀」
開催いたします!!

マンツーマンとかだと気後れしちゃう。
まずは気軽に1回だけ楽しみたい。
ならばぜひチェックしてみてくださいね。

今年は千葉・成田と東京・葛西の2箇所


20180831年賀状講座サンプル


●京成本線 公津の杜駅前
ユアエルム成田店3階
12月1日(土) 10:30〜12:30
セブンカルチャークラブ成田

受講料+教材費:3,240円

詳細はコチラ→
お申し込みはこちら→
またはTEL:0476-29-6321


*☆*――*☆*――*☆*


●東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩1分
ボアビル4F
12月5日() 10:00〜12:00
東京カルチャーセンター葛西

受講料+教材費:2,808円

詳細はコチラ→
お問い合わせ・ご予約はコチラ→
またはTEL:03-3686-0634


*☆*――*☆*――*☆*


道具貸し出しなので手ぶらでOK!
簡単シンプルな図案からスタート
しっかり基本をお伝えしますので
初めての方でもご安心ください。


実は消しゴムはんこを始めるきっかけで
「年賀状用にはんこを作ったくって」って
結構多かったりするんですよ。
出来上がった時の達成感はひとしおです!



レッスンは事前予約制
お早めにどうぞ。


☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

きのこモチーフは消しゴムはんこでほっこり 【レッスンレポ】


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生uchicoです。

今日はクローズドレッスン。
今までにレッスンを受けてくださった方に
限定での募集なのですが、第2回目を
開催することができました!!



20181111レッスン風景

ご参加いただきありがとうございます。


季節感を取り入れながら、たっぷりと
図案をご用意しています。


秋といえば「きのこ」?

こちらは「きのこ」と「松ぼっくり」
それから白抜きで文字を入れられる
リスとどんぐりのはんこ。

20181111成果物2

文字入れはんこはベースだけ彫っておいて
後から入れてもOKなんです。
「どんな文字にしようかな??」
悩んだときはそんなやり方もアリ♪


きのこのはんこはコースターにおして

20181111成果物コースター

カフェオレとゴールドの2色使い
色の選び方と配置に大人っぽい
センスが感じられて素敵ですね。




こちらは別の「きのこ」
全部で4つのはんこを彫っていらっしゃいますが

20181111成果物1

うち1つ、コースターにおしたはんこは
難易度高めですが1時間ほどで完成。
細かい図案を仕上げて達成感抜群です。
青系のインク2色で色選びも魅力的♪




コースター用はんこはつなげて4回おすと
縁取りになる仕様になってます。

20181111コースター用はんこ



ささやかなおもてなしに。

20181111コースター


図案を作るときには、うんうん悩んで
なんども調整したり修正したりしましたが
なかなかイイ感じにできたんじゃないでしょうか????


次回のクローズドレッスンは
12月9日(日)13:30〜
クリスマスの図案をあれこれご用意します。


クローズドレッスンについては→



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

【11/20(火)開催】消しゴムはんこ体験 「文字入りのはんこを作ってみよう」


千葉県市川市/東京メトロ東西線
原木中山駅 徒歩3分
『うちこ*はんこ+』アトリエ

【消しゴムはんこ体験のご案内】


20181028体験サンプル


消しゴムはんこ体験では
シルエットの中に、好きな文字を彫ります。
ベースになるシルエットの図案は5種類の中から
選んでいただけます。

「Thank you」「For you」や「見ました」など
メッセージはんこから、ミニ住所印まで
彫る文字はお好みで☆

初めての方は3〜5文字程度から挑戦してみて。
"お名前はんこ"なんかも素敵ですよ。


どんな文字が良いのかな?
どういう風に文字を入れるの??
にも、細かくアドバイスやお手伝いを
しますのでご安心くださいね。




「消しゴムはんこ体験」

2018年11月20日(火)
11:00〜12:00
1,000円(材料費込)
女性限定
定員4名
残3
対象は中学生以上
※小さなお子様を連れでの入室はご遠慮ください


20180818体験会サンプル2


消しゴムってそれ自体に厚みがあるので
持ち手をつけなくっても、それだけで
しっかりと捺せるのも気軽に楽しめる
ポイントなんですよ♪



お申し込みはコチラから→


・消しゴムはんこって何?
・興味はあるんだけど、向いているか分からないし
  …道具を買う前に一度試してみたい
・本を見ながらやってみたんだけど、よくわからなくって。
・手を動かすことが好きで、新しい趣味を見つけたい。
・消しゴムはんこの経験はあるんだけど、デザインナイフは
 使ったことがない(使ってみたい)

そんな方は、一度 ”体験”してみてはいかが?





「消しゴムはんこ体験」は個別でのご予約や
開催日のリクエストにて承っています。

お気軽にご相談くださいね。




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

はんこをギュギュッと鞄に詰めて


朝晩と日中の温暖差が激しい今日のこの頃
みなさん健やかにお過ごしですか??

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこアーティスト uchicoです。

今日は当初の予定に変更があり
時間に空きができたので、急ぎ支度をして
お出かけをしてきました。


はんこをギュギュッと鞄に詰めて吉祥寺へ

20181108H納品





HATTIFNATTの雑貨屋さんは、吉祥寺駅周りの
喧騒を離れ、住宅街の片隅にある可愛いお店です。

20181108HATTIFNATTの雑貨屋さん


大きな窓際にある棚上のスペースには
ちょうど、ナチュラルテイストのリースが
ディスプレイしてあって、クリスマスが
近づいてきてるんだ〜っていう気分が
盛り上がっちゃいます。





うちこ*はんこ+の小さなお店は
A4サイズの木の箱です。

20181108納品の様子

お店の入り口を入って、すぐ左手にありますよ。

文字を書き込めるはんことワンポイント×メッセージの
ポチッとはんこのレギュラーはんこをラインナップ。
トントゥさんは、あと1人になっています。





新作は次回納品の時に…
お年賀向けのはんこを予定しています。



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

[ 2018/11/08 16:49 ] 納品しました♪ | TB(0) | CM(0)

11月開催【市川船橋いちごサークル】消しゴムはんこ×ロウ引き


消しゴムはんこ好きのための
消しゴムはんこをより楽しむための会
『市川船橋いちごサークル』

こんにちは、いちご幹事長 uchicoです。


消しゴムはんこをより楽しむため
今回組み合わせるのは”ロウ引き”


20181104ロウ引き3


ロウ引きとは、溶かしたロウを染み込ませる技法。
紙にロウ引きをすると、透け感やアンティークな
雰囲気がでて、とっても素敵。

はんこを捺した紙も、ちょっとひと手間でグンと
可愛い紙モノに変身しちゃいますよ♪




『消しゴムはんこ×ロウ引き』
2018年11月21日(水)
10:00~
1,500円(ドリンク付き&材料費込)
定員3名残2




20181104ロウ引き1

今回ははんこを捺してロウ引きするのがメイン。
ロウ引き作業の時間をしっかり確保したい場合は、
お気に入りのはんこをぜひお持ちくださいね☆
※お時間内にはんこを彫っていただいてもOK。
(道具は貸し出しいたしますが、はんこ用の
消しゴムは材料費に含まれません)



20181104ロウ引き5

はんこを捺した封筒を作って、ロウ引きをしてみましょう!!
封筒の雛形や、用紙も色々とご用意いたします。
たくさん作って楽しんでくださいね。



★お申し込みについて★
事前予約制
お申し込みは専用フォームからが便利です。

  →→→ サークル参加申し込みフォーム ←←←


★参加条件★
・消しゴムはんこをやったことがある方
・18歳以上の女性限定
・1回だけの参加もOKです!!
※JESCA初級認定ポイントの発行は行っていませんのでご注意ください!!



ロウ引きをした紙のしっとりとした質感は
これからの季節の気分にもぴったり♪
ぜひ挑戦してみてくださいね。



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

[ 2018/11/07 12:00 ] 消しゴムはんこサークル | TB(0) | CM(0)

消しゴムハンコで自動印を手作りする楽しさ 【レポ】


スタンプ台が内臓されていて、エンドレスに
ポンポン捺せるはんこって知ってますか?

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムハンコの先生 uchicoです。

回転自動印とかオートスタンプとか
呼び方はいろいろあるようですが
「社外秘」「要返却」「見積書在中」など
事務用に使われるものが一般的です。



今回は単発レッスンで市販されている
ものを利用して、オリジナルの回転自動印
作りを楽しんでもらいました。


20181105レッスン風景



消しゴムはんこの経験者さん。
文字とイラストの図案で挑戦。

作り方や彫り方はバッチリでも
はんこにする消しゴムが普段使うものと
違うので、その点はちょっと難しかった
のではないかな??

特に厚みの違いは大きいんですよね。


20181105回転自動印

「ノープランで来ました」とのことで
その場で図案を考えていらっしゃいましたが
とっても可愛いのができました。


エンドレスでペタペタと機械的に捺せる!
自動印のこの感じって独特の楽しさがあります。


余った材料はお持ち帰り。
あと3つは作れるくらいあるので
絵柄の差し替えもできちゃいますね。

ぜひおうちでも、2個目・3個目に
挑戦してみてくださいね。





☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

思うより、うんと可愛く描けていますよ 【イラストワークショップレポ】


久々イラストワークショップ開催しました。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』 uchicoです。

イラストのワークショップには
手帳やメモの端にちょっとイラストを描いて
個人的に楽しみたいという方から
お仕事で使うものにワンポイントで描きたい
なんていう保育関係の方までいろんな方に
お越しいただいています。



今回は「消しゴムはんこを彫りたいんだけど
図案を描くのに悩んでしまう」という方


20181105ワークショップ風景



実はイラストワークショップをはじめた
きっかけの一つが、はんこを彫るのは好きだけど
「絵を描くのが苦手で図案が作れない!!」
そんなお悩みを伺うことがあったから


簡単なイラストを描くのって、そんなに難しいことじゃ
ないんですよ。

実際に試しに描いてみてもらうと、みなさん
可愛くちゃんと描けているんです。
でも「上手く描けない」「なんか違う」ってなる。



こうありたいっていうイメージと違うんですよね。
「もっと均整のとれた形に」
「もっと躊躇なく素早く」
「もっとパーツのバランスを良く」


これは慣れによって解決することがほとんど。
それにキレイにピシッと描かれていなくたって
ちゃんと味になるのが、簡単イラストのいいところ。
失敗なんてないんです。




まずはたくさん描いてみる。
その中からいろんなことが見えてきますよ。


大丈夫、自分が思うよりもずっと
ちゃんと可愛く描けているんですから。







イラストワークショップはただいま
リクエスト開催と個別でのご予約で
承っております。
内容はこちらをご参照ください→


<リクエスト開催>
開催日時を予約状況をご確認の上、指定してください。
グループレッスンとして、開催を告知・募集します。



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

11月といえば? テーマに悩むので


11月の行事・イベントといえば???

10月はハロウィン、12月はクリスマス
じゃあ11月は…

こんにちは
『うちこ*はんこ+』uchicoです。

七五三がメジャーかなぁ
とは思うのですが、当該のちびっこのいる
おうちの方でないと、なかなかピンとこないかと。



そんなこんなで、テーマ選びに迷いましたが
今月の黒板はシンプルに”秋”ということで
こんな感じに仕上がりました。

20181103黒板1




黒板はアトリエの玄関を入って左手にあります。


20181103黒板2

壁よりくぼんでいて、パッと気づきにくいのですが
「あ。コレが例のアレですね〜」
「インスタでみてたヤツだ〜〜」
なんて、お越しの方に声をかけていただくことも
増えてきて、描き替えも力が入ります。





ところで
みなさんの中で秋ってどんなイメージですか?
私の中ではモチーフそのものというよりも
茶色や黄色、赤といった色味での表現の方が
しっくりくる気がするんですよね。



なので、黒板に白い線も楽しいのですが
色で遊べるはんこなら、きっともっと楽しい!!


そこで、11月のクローズドレッスンでは
秋をテーマに”色を乗せて楽しいはんこ”を多めに
図案をご用意したいなぁ〜と思っています。
ただいま鋭意準備中です。

クローズレッスンについて詳しくは→




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

12月から埼玉で消しゴムはんこの教室スタートです!


昨日は消しゴムはんこ体験で
季節をちょっと先取りした
年賀状向けのミニはんこ作りでした。

ご参加の皆さん、とても楽しんでいただけたみたいで
なによりでした!!


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


そしていよいよ12月からは
同会場にて本講座がスタートです。

毎月第1木曜日の午後
じっくり作業に没頭する
そんな充実の時間を過ごしてみませんか?



20180913東京カルチャーサンプル

『消しゴムはんこ講座』
2018年12月6日(木)スタート
第1木曜日 13:00~15:00
ソレイユカルチャーセンター


JR武蔵野線 三郷駅 南口徒歩3分
埼玉県三郷市三郷1-5-8 三光ビル2階


受講料 :2,200円(税別)/月+教材費 :別途
 ※受講料は3カ月前納となります。

道具はすべて貸し出しいたします。(手ぶらでOK)
※道具等のご購入は事前にお申し付けください

※小学4年生以上対象
 


◆カリキュラム◆

基礎1 シルエットのはんこ
(道具の使い方・彫る手順を覚えよう)
基礎2 線のイラストを彫る
基礎3 余白の処理をマスターする

-・-・-・-・-・-

文字1 白抜き文字・枠に入った文字
文字2 文字を残して彫る

-・-・-・-・-・-

月替わりの図案を彫って楽しむ
例)1月:バレンタイン/2月:ひなまつり/3月:花・トリ など
季節に合わせた図案を色々ご用意いたしますので
お好きのものを選んで彫ってください。
個々のレベルに合わせてアドバイスをいたします。



講座では、はじめに基礎1・2・3と順番にご受講ください。

まずは簡単な図案からスタートです。
実際に彫りながら作業工程を把握したり、
道具の持ち方や刃の入れ方などに慣れていきましょう。

基礎2からは徐々に難易度を上げながら、
基礎3までで基本を身につけます。

基礎3終了後は、応用編となる文字のはんこ1・2の順に進むか
月替わりの図案を彫って楽しむかを自由に選んでください。





★お申込★

ご入会・講座申込、お問い合わせは
ソレイユカルチャーセンター
までご連絡ください。
【お電話でのお問合せ】048-954-8118
【WEBでのお問合せ】 »お問合せフォームへ

※開講人数に達しない場合、中止となる場合があります
あらかじめご了承ください。





1月は施設休業につき
31日14:00〜16:00に振替
3月も都合により14:00〜16:00となります。





☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです

年賀状に!! 使うのが楽しみになるはんこを手作りしました 【レポ】


11月がスタートしましたね。
いよいよ今年もあと2ヶ月。
朝晩の冷え込みも一段と強くなって
年の瀬が近づいてきたな〜って
実感します。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。



今日はかねてよりお知らせしていた
「消しゴムはんこ体験会」



20181020体験会POP



ちょっと気が早いですが、お年賀に使える
ミニはんこを作ってみました。

今回は難しい説明は抜きにして
デザインナイフを使って彫るやり方と
消しゴムはんこを作る流れを体験していただきました。


消しゴムはんこは、独特のインクのつけ方をするので
ちょっと驚かれたようですが、みなさん上手に
使いこなしていらっしゃいます。


20181101体験風景2



色の選び方にも個性が出ますよね。

20181101体験風景1

この後、ご用意したポチ袋にも押してくださっていました。


今日ご参加の方はみなさん
「消しゴムはんこは初めて」でしたが
1時間という短い時間ではんこ2個完成!!

20181101体験成果物


ちょっとハードだったかしら??と心配でしたが
みなさん出来上がったはんこに喜んでくださっていて
「楽しかった〜〜〜」と言っていただけたました。

ぜひぜひ年賀状にもおしてみてくださいね♪



本講座は12月からスタート。
簡単な図案から徐々に難易度を上げながら
基礎を学ぶことから始めましょう!!

毎月第1木曜日
13:00〜15:00
ソレイユカルチャーセンターにて





☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪

【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。

次回は11月21日(水)10:00〜
「消しゴムはんこ×ロウ引き」です


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです