fc2ブログ

自分のハンドメイドブランドの住所印を手作り出来たら便利じゃない?


住所印ってあると便利ですよね。

ハンドメイド作家さんなら、ロゴ入りにしたり
イメージに合わせたワンポイントを組み合わせて
オリジナルのはんこを作って、発送の時に捺したり
領収書に捺せるサイズで作るのもいいですよね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


年賀ハガキみたいに大量に差出人を記す時には、
プリントするのが一番簡単な方法ですが、
お手紙1通だけの時などは、やっぱりはんこが
あるといいなぁって思います。

20180418イメージ画


消しゴムはんこを習いたい理由のひとつに
「住所印を作ってみたい」があります。


せっかく、はんこを作るなら実用的で
使えるものが良いなぁって思うし
消しゴムなら手軽に作れそうって感じますよね。



そしてよく聞かれるのが
「はじめてなんですが、住所印ってできますか?」

なかなかお答えが難しい質問です。
何をして出来ているのかが人によって違いますし
人によって器用さにはかなりの差があります。

ただ言えるのは
「はじめての方に住所印はハードルが高いです。」


まずは基本の工程を理解し、道具の使い方を
マスターして、その上である程度の技術を
習得することが必要になってくるんです。

あとは細かい文字を、キレイに仕上げるには
ちょっとのコツと、根気があれば…
出来るようになりますよ。



いきなり難しいものから取りかかって
失敗すると、挫折しやすいもの。
実は地道に基本をおさえていった方が
近道だったりします。




20180405サンプル2


継続型のレッスンでは基本からスタートして
徐々にステップアップしながら基礎を学び
確実に技術を習得出来るように考えています。

「手作り女子のための使えるはんこレッスン」
では第4回目で「文字を彫る」を行います。
基本をしっかりマスターすることで、
好きな文字をはんこにできるようになってみませんか?



住所印が自在に作れるようになれば、
縦書き・横書き、ハガキサイズと封書用など
用途や大きさに合わせて用意出来ちゃいます。

シーズンによってデザインを変えたりしても
楽しそうですよね。




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→
5月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→
5月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

4月25日(水)スタート
【消しゴムはんこを彫る!に特化した継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

次回は
2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ