「消しゴムを彫ってはんこにしているんです」
と1000回言うよりも
「テレビでやっているアレです」
というほうが理解してもらるんですよね。
今やテレビよりネットの時代。
なんて言う人もいますが、やっぱり
テレビの影響力って大きいです。
こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。
今までもテレビで消しゴムはんこを
取り上げられることはあったのですが、
夜遅い時間帯や、趣味の講座といった
内容のものが多かったんです。
このところゴールデンタイムのバラエティ番組で
取り上げられているおかげで、興味を持ってくださる方の
裾野が広がったように感じています。
ちょうどその番組でのコーナーが始まった
去年の秋冬あたりから
「子どもにもできますか?」
というご質問をいただくことが多くなりました。
うちこ*はんこ+での"消しゴムはんこを彫る"レッスンは
小学4年生以上が対象となっています。
鋭い刃物を使うためです。
ちなみに小学4年生は学習指導要領図画工作で
刃物を扱って表現するということが述べられています。
彫刻刀や小刀を授業で扱う年齢なんです。
では、レッスンの内容が理解出来るか?という点について
消しゴムはんこを彫る基本的な仕組みはとってもシンプル。
そんなに難しくはないんです。
なので理解や習得度合いだったり、手先の器用さは
小学生か大人かというよりは個人差が大きいと思います。
ただレッスンについては、まずは短時間の体験型がオススメです。
2時間のレッスンだと集中力が持続出来ないケースもあるんです。
小学校の授業って1コマ45分ですものね。
うちこ*はんこ+では、現在2タイプの体験をご用意しています。

「消しゴムはんこ体験レッスン」は
お好きな日時でご予約いただける、1時間のレッスン
簡単な図案を使って消しゴムはんこを彫る基本を学びます。
ハガキの半分サイズの消しゴムがついているので、
時間の限り彫っていただけます。

「消しゴムはんこ体験ワークショップ」は
1時間30分で持ち手のついた文字入りはんこを作ります。
図案には失敗の少ないものをご用意。
文字は自由に入れていただけます。
ちなみに5月の予定はコチラ→
★翌月のスケジュールは15日頃にブログにてお知らせしています。
開催日のご希望やマンツーマンでのご要望等ありましたら
お気軽にお申し付けください。
また小学生の参加に際しましては、必ず大人の方の
ご同伴をお願いしています。
消しゴムは比較的柔らかい素材のため、簡単に彫ることが
できるのですが、切り分けたりする際に力がいります。
そのため力のないお子さまでは、作業が難しいことがあります。
おうちでも大人の方のお手伝いが必要になる場合がありますので
ぜひレッスンでも、一緒に作業をしていただけたらと思います。
参考にしてみてくださいね。
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
5月のスケジュール→
★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
5月のスケジュール→
★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪
【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【募集中・5月スタート! 隔週日曜の継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)ご予約状況はコチラをご確認ください→
★ご予約・お申し込み→
★★*☆*――*☆*
市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です
★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。
*☆*――*☆*
minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。
*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★*☆*――*☆*
お問い合わせはこちらから →
★お気軽にどうぞ
