「イベントに出展はしないんですか?」 そんな風に声をかけていただけると 私のはんこに興味を持ってくださっているのかしら なんて、ちょっとときめいてしまいます。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこアーティストuchicoです。 私、素直なんです。 先日、ワークショップで講師として無事に 『浅草橋けしごむはんこヴィレッジ』を終え、 今度は販売でイベント出展します。 9月29日(土)・30(日) 『第12回 スタンプカーニバル』 こちらもまたスタンプイベント 消しゴムはんこはもちろん、ラバースタンプや スクラップブッキングからトールペントなど、 スタンプを中心としたクラフトまでを扱う 規模も大きめなイベントです。 今年は会場が浅草から錦糸町へ移動し 墨田産業会館での開催です。 錦糸町南口を出て目の前にある 丸井のビルの8階が会場。 まだまだ先のコト なんて思っているとアッと言う間です。 きっと。 というわけで、今からちょこっと 告知しておきますね。 『くま五郎×うちこ』くま五郎本舗の木村さんと共同で出展します。 ブースの配置などはまだ決まっていないので 詳細はわかり次第、改めてお知らせします。

きっと"アッという間に"やってくるイベントに向け、 コツコツと準備を進めていかないと…ですね。 少しずつそんな様子をブログやSNSでも ご紹介していきたいなって思っていますので 応援してもらえると嬉しいです。 そしてぜひ9月の終わりは 錦糸町まで遊びにきてください。 ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【夏限定のたっぷり彫れるワークショップ】 消しゴムはんこで暑中お見舞い 詳しくはコチラ→ ★【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 7月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 7月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【募集中・7月スタート! 隔週火曜の継続レッスン】 手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

元々は同じカタチでも 彫り方を変えると印象が全然違います。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生uchcioです。 同じ絵柄でも、消しゴムはんこにするとき ベタにするか線にするかで印象が違うし 難易度もだいぶ変わるんですよ。 消しゴムに図案を転写した状態では わかりにくいですが、左は面で残し 右は線を残して彫ってみます。

ちなみに、この宝石風の図案は 『手作り女子のための使えるはんこ』レッスンの第2回テキストに掲載のもの。 レッスンでは第1回で面で残るような 図案を中心に彫って、消しゴムはんこを 作る工程に慣れてもらってから 第2回で線を残して彫るやり方を お伝えしています。 だいぶ印象違いませんか? 難易度で言えば、面で残す方が彫るのは簡単です。

2回のレッスンで覚えたやり方を こんな風に分解すると、組み合わせて使える 多色刷りで楽しむこともできます。

線のイラストではんこを作って 色鉛筆やペンなどで着彩をするのも 楽しいですが、こんな風に色版を用意して 色替えをするのも楽しいんですよ。 特にわたしのお気に入りは ちょっとしたズレ感。 ピッタリ色を重ねるのも素敵だけれど 版のズレって、独特の風合いを醸して 色を塗るのでは出せない味を演出してくれるんです。 色の組み合わせを考えるのもとっても楽しい♪ 今日はチョコミント。

バーサクラフトにはそのものズバリの 名前がついたインクがあります。 チョコレート×ミントグリーン。 夏っぽいでしょ? ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【夏限定のたっぷり彫れるワークショップ】 消しゴムはんこで暑中お見舞い 詳しくはコチラ→ ★【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★7月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 7月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【募集中・7月スタート! 隔週火曜の継続レッスン】 手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 今日は継続型のグループレッスン 『手作り女子のための使えるはんこ』作り 日曜コースの第3回目でした。

第1回目で作業の手順や道具の使い方など 基本のキをしっかり覚えて 第2回目には線のイラストを彫っていきます。 ここまでマスターすると、彫れる図案の幅が 広がります。 そして第3回目では、テクニックの部分 広い余白をキレイに仕上げる方法。 これは実際に消しゴムはんこを彫ってみると あれ?ここってどうやって処理するんだ?? と突き当たる疑問でもあります。 余白の部分=捺した時にインクが付かない となっていればいいので、不要部分は どんな風に取り除いてもいいのですが できることならキレイに仕上げたいですよね。 レッスンでは絵柄の外側にある余白と 内側にある余白とそれぞれのやり方を お伝えしています。 まずデモンストレーションを見て、次に実践してみる。 わかりにくいところは、"見る→作業する"を 工程ごとに区切ってじっくり進めていきます。 出来上がったのがこちら

この図案は外側と内側両方に余白があるもの。 内側の余白は彫刻刀を使って平らになるように 処理をしています。

とても滑らかに仕上がっていますね。 これで、インクがムダに付くこと無く キレイに捺せます。 こちらは内側に余白がある図案。

デザインナイフを使って余白を処理する 方法を用いています。 このやり方のメリットは、道具の持ちかえが 必要ないこと。 より少ない道具で作業ができますね。 V字の溝を刻んでいくのですが いかに平行と幅を揃えられるかが キレイに仕上げるポイントになってきます。

溝の深さ加減に苦戦しながらも お二人とも、きっちりと仕上がりました。 ここまで来れば、ほとんどの図案が彫れちゃいます♪ さて、いよいよ次回は文字彫りに挑戦。 今日彫った枠に組み合わせて捺せるはんこを作ります。 文字彫りは今までにやってきたことの応用 そして根気と集中力がとっても必要になりますよ〜☆ ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【夏限定のたっぷり彫れるワークショップ】 消しゴムはんこで暑中お見舞い 詳しくはコチラ→ ★【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★7月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 7月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【募集中・7月スタート! 隔週火曜の継続レッスン】 手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

来年の干支はいのししですね。 十二支最後の亥の年って 古い時代から新しい時代への転換点になる そんなことが起こる傾向があるみたいですよ。 そういえば、来年は年号が変わりますね。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 梅雨真っ盛りで、これから夏を迎えるというのに こんなお話をしていると、鬼に笑われてしまいそうですが… 只今私は、年賀状の図案制作の真っ最中。 詳しいお知らせはもっと先になりますが この数日、亥のはんこのサンプルを作っています。

消しゴムはんこをはじめるきっかけで とってもポピュラーなのが、実は 「年賀状を手作りしてみたくって!!」 今年もそんな方々に楽しんでもらうべく 冬に向けて準備をしています。 さて、そんな年賀状を手作りしてみたくてと 同時にご要望として多いのが 「住所印を作ってみたい!!」なんです。 大量に用意する年賀状に、ペタペタと 住所印を捺せたらラクチンだし それが手作りならぬくもりがこもって 印刷よりもグッと気持ちが伝わりそうです。 なによりも、世界に二つとないオリジナルの 住所印が自分で作れたら楽しいですよね。 住所印を作るのに必要なのは ●はんこを彫る手順を覚える ●彫る仕組みを理解する ●文字を彫るやり方を知る ●細かい図案を彫れるようになる… ところが単発のレッスンや講座は、 2時間程と時間が限られています。 はじめて消しゴムはんこをされる方の場合 1回限りのレッスンで住所を彫るところまで 辿り着くのは、なかなか難しいなって思います。 まずは基本となる"手順"と"仕組み"を きっちりとマスターすることを意識してみてください。 1回では難しくても、練習を重ねていけば 住所印だって作れるようになりますよ。 でも、どんな練習をすればいいの? できる上がるまでに挫折しちゃいそう… そんな方は継続型のレッスンでしっかりと 基礎を学んで、確実に彫れるようになってみませんか アトリエでの継続型レッスン 「手作り女子のための使えるはんこ作り」7月10日よりスタートします。 隔週火曜の午後からのレッスン。 今からはじめれば、年賀状に手作りの 住所印を捺して楽しめますね♪ 詳しくはコチラ→ ★☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【夏限定のたっぷり彫れるワークショップ】 消しゴムはんこで暑中お見舞い 詳しくはコチラ→ ★【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★7月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 7月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【募集中・7月スタート! 隔週火曜の継続レッスン】 手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

手を動かすのが好き ただ、無心になってモノをつくるのが楽しい。 ハンドメイド好きの原点ってそこにあるんじゃないかな〜 って思いませんか? こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 モクモクと手を動かして、カタチになっていく。 作るよりも買った方が早いし安いしキレイ だったとしても、作っている時間の充実感と 出来上がった時の達成感はお金じゃないですよね。 消しゴムはんこもまた、そんなハンドメイドの ひとつなんです。 その上、省スペース&少ない道具で作業出来るので 準備も片付けもラクチンなのも良い。 消しゴムはんこで無心に作業するのに どんな図案が良いかな〜〜と迷ったら レースみたいな図案もオススメです。

一見難しそうにも見えますが 彫り抜くカタチはシンプルだし 同じようなカタチの連続ですごく簡単 線の太さがムラにならないように彫ろう! とか 段違いにならないように! とか 彫ったところをキレイに仕上げよう! とか 自分なりにこだわって彫ると、より熱中して 楽しかったりもしますよ。 しかも細かくパーツが分かれているので 「今日はココまでにしよう」 「ちょっと時間ができたから続きをやろう」 とか、作業を調整しやすいのもポイント。

最近私のお気に入りのインク 「Water color Glitz」で捺してみました。 グラデーションインクとも相性バッチリ。 レター用紙やアクセサリー台紙のワンポイントに 薄い色のインクで捺してもカワイイかも

ちなみにこのレース風の図案は 継続型グループレッスン 「手作り女子のための使えるはんこ」 の第2回目のおまけ図案。 2回のレッスンでここまで彫れるだけの 技術をマスターしてもらう内容になってます。 そして、オウチに帰ってモクモク彫りたい!! と思った時に、おまけにもチャレンジしてもらえたら 嬉しいな♪ 只今、7月スタートの隔週火曜日 レッスン生募集中です!!8月は夏休みシーズンのため 開催日が変則となっています。 詳しくはこちら→ ★☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【夏限定のたっぷり彫れるワークショップ】 消しゴムはんこで暑中お見舞い 詳しくはコチラ→ ★【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★7月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★7月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【募集中・7月スタート! 隔週火曜の継続レッスン】 手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

ニッチでコアな消しゴムはんこの専門イベント。 いままでとは違った、思いがけない変化がありました。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生uchicoです。

先日、消しゴムはんこの専門イベント 『浅草橋けしごむはんこヴィレッジ』 が開催されました。 以前よりも会場を拡張して行われたのですが 到着した11時30分頃には大変な盛況ぶり。 とても賑わっていました。 今回で3回目の開催。 専門イベントと銘打つだけあって "消しゴムはんこ好き"が集まるわけなのです が、今回はちょっと違っていました。 このところメディアで消しゴムはんこを 取り上げられることがあったおかげか "消しゴムはんこってどんなのかな?" "消しゴムはんこをやってみたい"といった 方のご来場も増えていたと思うんです。 というのも、今回"イラスト"のワークショップを させていただいたのですが 「彫るワークショップはないんですか?」 とお声をかけてくださった方が結構いらしたんです。 今まで消しゴムはんこのイベントには 経験者が来場することが多く、初心者向けの "消しゴムはんこを作る"というワークショップより "彫ったものをどう使うか"とか "もっとキレイに彫るにはどうするか"などの方が ニーズが高かったんです。 そのため、今回のイベント会場でも 初心者向けの消しゴムはんこ作りのワークショップって ほとんど無かったんです。 せっかく消しゴムはんこに興味をもって イベントに足を運んでくださった方に その場でご案内出来なかったのが、ちょぴり 寂しかったな〜って そこで… 当日はできなくて残念だったけど ぜひやってみたい!!とお考えの方 浅草橋からは33分。東京寄りの千葉まで 足をのばしてみませんか?

東京メトロ東西線 原木中山 徒歩3分 うちこ*はんこ+ アトリエでは 初めての方に気軽に楽しんでいただける 体験ワークショップを開催しています。 6月23日(土)10:30〜 間もなく受付終了です7月7日(土)10:30〜

また、7・8月限定で2時間半じっくりたっぷり 消しゴムはんこを彫るワークショップ 「消しゴムはんこで暑中お見舞い」も開催 もちろん初めてさん大歓迎です!! ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【夏限定のたっぷり彫れるワークショップ】 消しゴムはんこで暑中お見舞い 詳しくはコチラ→ ★【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★7月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★7月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【募集中・7月スタート! 隔週火曜の継続レッスン】 手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

あいにくの曇り空でしたが リバーサイドの会場は川側全面が窓。 とっても明るかったです。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』uchicoです。 昨日は浅草橋けしごむはんこヴィレッジでした。

前回よりも拡張した会場だったのですが 来場者が増えたのか、今までよりうんと ニギニギと盛り上がっていましたよ。 私は13時からのイラストワークショップを 担当させていただきました。 親子参加が2組あったこともあり 定員6名様・予約優先でご案内したところ ありがたいことに募集5日で満席に… "ちょっとしたイラストを描く"に 興味関心があったり、難しさを感じている。 楽しくイラストを描きたいって思う方が 結構いらっしゃるんですよね。 とはいえ、そこははんこのイベント。 ワークショップご参加の方は、みなさん ご自身で図案を作って彫られる方々。 とってもスムーズにワークが進む!!! 最初はみんなで同じカタチからスタートして あとは提案したバリエーションを ご参照いただりしながら、おもいおもいに 顔を描いていただきます。 ご自身で意識していなくっても 実はそれぞれに個性が出てくるのが とっても面白いんです。 線がくっきりはっきりとしている方もいれば とっても繊細で柔らかいタッチだったり 大きく描く、小さく描く…6人それぞれ 難しい知識よりも、いっぱい描いて 楽しんでもらうのが何よりなんです。 ご参加の皆様、ありがとうございました!! ぜひオウチでも、気軽にイラストを楽しんでくださいね。 今回は当日、会場での飛び込み参加の枠が ご用意出来なかったのですが 「やってみたかった〜」という嬉しいお声も いただきました♪ アトリエにて、ほぼ同じ内容での開催もあります。 6月30日(土)・ 7月14日(土)の午前中です。 気になった方はチェックしてみてくださいね。 (詳しくは日付をクリック!)交換用のシールも、ぎりぎりでなんとか完成しました。

今回はネコ押し☆柄違い&色違いでのご用意。 たくさん交換してくださってありがとうございました!!!

☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【夏限定のたっぷり彫れるワークショップ】 消しゴムはんこで暑中お見舞い 詳しくはコチラ→ ★【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★7月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★7月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【募集中・7月スタート! 隔週火曜の継続レッスン】 手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

千葉県市川市/東京メトロ東西線 原木中山駅 徒歩3分 『うちこ*はんこ+』アトリエでの 7月の 【イラストワークショップ】のご案内 メモにイラストを添えたらカワイイよね。 手帳にその日の気分でイラストを入れたい。 チラシやポップを目立たせたい!!! ほんのちょっと、イラストが描けたら良いのになぁ そんな風に思ったことありませんか?

ちょっとしたイラストって 実はそんなに難しいものじゃないんです。 ペン1本で簡単な図形を組み合わせるところから はじめてみましょ。 まずは真似して描いてみる 次にアレンジレシピやバリエーションアイデアを 取り入れて、自分だけのお気に入りイラストに!! ホントは誰だって簡単にイラストが 描けるんです。 ただ、身構えてしまっているだけ。 ワークショップではそんな"構え"を 取り払います。 手が慣れるほどにスラスラ描けるから きっと描くことが楽しくなりますよ。 テーマは人の顔 「自分だけのキャラクターを作ろう」 ・私だけのオリジナルの可愛い女の子 ・私の分身?! 自分キャラクター ・子どもや家族をモデルにイラスト化 思い思いの顔でイラストに挑戦します。 「イラストワークショップ」
1時間30分 2,000円(ペン1本付き) 1回定員4名
女性限定7月の開催日は 14日(土)10:30〜 受付終了ワークショップタイプのグループレッスン お互い出来上がったのを見せ合ったり、 ワイワイ楽しく練習しましょう♪ ご予約はコチラから→ ★7月は1回の開催予定です。 参加してみたいけど、日程が合わなくて そんな方には個別でのご予約や 開催日のリクエストも承っています。 お気軽にご相談くださいね。 ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【夏限定のたっぷり彫れるワークショップ】 消しゴムはんこで暑中お見舞い 詳しくはコチラ→ ★【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【募集中・7月スタート! 隔週火曜の継続レッスン】 手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

千葉県市川市/東京メトロ東西線 原木中山駅 徒歩3分 『うちこ*はんこ+』アトリエでの 7月のワークショップ 【消しゴムはんこ体験のご案内】

消しゴムはんこ体験では シルエットの中に、好きな文字を彫ります。 ベースになるシルエットの図案は、 シンプルで失敗しない簡単をご用意。 「Thank you」「For you」や「見ました」など メッセージはんこから、ミニ住所印まで 彫る文字はお好みで☆ 初めての方は3〜5文字程度から挑戦してみて。 "お名前はんこ"なんかも素敵ですよ。 どんな文字が良いのかな? どういう風に文字を入れるの?? にも、細かくアドバイスやお手伝いを しますのでご安心くださいね。 持ち手も付けてはんこの完成。 3センチ角のコロッとしたフォルム 手作りのオリジナルはんこはかわいさもひとしお♪ 「消しゴムはんこ体験ワークショップ」
1時間30分 1,500円(材料費込) 1回定員4名
女性限定対象は小学4年生以上 ※小学生の参加には大人の方の付き添いをお願いいたします。7月の開催日は 7日(土)10:30〜 受付終了☆豊富な図案からお選びいただけます。☆     道具はすべて貸し出しなので、 手ぶらでOK!! これからはじめてみようかなぁ… なら、まずはどんなものか 試してみてはいかが?? ご予約はコチラから→ ★参加してみたいけど、日程が合わなくて そんな方には個別でのご予約や 開催日のリクエストも承っています。 お気軽にご相談くださいね。 ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【夏限定のたっぷり彫れるワークショップ】 消しゴムはんこで暑中お見舞い 詳しくはコチラ→ ★【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【募集中・7月スタート! 隔週火曜の継続レッスン】 手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

作業に夢中になると、時間が過ぎるのがあっという間!! 凄く充実して楽しかったけど、もっと彫りたい!! そんな声にお応えして、夏のワークショップは じっくりと消しゴムはんこを楽しめるように 通常のレッスンよりも30分長い2時間30分なんです♪ こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 【夏限定のワークショップのお知らせ】 千葉県市川市 東京メトロ東西線 原木中山駅 徒歩3分 『うちこ*はんこ+』アトリエでの 7・8月限定ワークショップです。

夏の風物詩 図案で暑中お見舞い。 初めてさんでも気軽に楽しめるものから、 彫りごたえバッチリのものまで 図案をご用意しています。 はじめての方には最初30分程度 道具の使い方から、作業手順のレクチャーまで 丁寧にお伝えするのでご安心ください。 「消しゴムはんこで暑中お見舞い」
2時間30分 3,000円(材料費込) 1回定員4名
女性限定対象は小学4年生以上 ※小学生の参加には大人の方の付き添いをお願いいたします。7月の開催日は 4日(水)13:00〜 受付終了12日(木)13:00〜 受付終了16日(月・祝)13:00〜 受付終了29日(日)13:00〜 受付終了31日(火)13:00〜 受付終了手ぶらでOK!! 道具はすべて貸し出し可いたします。 今回ご用意する材料(はんこ用消しゴム)は ハガキ1枚分サイズなので、たっぷり彫っていただけます。 ご予約はコチラから→ ★参加してみたいけど、日程が合わなくて そんな方には個別でのご予約や 開催日のリクエストも承っています。 また、グループレッスンは苦手という方には マンツーマンでのご予約も可能です。 まずは、お気軽にご相談くださいね。 ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【募集中・7月スタート! 隔週火曜の継続レッスン】 手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

今日は「いちごサークル」の日 こんにちは いちごサークル管理人 uchicoです。 いちごサークルの正式名称は 「JESCA友の会 市川船橋いちごサークル」 大人の女性が参加できる 消しゴムはんこ好きのためのサークル活動です。 今回は今週末と迫ってきた 「浅草橋けしごむはんこヴィレッジ」という イベント内で行われる シール交換に向けて ワイワイとおしゃべりを楽しみながら シール作りをしちゃおう!! という会でした。  ご参加いただいたのは2名 木村くま五郎さんと マルヤマモトさん お二人はイベントで 「くま五郎×マルポンスタンプ」として はんこの販売で出展されます。 シールをカタチにカットするのって、手間だし 枚数があれば、時間もかかってしまいますが サークルでのシール作りはマシンでカットするので あとはひたすら、はんこを捺すだけ。 あっという間に交換用のシールが準備できちゃう。 作業に余裕ができるので、その分 お話にも花が咲いちゃいます!! 近況についてや、たわいもないことから イベント出展に関する話まで… ワイワイとにぎやかで楽しい時間でした♪ ひとりモクモクと作業も楽しいけれど みんなで集まって、おしゃべりしながら 作業するのも気分が変わって、楽しいですね。 「自分ちには無い色で捺しちゃおう☆」 インクも豊富にご用意しているので 自分では買わないような色も使えるのが サークルの面白さです。 ヤマモトさんはカラフルなシールを色違いで 用意していらっしゃいましたよ。 木村さんは「らしさ」あふれるシールに 色はおさえてシンプルに仕上げていらっしゃいました。 どんなのが出来上がったのか。は ぜひ当日のシール交換をお楽しみに!!! 「浅草橋けしごむはんこヴィレッジ vol.3」  日時:2018年6月17日(日)11:00~16:00 開催 会場:東京浅草橋・東商センター3F(全フロア) 同時開催「第3回 国際イレイサースタンプ品評会」 入場料:お一人様 500円 ※満65歳以上の方は入場無料 ※未就学児は入場無料(小学生以上有料) ※障がい者手帳をお持ちの方とその介護者の方各1名様は入場無料
さて、私のシールは…というと、只今こんな感じ 実はこれから用意します。  機械できると、こんなちょっと複雑なカタチも 早くキレイにできるのでラクチン。 あとははんこを彫って捺すだけ… …頑張りまーす☆ サークルでのシール作り 次はスタンプカーニバルの直前に開催を 予定しています。 近くなったらまたご案内しますね。 シール作りのご要望は、サークル以外にも 単発レッスンとして承っています。 お気軽にご相談くださいませ。 ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【募集中・7月スタート! 隔週火曜の継続レッスン】 手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

いよいよ今週末に迫ってまいりました!! 「浅草橋けしごむはんこヴィレッジ」 消しゴムはんこ&版画の専門イベントです。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこアーティスト uchicoです。 関東は梅雨入りして、天気の優れない日が 続くようですが、イベントは室内開催!! 雨天でも楽しんでいただけますよ♪ さて、そんなイベントについて先月 独断と偏見で選ぶ!! 「けしごむはんこヴィレッジ」オススメの3ブースをご紹介したのですが、その中のひとつ "ツキネコ"さんでは、さらにスペシャルな 企画があるので、まだご存じない方に是非 お伝えしたいと思います♪ それが、ミニスタンプインクプレゼント企画 「月か猫の消しゴムはんこを作って持って行こう!」

自作の「月」か「猫」をテーマにした消しゴムはんこを ツキネコさんブースに持っていって、捺印体験した方に 先着でミニスタンプインクをプレゼント! というもの。 一般来場の方はもちろん、出展者の方も参加出来るみたいですよ〜 プレゼントは数量限定・おひとり様につき1個限り 先着順なので、はんこを握りしめて入場したら まずはツキネコさんブースへゴーです!! 詳しくは、消しゴムはんこライブラリーの こちらの記事をご覧くださいね→ ★まだ「月」「猫」のはんこって彫ったことなくても 今からなら、まだ間に合いそうですよね。 ぜひ挑戦してみてくださいね〜〜 その他にも楽しそうなブースがあるので 詳しくは公式ページをチェックです! 「浅草橋けしごむはんこヴィレッジ vol.3」  日時:2018年6月17日(日)11:00~16:00 開催 会場:東京浅草橋・東商センター3F(全フロア) 同時開催「第3回 国際イレイサースタンプ品評会」 入場料:お一人様 500円 ※満65歳以上の方は入場無料 ※未就学児は入場無料(小学生以上有料) ※障がい者手帳をお持ちの方とその介護者の方各1名様は入場無料
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

今日はひんやりとした雨の日。 昨日の夏のような天気から一転 気温も10度近く下がって、慌てて 羽織ものを出してきました。 気温差が大きいと体調を崩しやすいですよね。 みなさん、体調管理には気をつけてくださいね。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 私はとっても頑丈にできているので すこぶる元気です。 今日のアトリエは 「手作り女子のための使えるはんこ」第2回目レッスンでした。 1回目には、面で構成された図案を中心に 消しゴムはんこを彫る原理をみっちりと 覚えてもらったのですが、2回目では いよいよ線で描かれた絵柄を彫ります。 難易度がアップしますが、ここまでくれば 大概の絵柄は彫ることが出来るようになります。

消しゴムはんこは刃を入れる回数をなるべく 少なく済むようにするのがキレイに仕上げる ポイントです。 そのためにレッスンでは、実際にはんこを彫りながら "効率良く彫ること"にも挑戦してもらいます。 と、出来上がった生徒さんのはんこを お見せしたいところなのですが 今日は残念なことにスマホを忘れてしまい…  ちなみに、面と線が彫れるようになると こんな色版と合わせた多色刷りなんかも 楽しめますよ。 帰り際、生徒さんたちが口を揃えて 「2時間ってホントあっという間ですね〜〜」 とおっしゃっていました。 集中して作業に取り組む時間って充実していて 過ぎるのが早いなって感じるんですよね。 第2回目のレッスンでは、おさらいにもなる モクモクと作業に没頭するのに最適な "おまけ"の図案もお渡ししています。 オウチに帰って「消しゴムはんこ作りたいな」 と思ったときに、ぜひ取り組んでみてくださいね。 5月からスタートした継続型のグループレッスン 「手作り女子のための使えるはんこ」ですが リクエストをいただき、急遽 7月スタートが 決定しました。今度は火曜午後の隔週。 8月の夏休みシーズンを挟むため ちょっとイレギュラーな日程になります。 詳しくは明日、改めてアップしますね。 ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 次回は 2018年6月13日(水) 10:00〜 けしごむはんこヴィレッジ開催直前企画 『シール交換でちょっと差がつく。形状カットシール作り』ワイワイ楽しくイベント準備しちゃいましょ♪ *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

関東も梅雨入りしましたね。 明日から天気も崩れてくるようですが 今日はとっても暑かった〜〜 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 今日のアトリエは 「消しゴムはんこ体験ワークショップ」の日でした おひとりでご参加の方と 小学生の女の子とお母さんの親子参加さんと 3名様でのワークショップ。 図案のトレースをして転写するところから彫り上げるまで 消しゴムはんこ作りの基本となる一連の作業の体験です。 彫り方を覚えて楽しんでもらうために 道具の持ち方や刃の入れ方、彫り方の原理をお伝えして しっかりと練習してから実際のはんこ作りに取り組む という流れになっているので「消しゴムはんこはじめて!!」 な方でも基本をつかんでいただけます。

体験ワークショップでは白抜きの文字を入れた はんこを作るのですが、文字数が多い程に 彫る部分が細かくなり、難しくなります。 初めての方にオススメなのは3〜4文字程度 お名前なんかもいいんです。 とはいえ、ひらがなだと難しい文字もあります。 代表的なのは「あ」「ま」「め」など 交差する部分と曲線があるものです。 親子参加のお二人は、お二人とも"メッセージはんこ" 特にお母さんは「みました」に挑戦されていました。 「み」と「ま」は難しいのですが、時間内に完成。 細かい文字は根気が勝負!! 練習でやり方をしっかりと把握して、集中して 本番のはんこを彫っていらっしゃいました。 世界にたったひとつ、自分だけの「みました」はんこ。 使えるはんこが作れる。それだけじゃなくて 作る工程も楽しいのが良いですね♪ とのご感想をいただきました。 今回は難しい文字に挑戦してくださいましたが 大変だった分、その出来上がりに嬉しさもひとしお。 ぜひ、いっぱい捺して楽しんでくださいね。 6月の消しゴムはんこ体験ワークショップはあと1回。 6月23日(土)10:30〜12:30少人数での開催ですので、おひとりお一人の ペースに合わせて丁寧にお伝えします。 はんこ作りで、達成感を楽しんでみませんか?☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 次回は 2018年6月13日(水) 10:00〜 けしごむはんこヴィレッジ開催直前企画 『シール交換でちょっと差がつく。形状カットシール作り』ワイワイ楽しくイベント準備しちゃいましょ♪ *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

先日のレッスンでご好評をいただいたこと のひとつが "図案を簡単に手直しする裏技" 消しゴムはんこを作る人ならではのアナログな方法。 私もやってるよ〜っていう方もいらっしゃるかもしれませんね。 簡単な方法なので、ご紹介してみます。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 パッと描いたイラストが、ことのほかイイ感じ♪ せっかくだから 消しゴムはんこの図案にしよう☆ そう思ってよく見ると ちょっとだけバランスを直したいところが… 雰囲気を変えずに、もうちょっと良くしたい そう思って、何度も同じように描いてみるんだけど やっぱり一番最初に描いたのが、一番イイかも。 そんなとき、ありませんか? 特別な道具は必要ありません。 最初に描いたイラストをベースに トレーシングペーパーに描き写すときに調整しちゃいます。

顔はいいんだけど なんだか体が間延びしちゃって… 手の長さも直したいかも

まずは顔をトレース

体をトレースする段階でバランスをみながら 顔をやや下へ位置へズラし、手の長さも変えてみました。

どうでしょう? 大きく雰囲気を変えることなく修正できました。 このやり方は、文字のトレースの時にも 効果を発揮します!!

「うち」と「こ」の間が気になるなぁ〜

「うち」まで写したら、トレーシングペーパーを右にスライド 間を詰めちゃいます。

文字間隔の調整が出来上がり。 ひとつひとつの文字は、良く書けたけど 文字間が変とか、高さがバラついちゃって そんな時には試してみてくださいね。 ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 次回は 2018年6月13日(水) 10:00〜 けしごむはんこヴィレッジ開催直前企画 『シール交換でちょっと差がつく。形状カットシール作り』ワイワイ楽しくイベント準備しちゃいましょ♪ *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

スタンプカーニバルに けしごむはんこヴィレッジ。 消しゴムはんこフリークが集うイベントでは シール交換が定着しつつあります。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこアーティストuchicoです
 およよスタンプさんの発案で2015年の スタンプカーニバルから始まったこの企画。 初めて遊びに行ったスタンプカーニバル イベントはそれなりに楽しかったけど ☆憧れの作家さんと話す! ☆名刺交換をしてはんこ好きさんと交流を持ちたい! 当時ははんこ仲間もいなかったこともあり そんな目標はなかなか思うように達成出来ず 記念はんこを集めて帰る、だけになってしまった… およよさんが体験した、"寂しい思い"をきっかけに 生まれたのが 「ハンカーの輪を広げよう」せっかくスタカニに行くんだもん。はんこ友達を作っちゃおうって訳です。
名前を出すまででもないな、とか、彫るのは好きだけど、売るなんてとんでもない、とか、でもはんこ友達は欲しいな、とか、あ!instagramで載せてるあの人だ!とか色々それぞれの想いを乗せてスタカニに行くと思います。 有名な人のはんこも欲しいけど、全員分買うのは気がひける。物々交換ならいいんじゃない?
同じ思いの方って、きっとたくさんいらっしゃたんですよね。 イベントでは、あちらこちらでシール交換が 行われるようになりました。 でもそれすらハードルが高いかも… なんて方もまだまだいらっしゃいませんか? それに、もうすでに出来上がっている 友達の輪の中に、いきなり飛び込んでいくって 難易度高いですよね。 「シール交換してください」 その一言すら、声をかけづらいよ〜 だけどホントは"私もシール交換したい!!"そこのアナタ。 6月13日(水)のいちごサークルに参加してみませんか? けしごむはんこヴィレッジに向けた 交換用のシール作りを少人数で行います。 詳しくはコチラ→ ★

いきなり大人数の中に飛び込むのは難しくても ここでまずイベントに参加する人と顔見知りに なっておくのもひとつの手です! 当日のイベント会場には私も行きます。 知った顔がいるとちょっと安心ですよね。 つながりがひとつできれば、その知り合いや お友達へとスムーズにつながりが広がるので シール交換がうんと気楽になりますよ♪
 ご参加の方には入村チケットをプレゼント 入場料500円分がお得になります☆☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 次回は 2018年6月13日(水) 10:00〜 けしごむはんこヴィレッジ開催直前企画 『シール交換でちょっと差がつく。形状カットシール作り』ワイワイ楽しくイベント準備しちゃいましょ♪ *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 今日はレッスンレポート。 以前、コルトン文化祭のワークショップに ご参加くださった方のお越しです。 東京の反対側にお住まいの方なのですが 偶然、アトリエの沿線にご用事が出来て 「そうだ、レッスンに行こう!!」とご予約くださったんです。 そんな風に思い出してもらえるなんて、とっても嬉しいです!! けしごむはんこヴィレッジに持っていくシール用の はんこを作りたい!!とのことでした。 消しゴムはんこイベントで恒例となったシール交換 およよさん発案の「ハンカーの輪をひろげよう」 用意するシールには規格ががあります。 まず3.5センチ角以内であること 次に屋号(お名前)は表面に入れること。 はんこにするにはやや小さめサイズで さらに文字を入れるとなると難易度もアップ。

実は今回、すでにオウチで何個か彫ってみたそうで 図案も持ち込んでくださいました。 でもなんだか「コレじゃないんです…」とモヤモヤしていたんだそう。 さらに「文字を入れたいんだけど、字にコンプレックスが…」 そこでまず、お持ち込みの図案をベースに バランスを微調整してスッキリ変えてみました。 さらにどんな文字がいいのかや、レイアウトのしかた などデモンストレーションを交えながら、一緒に 図案に起こしていきました。 出来上がったはんこはこちら

左の黒インクが持ち込みいただいたもの 茶色のインクが出来上がり。 元からほとんど変えてないのですが スッキリとまとまりがある絵になったと思います。 文字も味のある感じに仕上がってます。

いよいよ、けしごむはんこヴィレッジも近づいてきました。 はんこは出来上がったので、あとは… シール紙に捺して、色を塗って、切り分け まだ作業はありますが、どんな風にシールになるか 今から楽しみにしています!! 当日は、ぜひシール交換してくださいね♪ 単発レッスンでは アナタのお悩みに合わせて コツやアドバイスをお伝えします。 自己流でやってみたんだけど 行き詰まってしまったーー。 そんな方もお気軽にご相談くださいね。 ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 次回は 2018年6月13日(水) 10:00〜 けしごむはんこヴィレッジ開催直前企画 『シール交換でちょっと差がつく。形状カットシール作り』ワイワイ楽しくイベント準備しちゃいましょ♪ *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

関東も梅雨入りが近いのでしょうか? 今週中頃からは、雨予報の日が増えてきました。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 uchicoです。 真夏みたいに晴れて熱い日が続いていますが あちらこちらにアジサイが咲いていているのを 見かけると、そんな季節なのかなって感じます。 アジサイは色もカタチもたくさん種類があって、 目に楽しいですね。 アトリエには細長い黒板があります。 トイレの扉をリメイクしたもので 当初は「Toilet」と書いたりしていましたが 今ではウェルカムボードをイメージして使っています。 内容も継続レッスンやサークルなど、 何回もアトリエに足を運んでくださる方に 少しでも楽しんでもらえたらなぁと 月ごとに描きかえるようにしています。 今月は6月らしくアジサイやてるてる坊主にしてみました。

黒板はイラストで埋め尽くされているより 文字が入っている方がカッコいい気がします。 それも英語で… とは言え、英語があんまり得意ではなくて 雨にまつわる素敵な言葉がないかな?と あれこれと調べてみたら、発見しました。 「No rain, no rainbow」 雨が降らなければ、虹は出ない。 悪いことの後には、きっと良いことがあるよ。 そんな意味でもあります。 そんな風に思うと、雨もちょっと楽しくなりそうですね。 アトリエにお越しの際は、黒板もぜひ チェックしてみてくださいね。 ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 次回は 2018年6月13日(水) 10:00〜 けしごむはんこヴィレッジ開催直前企画 『シール交換でちょっと差がつく。形状カットシール作り』ワイワイ楽しくイベント準備しちゃいましょ♪ *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

6月になりましたね。 よくよく考えると来年の6月は もう平成じゃないんですよね。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』uchicoです。 ところで、消しゴムはんこ用として メーカーさんが販売している消しゴムは 約1センチ程の厚みがあります。 そのため、持ち手などがなくても そのままはんことして捺せるのが メリットのひとつなんです。

そんな風に使う時は 彫り上がりの図柄に合わせて 少しの余白を残して切り落とします。 切り落とす時、私のオススメは"垂直"にする。

側面から見たらこんな感じ。 黒いところが印面(インクが付く部分) 切り落とし方に決まりはありませんが NGのように印面に対して、裏面に向かうほど 先すぼみな状態になっていると持つところが 少なくなって、捺しにくくなってしまうんです。 それに、垂直に切りそろえられていると 仕上がりがキレイに見えますよ♪ でも垂直に切るのって、ちょっと難しい。 そこで幾つかコツをお伝えしますね。 真上から見て作業すると斜めになる時は 横からも見ながら切るのがいいんですよ。 刃が入りにくい・届きにくいなって方は カッターの刃を長めに出して、包丁で 羊羹を切るようにしてみてください。 刃先から徐々に根元に力を加える感じ。 カッターの刃を長く出すと、不安定だし 折れそうで 怖い。 そんな人は、ズバリ包丁を使ってみてね。 サヤ付きの小ぶりな包丁も持っていると 便利ですよ。 自分にあったやり方を見つけてみてくださいね。 さて それでもちょっと上手くいかない もっと楽にキレイに仕上げたい!! そんな方にはコチラもオススメ 「およよ印の垂直くん」

作業台にカッターがセッティングされているので ミシンを使うみたいに消しゴムを動かすことで 消しゴムを常に垂直に切ることが出来るというもの。 詳しくは 「消しゴムはんこの間〜およよスタンプ〜」チェックしてみてくださいね。 スマホの方はPC表示にすると、お知らせが見れますよ。

普段は受注販売をされているそうなのですが 6月17日(日)の浅草橋けしごむはんこヴィレッジでは 体験コーナーで実際に試し切りが出来るんですって まずはお試ししてみるのはいかが?? さあ、平成最後の6月を楽しまねば!!です。 1日限りの消しゴムはんこイベントは 屋内開催なので雨天だって決行☆ 「浅草橋けしごむはんこヴィレッジ vol.3」  日時:2018年6月17日(日)11:00~16:00 開催 会場:東京浅草橋・東商センター3F(全フロア) 同時開催「第3回 国際イレイサースタンプ品評会」 入場料:お一人様 500円 ※満65歳以上の方は入場無料 ※未就学児は入場無料(小学生以上有料) ※障がい者手帳をお持ちの方とその介護者の方各1名様は入場無料
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 次回は 2018年6月13日(水) 10:00〜 けしごむはんこヴィレッジ開催直前企画 『シール交換でちょっと差がつく。形状カットシール作り』ワイワイ楽しくイベント準備しちゃいましょ♪ *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

今日はとっても日差しの強い一日でした! そんな中、11~15時の一番暑い時間帯に お外にいたので、もうすっかり汗でドロドロです。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』uchicoです。 人生で初のフリマに出店してみました。 それもハンドメイド品(消しゴムはんこ)ではなく、不用品を売る。

写真で見てお分かりのように ほとんどのものが10~50円 もう、駄菓子みたいなお値段です。 お買い物をしてくれたのも ちびっこたちが多かったです。 数十円でも、きっと大金 ぎゅっと10円玉を握りしめて どれにしようかと真剣に悩んでいるのを見て なんだかホッコリしちゃいました。 値段をつけている時点で 「あぁ、お金じゃないんだよなぁ」 と感じていました。 いまの私にとって、用がなくなったものだけれど 今、欲しいと思ってくれる人の手に渡って ちゃんと使ってもらえると嬉しいな。 そんな気持ちなんですよね。 とってもカワイイと思って買ったんだけど 私には使いこなせなかったソープディッシュに 「ちょうど石けんを置くの探しているとこだったんです!!」 そんな、ちょとしたミラクルもあったりして楽しかったです。 4時間経って、帰る時にはだいぶ身軽になりました。 何より受け取った人が、笑顔でお持ち帰りくださるのがとても嬉しかったです。 さて以前の記事で書いた 消しゴムはんこの道具ですが 買ってすぐはじめられるスターターキットを 小学生の女の子が買っていってくれました。 すでに消しゴムはんこをスタートしている私には 持て余してしまったスターターキット。 お母さんにおねだりをして、「やってみたい!!」と 笑顔でお持ち帰り。 たくさん使ってもらえると嬉しいな。 ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 次回は 2018年6月13日(水) 10:00〜 けしごむはんこヴィレッジ開催直前企画 『シール交換でちょっと差がつく。形状カットシール作り』ワイワイ楽しくイベント準備しちゃいましょ♪ *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

最近テレビで取り上げられる機会が増えたりして 消しゴムはんこへの関心が高まっているのかな? って感じます。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 体験レッスンへのお問い合わせが続くと テレビでやってたのかな?なんて 思ったりするようになりました。 「消しゴムはんこ楽しいですよ」 「気軽に出来てオススメなんです」 と言っても、個々で伝えられる範囲って そんなに広くはないんですよね。 テレビなどを通して、もっとたくさんの人に 知ってもらって、そして実際にやってみて 楽しんでもらえたらいいなって思っています。 いつもだと、関心が高まるのは"年賀状シーズン" 実際に、お問い合わせが一番多いんです。 そして次は「クリスマス」 3番目くらいにくるのが「暑中お見舞い」

手作りのハガキやカードを送りたいなって思った時に 「あ、そうだ!! 消しゴムはんこ」と 思い出してもらえることが多いようです。 手作りって同じものが二つとないし ぬくもりがあって、気持ちがこもるのが いいですよね。 『うちこ*はんこ+』アトリエ 今年の夏は「暑中お見舞い」のレッスンを やろうかな??と思っています。

7月〜8月の初めくらいの間で 初めての方でも楽しんでもらえるように 色々と図案も用意して、グループでのレッスン。 普段のレッスンは2時間なのですが 実際2時間って作業に夢中になってしまうと ホントにあっという間なんです。 なので2時間30分ってどうかな?とか 只今、アレコレ考え中。 日程の調整や図案の用意はこれからなので 「参加してみたい!」という方がいらしたら 日にちや時間、こんな図案が良い。など ぜひぜひ、お寄せください♪ こちらから → ★お気軽にどうぞ ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスンです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【ペン1本でサラッと簡単イラスト】 イラストレッスンワークショップ 6月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 6月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)ご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お申し込み→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です ★消しゴムはんこをより楽しむ会★ をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や 他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に 挑戦します。 次回は 2018年6月13日(水) 10:00〜 けしごむはんこヴィレッジ開催直前企画 『シール交換でちょっと差がつく。形状カットシール作り』ワイワイ楽しくイベント準備しちゃいましょ♪ *☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

| HOME |
|