fc2ブログ

「ゴールデンウィークは消しゴムはんこワークショップ」と「お知らせ。」

☆お知らせです☆

5月27日(土)スタートの
「手作り女子のための使えるはんこ」に
お申し込みくださっているN様。
エラーメールが戻ってきております。

お手数ですが、再度お申し込みフォーム
@yahoo.co.jpからお届けする返信メールが
受信できるアドレスをお知らせくださいませ。



- - - - - - - - -


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


今日はゴールデンウィーク前半終了
明日からまた仕事や学校。
テレビでは9連休なんて言っていますが
実際はそんなに続けてお休みって
なかなか出来ないのではないでしょうか?


そんな連休3日目の今日
ニッケコルトンプラザでの
消しゴムはんこワークショップでした。



今日はアトリエのレッスンにお越しの
生徒さん達も来てくださいました。
普段と違うところでお会いするのも
なんだちょっと新鮮ですよね。

外部でのワークショップ、
特に今回の様な商業施設での開催は
はじめましての方がほとんど。
そんな中にそうやって顔を出してもらえると
本当に心強いんです。

休日にも関わらす、足をお運びいただき
ありがとうございました。


20180318コルトンワークショップサンプル



「なるほど、こうなっていたのね」

今日はじめまして。の方のご感想です。


以前から消しゴムはんこは知っていたものの
どうやって作られているのか
想像がつかなかったんだそう。
ものすごく納得していらっしゃいました。




「やってみてわかったら、とっても面白い!!
おうちでもやってみたい」とも言っていただき
私もとっても嬉しかったです。



20180407落款風


ワークショップではひらがなのはんこを作ります。

短い時間でも完成するような内容ですが、
基本的な工程を踏んで作業するのと
まず最初にナイフを使う練習もするので
はじめての方でも、消しゴムはんこの作り方の
大筋を理解していただけると思います。


「これができれば、あとは応用していくだけで
もっと大きなものや、複雑なものも出来るって
いうことですよね??」

そうなんです。


なんとなくやってみたいと思っていて
きっかけがなかった。

本や動画を見て、なんとなくわかったような
わからないような…

そんなかたは、ワークショップなどで
一度、実際に彫ってみると感覚を
掴んでいただけると思いますよ♪

「落款風のひらがなはんこ作り」はあと1回
あさっての5月2日も開催します。→






で、実際に色々と彫ってみると、
「こんなときはどうするの?」
という疑問がわいてくるかもしれませんね。


ケースバイケースなことも多いんです。

その都度調べたり、出来る人に教わったり。
それでももちろん良いのですが、
順を追って、効率よく学びたい。

そんな方には
「手作り女子のための使えるはんこレッスン」
がオススメです。

全6回の継続型レッスンです。

道具の使い方など、基本からスタートして
徐々に難易度を上げながら、幅広い
技術をお伝えします。
彫りたいものを自由に彫れるようになる
を目指してみませんか?

スタートは5月27日(日)
隔週日曜日のレッスンです。

詳しくはコチラ→






☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
5月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
5月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【募集中・5月スタート! 隔週日曜の継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

[ 2018/04/30 19:02 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

ゴールデンウィーク‼ 消しゴムはんこのワークショップはあと2回

すっかり日が延びて
1日が長くなりましたね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

夕方になり、涼しくなりましたが
今日は朝から日差しが強く暑いくらいでした。


ゴールデンウィークはじまりました‼
みなさんいかがお過ごしですか?



さて、千葉県市川市にある商業施設
ニッケコルトンプラザで開催中の
コルトン文化祭でのワークショップ
1日目、無事終了しました。

20180729コルトン文化祭ワークショップ

休日ということで、親子で楽しんで行かれる方もチラホラ。
仲良くカップルでの参加もありました♪

外部てのワークショップということで
男性の方もウェルカム。

中には、お父さんが夢中になって
楽しんで行かれる
なんてパターンも……

「前から消しゴムはんこに興味が
あったので、体験できて良かった~」
なんて声も聞けて嬉しかったです。



消しゴムはんこのワークショップは
イベント期間中あと2回あります。

明日と1日あいて、5月2日(水)
11:00~17:00
参加費は500円です。

予約は不要ですので
お気軽にいらしください。

「落款風のひらがなはんこ」を作ります。




ワークショップの日以外でも
5月6日(日)までの期間中
作品をご覧いただけます。

20180427作品展示


施設内3階の通路にて展示を
行っています。
メガネ屋さんの前です。

お越しの際は、是非見ていって
くださいね。





☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
5月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
5月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【募集中・5月スタート! 隔週日曜の継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

[ 2018/04/29 20:48 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

レッスンお申し込みに関するお知らせとお願い(N様、メールをご確認くださいませ)


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

千葉県市川市にあるアトリエでは
消しゴムはんこのレッスンの予約を
承っています。

お申し込みはメールフォームから。

お申し込みくださった方にはメールにて
ご連絡をしています。


- - - - - - - - - - -


☆お知らせです☆

5月27日(土)スタートの
「手作り女子のための使えるはんこ」に
お申し込みくださっているN様
エラーメールが戻ってきております。

お手数ですが、再度お申し込みフォーム
@yahoo.co.jpからお届けする返信メールが
受信できるアドレスをお知らせくださいませ。



- - - - - - - - - - -


メールフォームよりご連絡いただいた方へは
3日以内にご記入いただいたメールアドレスへ
もれなく返信しておりますが

携帯アドレスの場合は迷惑メール設定などで
受信できない場合があります。
メールが届かなかったとしても、
ほとんどの場合、こちらへはエラーメール
などが届きません。


そのため、こちらでは届いているかどうかの
確認が取れないのです。



もしも、届いていないようでしたら、
再度お申し込みフォーム
"返信メールが受信できるアドレス"をお知らせくださいね。


また、こちらの記事でも
原因と対応についてご案内しています。
「メッセージを送ったのに返事がなかったら…」


☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
5月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
5月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【募集中・5月スタート! 隔週日曜の継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

ゴールデンウィークは市川で消しゴムはんこの展示&ワークショップ♪


ゴールデンウィークも目前
みなさんご予定はお決まりですか??

今年のお休みはカレンダー通りだと
前後半で分かれているんですね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこアーティスト uchicoです。


なかなか、がっつり遠くまで旅行となると
ちょっと難しい日程。
近場で考え中☆
そんな方もいらっしゃるんではないでしょうか?





私は、ゴールデンウィーク期間中
千葉県市川市の商業施設"コルトンプラザ"
にて開催されるコルトン文化祭で、
作品展示をさせていただきます。


20180426展示準備中


明日、設営のため只今鋭意準備中。

着々と準備してきていても、直前になると
「あ、あれも持っていったほうがいいかな?」
「そうだ、これもあるといいよなぁ」と
色々と気になって、なんだか結局直前まで
バタバタしちゃいがちなんですよね…




展示は4月28日(土)〜5月6日(日)
期間中にはワークショップもあります♪

4月29日(日)・30日(月・祝)・5月2日(水)
落款風のひらがなはんこを作ります!!
詳細はコチラ→

予約は不要なのでお気軽にいらしてください♪
ゴールデンウィークのご予定がまだでしたら
この機会に消しゴムはんこに挑戦してみるのはいかが?




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
5月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
5月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【募集中・5月スタート! 隔週日曜の継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

絵具で塗って図工みたいでワイワイ楽しく!! 消しゴムはんこを使った白抜きテクニック【サークルレポ】


晴れた日にはお布団を干して
夜ふんわりとした状態で寝るのって
とっても気持ちイイですよね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


昨日はオデカケしている間に
気を利かせたダンナちゃんが
羽毛布団を干してくれていました。


昼寝をしていたダンナちゃん
予報よりもうんと早く降り出した雨に
気付くこともなく…布団はジットリ。

そしてクサイ。





降り止まぬ雨は、更に激しくなって、
今朝は荒れ気味な天気でしたが
そんな中、サークルには2名の方が
来てくださいました♪


今回は
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」

消しゴムはんこを使ってマスキング。
絵具で色をつけることで、広い面積でも手早く
仕上げられ、好きな色作って塗ることも出来ます。

水性の絵具が乾いた後に
マスキングを剥がしていくと
はんこの絵柄が白く抜けていきます。

この瞬間が、楽しいんですよね♪


20180425サークルレポ1

思い思いの色を塗って
「へー面白い」
「なんか楽しい」
と、ちょっと図工みたいな
気分にもなりつつ、ワイワイと作業です。



最初はインクの付け方や捺し方など
上手く行かない部分もありつつ
どんどんやっていくうちにコツを掴んで
狙った効果が出てきていました。

20180425サークルレポ4


塗り方だったり、色の選び方だったり
絵具を使うとスタンプインク以上に
幅が広がるので、人それぞれの個性が
でるのが、さらに楽しいんです。

他の人が作業しているのを見ているだけでも
すごく面白い。



20180425サークルレポ2

Mさんはお手持ちのはんこで作業。
1枚目は、はんこを捺したところだけに
色を塗って模様が際立つ仕上がり。



20180425サークルレポ5

2枚目は丸いはんこだけを使って、
ドットのように配置してたところに
とりどりに色をのせてパターンみたい。






Yさんははんこを彫るところから。
出来上がった大小のボタンはんこを散りばめて。

20180425サークルレポ3

「茶色が好き」ということで渋めの色合い。
縞状に色塗りして味わい深いムラ感が
素敵に仕上がりました。




20180425サークルレポ6

スタンプアートの世界でも多様な
レジスト(白抜き)テクニックがありますが
今回の手法を使うと白抜きした上から
別のはんこを捺すことができるんですよ。


ぜひぜひおうちでも楽しんでみてくださいね〜。





「今回は日程が合わなかったけど
私もソレ、やってみた〜い」方は
単発レッスンでも承っています。
お気軽にご相談くださいね。




さて、次回のサークルは
6月13日(水)10:00〜
浅草橋で開催のイベント
"けしごむはんこヴィレッジ"に向け
シール作りを予定しています。





☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
5月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
5月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【募集中・5月スタート! 隔週日曜の継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

[ 2018/04/25 14:45 ] 消しゴムはんこサークル | TB(0) | CM(0)

文字を彫る。エンボスヒーターを使う。マッチ箱を作る。駆け足の2時間!!【レポ】


暖かくなってくるといよいよ
ハンドメイド系イベントが目白押し。

minneのハンドメイドマーケット
5月にはデザインフェスタには
横浜ハンドメイドマルシェと
メジャータイトルも開催で
気分も盛り上がりますね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


今週末には東京ビッグサイトで
日本ホビーショーがあります。
minneのハンドメイドマーケットとは
会場が同じですが、開催日は一日違います。


minneのハンマケはハンドメイド品の販売
なのに対して、こちらはメーカー、小売り
から講師やバイヤーまでと幅広い!!
ワークショップも毎日100講座以上という
充実っぷりで、3日間とても広い会場が
ハンドメイドファンのとてつもない熱気に溢れます。



さて、今日の生徒さんは、なんと富山から!!
ホビーショーにお出かけのついでに
アトリエにお立ち寄りくださいました☆


以前スタンプカーニバルの際にも
イベント前日にお越し下さったのですが
今回もこちらに来る予定が出来たから
ということで、随分と早くからご予約を
いただきました。


「あれもこれも知りたい〜」ということで
2時間のレッスンはとっても盛りだくさんな内容です!!


20180424レポ1

文字を彫る。

最初は細かい白抜き文字です。
デザインナイフで彫るやり方と、
彫刻刀で彫るやり方そそれぞれ説明。

次は文字を残す時のやり方をいくつか
お伝えした後、実際に彫りたい文字を
細かく手元を見ながら、その都度アドバイスを
しつつ練習していただきました。





20180424レポ2

エンボスヒーターを使う。

はじめは基本的な使い方。
エンボスパウダーを使った加工を
試していただきました。
インクの種類や選び方、パウダーの
種類などを説明した後に、お持ちいただいた
はんこを使って、お好きなもので実際に加工。


そして、プラバンを加熱してみる。
ステイズオンというインクの取り扱いを
お伝えしつつ、実際に捺したり加熱して縮めてみる。
プラバンは1/4程まで小さくなるので
だいぶ小さめサイズなのですが、パンチで穴をあけ
ちょうど良く、かわいいチャームになりました。

20180424レポ3





マッチ箱みたいな箱をつくる。

最後はデモンストレーションがメインに
なりましたが、スリーブ+底箱タイプの
消しゴムはんこをプレゼントする時などに
便利な箱の作り方をお伝えしました。

私が作る時の採寸と展開図の作り方や
紙の選び方など、実際に作る工程を見て
いただいたので、今後の参考にしていただければ
と思います。



かな〜〜り詰め込んだ、濃ゆいレッスン。
2時間という限られた時間の中で駆け足の
部分もありましたが、発見や体験をたくさんして
「家に帰ったら、またやってみます!!」
といっていただけたのが何よりです。


今日は遠いところをお越しいただき
ありがとうございました。
イベント楽しんできてくださいね〜〜♪




単発レッスンでは、やりたいことを
ピンポイントで習いたい方にオススメです。
まずはお気軽にご相談くださいませ。


☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→
5月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
5月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【募集中・5月スタート! 隔週日曜の継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

水引アクセサリーの台紙に!! 消しゴムはんこでワンポイント


昨日は夕方までずーっと
日差しが強い夏みたいな一日。
日中は半袖姿の人もたくさんいました。

今日は一転。
上着が必要な、肌寒い日

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこアーティスト uchicoです。

なんだか、うんと寒い気がしてしまいますが
実はこれで平年並みなんだそう。
なかなか体がついていかないですよね。

ちょっとバテ気味で
今日は朝起きた時から、眠いです。


雨が降るかも…という予報だったので
明るいうちに写真を撮っておくことにしました。


水引のはんこです。

20180423水引はんこ1


持ち手がついてコロンとした
3cm角の小さめサイズ。

縁起の良いあわじ結び。
両端を持って引っ張るとさらに強く結ばれる
そのことから、「末永くつき合う」という
意味があるんですって。


最近では水引自体も
かなりカラフルな色があって
すごく華やかですよね。



20180423水引はんこ2

今回、この水引はんこはシンプルなデザインで
制作させていただきました。

水引を使ったアクセサリーを作られる
作家さんからのオーダーで、台紙に
捺して使ってくださるんだそうです。

すごくワクワクしちゃいます!!
どんな感じでパッケージされるのか。
今からとっても楽しみです。



ハンドメイドのブームともに、
アクセサリー台紙などの資材も
一般に販売されるようになって
手に入れやすくなりました。

そんな市販品にも、オリジナルのはんこが
あれば、他と差がつくワンポイントになります。


消しゴムはんこなら、自分の好きな
デザインで、自由にはんこを作ることが
できますよ。



自分ブランドのオリジナルはんこを作ってみたい。
「手作り女子のための使えるはんこレッスン」では
そんなあなたを、基本からしっかりサポートします♪



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→
5月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
5月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【募集中・5月スタート! 隔週日曜の継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

[ 2018/04/23 12:43 ] オーダーはんこ | TB(0) | CM(0)

プラバン×消しゴムはんこには どんなインクがいいですか?


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

全5回の継続レッスンやワークショップなどでは
消しゴムはんこを使った雑貨作りを通して
彫るだけではなく、使う楽しみをお伝えする。
そんな内容も扱っています。

なので単発レッスンでは
「消しゴムはんこの彫り方は知っているので
雑貨作りをメインにレッスンを受けたい。」
そんなご要望をいただくこともあるんです。

もちろんウェルカム!!
今までに試作や、レッスンをする上で
編み出したやり方はもちろん
こんな風にすると失敗するよという
経験談まで、私なりの知識をお伝えしています。


・やってみたいけど、材料や道具がない。
・何から揃えたらいいかわからない。
・どんなものか、ちょっとだけやってみたい。

そんな時に、まずはレッスンで体験してみる。
そういう場になれればいいな。って思っています。




今回はそんな中でご質問をいただいた。
「プラバン×消しゴムはんこには
どんなインクがいいですか?」

にお答えしてみます。

普段アトリエでのレッスンでは
プラバンには「Staz On(ステイズオン)」という
プラスチックなどのインクを吸収しない素材にも
捺すことができるインクを使用しています。

20180311エンボスヒーター




ところが、ご質問をくださった方がお持ちなのは
「シャチハタ」「バーサクラフト」だそう。

この2種類のインクについては以前私も
オススメのインクとして紹介をしているのですが
消しゴムはんこにオススメのインクって??

"プラスチックなどのインクを吸収しない素材"
には捺すことができないんです。
というか厳密には、捺しても"乾かない"
さらには、徐々にはじいてきてムラになる。



そこでちょっと実験。
乾かないままプラバンを加熱してみました。

20180421プラバンとインク


これが意外にいけちゃいました。
出来上がったものをこすっても、水につけても
インクが落ちることはありません。

上はプラバン表面にヤスリをかけてから
捺したもの、下はそのまま捺しています。
下はややはじいているものの、縮めてしまえば
そんなに目立たなくなりました。

コツは、インクを捺したところに触らないよう
細心の注意を払って、すぐに加熱すること。

もしプラスチックに捺せるインクを持っていない
そんなときは、試しにやってみては?




『基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)』では
毎回ミニ雑貨作りをしながら、彫ったはんこの
楽しみ方やインクの種類と選び方もお伝えしています。

プラバン作りは最終回の第5回目レッスンで行います。
加熱にはトースターではなく、エンボスヒーター
という道具を使用。
トースターよりも小さくて、持ち運びも出来るし
衛生的なんですよ♪



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→
5月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→
5月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

4月25日(水)スタート
【消しゴムはんこを彫る!に特化した継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

次回は
2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

オリジナルデザインで目立つ! 発送に役立つケアマークはんこ【単発レッスンレポ】


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

引き続き単発レッスンのレポです。

お天気のいい昼下がりにお越しくださったKさん。

今回はリクエストをいただき
文字! しかも漢字が入っていて
なおかつ文字数が多く、細かい
そんなはんこに挑戦です。



「ネットで見た時から気になっていたんです!
これが彫ってみたくって…」


20180519レポPM

特に気になっていたポイントは
箱の上の"リボン"だそう。

ちなみに名前は
「ポンポンボウ」って言うんですよ。
なんだか可愛い響きですね。



元はminneで販売中のこちら

20180419大切なお届けもの

メッセージはんこ『大切なお届けものです』ネコ





ネコの部分を差し替えて
オリジナルのはんこになりました!!


ちょうど手元に品物があったので
実際の彫り上がりを見ながら
刃の入れ方も確認していただけて
わかりやすかったかなって思います。



2時間で無事にできあがり。
「今日は1個しか彫れなかった」
なんておっしゃっていましたが
いえいえ、内容的にはかな〜〜り
濃い1個ですよ☆


お仕事で発送の機会があるそうで
実際に使えるはんこが出来上がって
喜んでくださっていたのが何よりです。



他にはないデザインなので目立ちますね
これで、一層大切に扱ってもらえるハズ!!
ぜひ使って楽しんでくださいね〜〜〜




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→
5月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→
5月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

4月25日(水)スタート
【消しゴムはんこを彫る!に特化した継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

次回は
2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

お別れの季節に心のこもったプレゼント【単発レッスンレポ】


今日は日差しがあって、洗濯日和
気温もだいぶ上がってきました。
きのうのじっとり肌寒い雨降りからは
一転でした。


日ごとに気温差が大きいですが
この週末には関東でも30度を超える
地域がでるかも!!だそうです。


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


寝しなに肌寒くて羽毛布団をかぶっていると
明け方には布団がなくなって目覚めます。
どうやら途中でとても暑いようです。


さて、きょうはそんな暖かいなか
単発レッスンでした。



比較的ご近所にお住まいのHさんは
自転車でのお越しです。
羽織ものを脱いだら半袖!!
日中の自転車移動はそれくらいがちょうど☆


お住まいが近いということで
「普段どこで買い物ってしてる??」みたいな
地元トークでワイワイと盛り上がりつつ
出来上がったのがこちら。


20180519レポAM

ピアノのお名前はんこ。
この春でお嬢様がお世話になった
ピアノの先生とお別れということで
プレゼント用に作ったんですよ♪

今回は、持ち手をつけて
さらに持ち手にはエンボス加工をして
グレードアップです!!


レッスンの最初には
「今まで彫ったものより、小さいサイズで
細かいから時間内に終わるかな」
と心配されていましたが、無事に仕上がりました。

はんこの接着剤が乾くのを待つ間
ご自身のお名前でもうひとつはんこも
完成させて、レッスン終了。




「ピアノの先生には長い間お世話になったから
寂しくなりそう…」とおっしゃっていました。
心のこもったプレゼント、喜んでもらえるといいですね♪




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→
5月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→
5月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

4月25日(水)スタート
【消しゴムはんこを彫る!に特化した継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

次回は
2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

自分のハンドメイドブランドの住所印を手作り出来たら便利じゃない?


住所印ってあると便利ですよね。

ハンドメイド作家さんなら、ロゴ入りにしたり
イメージに合わせたワンポイントを組み合わせて
オリジナルのはんこを作って、発送の時に捺したり
領収書に捺せるサイズで作るのもいいですよね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


年賀ハガキみたいに大量に差出人を記す時には、
プリントするのが一番簡単な方法ですが、
お手紙1通だけの時などは、やっぱりはんこが
あるといいなぁって思います。

20180418イメージ画


消しゴムはんこを習いたい理由のひとつに
「住所印を作ってみたい」があります。


せっかく、はんこを作るなら実用的で
使えるものが良いなぁって思うし
消しゴムなら手軽に作れそうって感じますよね。



そしてよく聞かれるのが
「はじめてなんですが、住所印ってできますか?」

なかなかお答えが難しい質問です。
何をして出来ているのかが人によって違いますし
人によって器用さにはかなりの差があります。

ただ言えるのは
「はじめての方に住所印はハードルが高いです。」


まずは基本の工程を理解し、道具の使い方を
マスターして、その上である程度の技術を
習得することが必要になってくるんです。

あとは細かい文字を、キレイに仕上げるには
ちょっとのコツと、根気があれば…
出来るようになりますよ。



いきなり難しいものから取りかかって
失敗すると、挫折しやすいもの。
実は地道に基本をおさえていった方が
近道だったりします。




20180405サンプル2


継続型のレッスンでは基本からスタートして
徐々にステップアップしながら基礎を学び
確実に技術を習得出来るように考えています。

「手作り女子のための使えるはんこレッスン」
では第4回目で「文字を彫る」を行います。
基本をしっかりマスターすることで、
好きな文字をはんこにできるようになってみませんか?



住所印が自在に作れるようになれば、
縦書き・横書き、ハガキサイズと封書用など
用途や大きさに合わせて用意出来ちゃいます。

シーズンによってデザインを変えたりしても
楽しそうですよね。




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→
5月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→
5月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

4月25日(水)スタート
【消しゴムはんこを彫る!に特化した継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

次回は
2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

イラストもさらっと描けるようになる。消しゴムはんこの図案にもなる。【イラストWSレポ】


こんにちは

『うちこ*はんこ+』uchicoです。

先日開催された
「イラストワークショップ」の様子を
お届けいたします。

お越しいただいたのは
消しゴムはんこをされるお二人。

「消しゴムはんこ*ぽとすたんぷ」のakkoさん
「およよスタンプ」のおよよさん

20180416イラストWSレポ


お二人とも神奈川県横浜市からのお越しです。
当初の予報では大荒れの天気だったので
ちょっと心配しましたが、まずまずのお天気で
一安心。

東京を超えて来てくださるなんて
ホント嬉しいかぎり☆
「遠くなかったですか?」と伺ったら
「二人でおしゃべりしながら来たら、
意外とあっという間でしたよ〜〜」とのお言葉。

そんな風に、お友達同士で誘い合って
お出かけだと、ちょっとくらい遠くても
道中も楽しくっていいですね!!





お二人とも普段からはんこを彫られているので
図案を作るために絵は描いているのですが
「顔をさらっと描くとなると、ちょっと…」
と意識してしまうんだそう。


最初はテキストにある
線や丸や三角をなぞるところからスタート。
まずはペンで描く感覚や
図形を描くときのコツをお伝えします。


慣れてきたら、次は顔を描く工程へ。
ポイントをお伝えしたら、思うままに
描いてもらいます。

時々アドバイスを挟みますが、その頃になると
「ちょっと…」って言っていたのがウソのように
さらっと、どんどん描いていらっしゃいました!!!




その時に描かれたイラストの中から
およよさんが早速、はんこを彫ってくださいました!!
ブログ記事はこちら→



ワークショップで描いたイラストは
もちろん自分だけのオリジナル。
消しゴムはんこの図案としても楽しんでくださいね。



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→
5月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→
5月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

4月25日(水)スタート
【消しゴムはんこを彫る!に特化した継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

次回は
2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

[ 2018/04/17 12:00 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

5月の「イラストワークショップ」スケジュール


メッセージやメモに、POPや看板に
オリジナルのワンポイントイラストがあると
グッと目をひくし、自分らしさが伝わりますよね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』 uchicoです。


特に顔のイラストは、笑ったり泣いたり
表情をつけたりすることで
言葉以上に伝わるものがあります。


でも、いざ描こう!!となると、ちょっと身構えてしまう。

私だってサラッとイラストが描ければ…
そんな風に思ったことありませんか?



20180416イラストサンプル女の子

20180416イラストサンプル男の子



ちょっとしたイラストって
実はそんなに難しいものじゃないんです。
ペン1本で簡単な図形を組み合わせるところから
はじめてみましょ。


まずは真似して描いてみる
次にアレンジレシピやバリエーションアイデアを
取り入れて、自分だけのお気に入りイラストに!!

描けば描くほどスラスラ描けるようになるので
楽しくなりますよ。


5月も引き続き!!
「自分だけのキャラクターを作ろう」

・私だけのオリジナルの可愛い女の子
・私の分身?! 自分キャラクター
・子どもや家族をモデルにイラスト化
思い思いの顔でイラストに挑戦します。



「イラストワークショップ」

1時間30分
2,000円(ペン1本付き)
1回定員4名

女性限定



5月の開催日は
12日(土)10:30〜 受付終了
>26日(土)10:30〜 受付終了


ワークショップタイプのグループレッスン
お互い出来上がったのを見せ合ったり、
ワイワイ楽しく練習しましょう♪


ご予約はコチラから→


☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

4月25日(水)スタート
【消しゴムはんこを彫る!に特化した継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

次回は
2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

5月の「消しゴムはんこ体験ワークショップ」スケジュール


ゴールデンウィークが近づいてきました。
4月から新生活がスタートしたり、環境が変わって
ちょっと気持ちが張っていた。
そんな方もここで一息つけそうですね。


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

毎年ゴールデンウィークは良く晴れて
夏みたいな日も多いのですが
今年はどうでしょうね。

我が家では遠出の予定はありませんが
のんびりとお日様に当たって
気分をリフレッシュしたいなぁって思っています。


さて5月のワークショップのご案内。
5月は毎週土曜日の午前中の開催。
消しゴムはんこ体験とイラストワークショップを
交互で行います。





20170206カルチャー告知


消しゴムはんこ体験では
シルエットの中に、好きな文字を彫ります。
ベースになるシルエットの図案は、
シンプルで失敗しない簡単をご用意。

「Thank you」「For you」や「見ました」など
メッセージはんこから、ミニ住所印まで
彫る文字はお好みで☆

初めての方は3〜5文字程度から挑戦してみて。
"お名前はんこ"なんかも素敵ですよ。


どんな文字が良いのかな?
どういう風に文字を入れるの??
にも、細かくアドバイスやお手伝いを
しますのでご安心くださいね。


持ち手も付けてはんこの完成。
3センチ角のコロッとしたフォルム
手作りのオリジナルはんこはかわいさもひとしお♪




「消しゴムはんこ体験ワークショップ」

1時間30分
1,500円(材料費込)
1回定員4名

女性限定

対象は小学4年生以上
※小学生の参加には大人の方の付き添いをお願いいたします。


5月の開催日は
5日(土)10:30〜 受付終了
19日(土)10:30〜


☆5月は今までの図案からお選びいただけます。☆

20180416体験サンプル

20180122WSサンプル

20180218体験3月サンプル

20180315体験ワークショップサンプル



道具はすべて貸し出しなので、
手ぶらでOK!!
これからはじめてみようかなぁ…
なら、まずはどんなものか
試してみてはいかが??



ご予約はコチラから→



参加してみたいけど、日程が合わなくて
そんな方には個別でのご予約や
開催日のリクエストも承っています。

お気軽にご相談くださいね。


☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

4月25日(水)スタート
【消しゴムはんこを彫る!に特化した継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

次回は
2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

消しゴムはんこに適したインク×紙って…

紙って一言でいっても
ホントにたくさんありますよね。


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこアーティストuchicoです。


20180411試し捺し


今日は色んな紙にはんこを捺していました。

ゴールデンウィークにニッケコルトンプラザで開催される
「コルトン文化祭」での作品展示に向けて
捺して捺して捺して

……の予定だったのですが
用意していた紙が、自分の思うような表現にならず
急遽、色々な紙の試し捺しからやり直すことに

使いたいインクとの相性や
線だとキレイでもベタ面のノリがイマイチだったり
インク乗りは良くても紙色が気に入らなかったり

試してみてはじめて気がつくことも
たくさんあるので、ここは納得がいくまで
時間のかぎり"やってみる"ことにしました。

なんとか自分なりに、今回の作品の表現にあった
インクと紙の組み合わせに辿り着くことができ
明日はいよいよ捺す作業です。



紙もインクもたくさんあって
新しいものもどんどん出てきます。
全部を試すのってなかなか難しいですし
やってみないとわからないこともたくさん。



実は今までに、試す中で失敗もありました。
だからこそ、お伝え出来ることってあるな〜
って思っています。


せっかくなら失敗しないようにできた方が
いいですよね。

それに実際に紙やインクをあれこれ買って
試すのは大変。
とりあえずオススメの組み合わせが知りたい
その気持ち、とっても良くわかります。


うちこ*はんこ+アトリエでは
各種インクをご用意しています。
紙も何種類かあります。

「こんなときはどんなインクがオススメ?」
「どういう紙に捺すのがいいの?」
「試しに捺してみたい」

レッスンにお越しの際は
お気軽にご相談くださいね。




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

4月25日(水)スタート
【消しゴムはんこを彫る!に特化した継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

次回は
2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

レシピだけでは伝わらない。対面で消しゴムはんこを習う理由


まとめサイトって便利ですよね。

まとめサイトとは、特定のテーマに沿って
情報を収集し編集して提供しているサイトのこと。

キュレーター(学芸員)になぞらえて
キュレーションサイトなんていう言い方もするそうです。
ちょっとカッコいいですね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

私がよく見るのはレシピのまとめ。
冷蔵庫をチェックして食材で検索。
食材をテーマにしたレシピのまとめを見て
晩ご飯を作る時の参考にしています。

今晩はナスで検索してみようと思ってます。



20180405サンプル2


「消しゴムはんこ」というテーマも
色んな角度からまとめがされているので
検索をするとたくさん出てきますよ。

作り方、彫り方から図案や使い方まで

中にはとても丁寧に解説されたサイトもあって
ホントに便利な世の中になったな〜って思います。


レシピ(作り方)って文章だけだと
伝わらないニュアンスや感覚的な
部分があったりもします。

理解しやすいやり方って人それぞれ。
文章だとわかりやすい人もいれば
図解されるとピンと来る人もいる。
音声があった方がスムーズっていう人も。


20170612レッスンレポ1

対面レッスンなら実際に目で見れる上に、
見やすい角度に移動して確認することもできます。
しかも、わからないときはその場で質問して
すぐに解決することができるので理解度が増します。


消しゴムはんこを作る時に使うデザインナイフ
という道具ひとつとっても、持ち方をはじめ
刃を入れる角度、力加減などちょっとしたこと
だけれど、とても大切なコツやポイントがあります。
文章や写真だけでは伝わりにくいなって感じます。


今まで継続レッスンはマンツーマンでしたが
4月スタートのレッスンではグループでの募集です。

グループだと一人一人つまずいたり
わからなかったりするポイントが違います。
「こんなときはどうするの?」の
バージョンが増えるんです。


「あぁ、そういえばそうだよね」
そんな風に色んな発見をしてもらえると
いいなって思っています。



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

4月25日(水)スタート
【消しゴムはんこを彫る!に特化した継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

次回は
2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

[ 2018/04/09 14:09 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

印刷にはない"ぬくもり" 手軽に作れるオリジナルアイテム



こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

今月末からゴールデンウィークですが
その期間中、千葉県市川市にある商業施設
ニッケコルトンプラザで開催される
「コルトン文化祭」で作品展示をします。

今日はそのための作品制作をしています。


20180408制作中1


パーツを組み替えて、色違いで楽しむ
そんな作品になる予定です。


実はこの作品。
以前作ったタグ用のはんこが元になっています。
当初は全然違うモチーフで考えていたのですが
タグ用はんこの図案が自分的にとても気に入って
今回、リサイズして作品にすることにしました。


20180408制作中2

はんこ作りはもう少しで終わりそう。

あとは捺して捺して捺して…
出来上がりまでは、まだかかりそうです。




元になったタグ用はこれよりもサイズが小さく
もっと気軽に作れて、捺すのもラクチンです。
時間のあるときに作り置きしておいて
ラッピングのお供にするのに便利。


20180129ラッピングタグ

minneで作品をご購入いただいた際に
こんな感じでお届けしています。
うちこ*はんこ+らしさのあるアイテムで
感謝の気持ちを込めているんです。

はんこを手捺しして作ったアイテムは
印刷にはない、ぬくもりがあって
素敵な風合いに仕上がりますよ。

自分だけのオリジナルタグ
消しゴムはんこで作ってみるのはいかがですか?



4月25日(水)からは新レッスンがスタート
「手作り女子のための使えるはんこ作り」
継続型のレッスンで "好きな図案を自由に
彫れるようになる"を目指してみませんか?



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

4月25日(水)スタート
【消しゴムはんこを彫る!に特化した継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

次回は
2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

[ 2018/04/08 17:19 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

絵手紙にオリジナルの落款を! 消しゴムはんこで簡単手作り


春の嵐ですね。
全国的に強い風のようです。
すっかり桜も吹き飛んでしまいましたね。


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


桜の次のお楽しみといえばゴールデンウィーク。
さあどこに行こうか?何しようか?
計画をしたり、下調べをしたり…
ワクワクしちゃいますね。



ところで
落款(らっかん)印って知っていますか??

書画の端っこにおしてある朱色のはんこで
「完成品です」「私の作品です」
という目印として、出来上がった作品に捺すものです。

朱色の印があると、画面がぐっと引き締まって
作品としての格が上がりますよね。


最近では絵手紙などのワンポイントに
お名前の頭文字などの印をポンと捺したり
気軽に楽しむ方も多いですよね。



20180407落款風

オリジナルの落款を簡単に手作りしたい。
をきっかけに消しゴムはんこをはじめる
そんな方も実はいらっしゃるんですよ。


落款の自作にはてん刻という"石を彫って作る"ものが
一般的ですが、消しゴムなら素材も柔らかく
彫るのも楽なので、滑らかな曲線も表現しやすいです。



20180407ペン型ナイフ

使うのはデザインナイフという"ペン型のカッター"
ペン型なので持ちやすく、加工しやすい。
なかなか馴染みのない道具かもしれませんが
デザインナイフ1本で、多彩な表現が出来る
優れものなんです。




ゴールデンウィーク期間中の
29日(日)・30日(月・祝)・5月2日(水)に
千葉県市川市にあるニッケコルトンプラザにて
消しゴムはんこ体験ワークショプをやります!!


「落款風のひらがなはんこを作ろう」
ひらがな一文字の白抜きはんこを作ります。

絵手紙や年賀状、作品のワンポイントや
見ました・音読はんことしても楽しいですよ。
デザインナイフという道具を使って、はんこ作りに
挑戦してみてくださいね。




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

4月25日(水)スタート
【消しゴムはんこを彫る!に特化した継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

次回は
2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

シンプルなのに、ポイントが詰まった○○から! 使えるはんこ作り。


すっかり暖かい日が続き
春らしいを通り越して初夏のような
この頃。

のどかな川沿いにある我が家。
ゆっくりした朝はヒバリのさえずりで
目が覚めることもしばしば

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


ヒバリのさえずりは、とてもけたたましい。
いわば縄張り主張するテリトリーソング。

「寄るなやクソ、ボケ!!」みたいなことを
ホバリングをしながら叫んでいるのかぁ
と思ったりもしますが…
春の訪れをほほえましく聞いています。





そんなのどかな川沿いは、緑が濃くなり
たくさんの花が咲いています。


最近のハンドメイドも「お花」がブームのようですね。

ハーバリウムは昨年の秋頃からトレンド。
お花を閉じ込めたレジンのアクセサリー。
布花コサージュは優しい色合いで普段使いに。
和アイテムのつまみ細工もいまどきアレンジ。

手法はさまざまありますが
華やかで、どれも素敵ですよね。




うちこ*はんこ+の継続レッスンでは
まずはとっても簡単な図案を使って
彫るための手順や、道具の使い方
ナイフの持ち方と刃の角度など
基本となる部分をお伝えします。


20180405サンプル1


シンプルなのに、コツやポイントが
いっぱい詰まっているのが
このお花と葉っぱなんです。



4月スタートの継続レッスン
「手作り女子のための使えるはんこレッスン」
第1回目のレッスンでは

ハンドメイドのモチーフとして人気のある
お花の図案をメインにしています。


20180405サンプル2


ベタ面の多い図案なら、難易度低め。
たくさん彫って、基本をしっかりマスター。
色のつく面が多い分、捺した時に
とっても華やかに仕上がりますよ。



はんこの良いところは
版画と違って、パーツがバラバラなこと。

配置を変えたりすることで
雰囲気もガラッと変わります。

20180405サンプル5

インクはウエットティッシュですぐに
落とせるので、色を変えるのだってラクチン。




20180405サンプル3

カードにするなら好きな色で
目一杯カラフルにしても楽しい。




20180405サンプル4

カードからはみ出て捺してもOK
広がりがあるレイアウトになります。
空白をつくることでメッセージカードにも




20180405サンプル9

アクセサリー台紙なら、抑えめの
1色で捺して、作品が引き立つように。

たとえば、「ピアスは赤でイヤリングは青」
「制作月ごとに色を変える」といった風に
色の使い分けをしても便利そうですね。




ハガキサイズは、組み合わせを楽しんで。

20180405サンプル7

カラフルな色で、春らしいカードに
なりました。




20180405サンプル6

レトロポップな色の組み合わせで
楽しい感じ。




20180405サンプル8

同系色でまとめると、また違った雰囲気。
色選びも、自分の作品のテイストに合わせて
自由に楽しんでみてくださいね。


4月25日(水)スタートの新継続レッスン
「手作り女子のための使えるはんこレッスン」
只今お申し込み受付中です。

詳しくはこちら→

お申し込みはこちらから→



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

4月25日(水)スタート
【消しゴムはんこを彫る!に特化した継続レッスン】
手作り女子のための使えるはんこレッスン(全6回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

次回は
2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

消しゴムはんこをマスターする継続型レッスン。2つの違いは


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

うちこ*はんこ+アトリエの消しゴムはんこレッスン
4月25日(水)より新しいレッスンがスタートします。
「手作り女子のための使えるはんこレッスン」
全6回の継続型レッスンです。


20180309アトリエ風景


今までも全5回の継続型レッスン
「基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン」
があり、こちらも随時ご予約を受け付けています。

この2つのレッスンの違いについて
ご案内いたします。



【基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン】

2時間×5回

マンツーマン

アトリエ開催日の10:00〜19:00で
ご都合に合わせて好きな日時でご予約

基本道具セット付き・材料費+認定証発行料込


道具の使い方から基本の彫り方とテクニック、
はんこの捺し方など基礎を学べます。


20170413基礎レッスンサンプル_仮


毎レッスンごとに出来上がったはんこで
ミニ雑貨を作って、楽しみながらそれぞれの
インクの違いや使い方に合わせたインクの選び方
をお伝えします。

全5回受講でJESCA消しゴムはんこ技能認定初級取得

◆ 消しゴムはんこをはじめてみたい。
◆ 作ったはんこをどう使うのかわからない。
◆ せっかくなら技術を身につけて資格取得したい。
◆ 自分の好きなペースで習いたい。
◆ グループレッスンだと気後れしちゃう。


そんな方にオススメです。


消しゴムはんこを彫ることはもちろん
使って楽しむレッスンになっています。

詳しくはこちら→
お申し込みはこちら→



【手作り女子のための使えるはんこレッスン】

2時間×6回

定員4名のグループレッスン
(1名から開催)

4月スタートの日程
2018年4月25日(水)
    5月9日(水)
    5月23日(水)
    6月6日(水)
    6月20日(水)
    7月4日(水)
  13:00〜15:00

※振替の希望については個別にご相談ください。

材料費込/道具貸し出し可

道具の使い方から基本の彫り方とテクニックを
ステップアップしながら学びます。
しっかり技術を身につけて、彫りたい図案を
自由に彫れるようになることを目指します。


20170410彫り方


彫ることに特化したレッスンで、特にかねて
ご要望のあった"メッセージはんこ"
"オリジナルロゴのはんこ" 作りといった
ハンドメイドを楽しんでいらっしゃる方に
役立つような内容を中心にしています。


◆ 手作りは好きだけれど消しゴムはんこははじめて
◆ 本で読むよりも手っ取り早く習いたい
◆ ハンドメイド品をプレゼントしたり販売したり

  するときに自分らしいワンポイントを添えたい
◆ 同じ趣味の人と一緒にもの作りを楽しみたい


そんな方にオススメです。

みっちり彫って彫って、捺して使って
ハンドメイドライフに彩りを添える
はんこを作ってみませんか?

詳しくはこちら→
お申し込みはこちら→



それぞれに特徴があるので、ご自身の
タイプに合わせて選んでくださいね。

質問やお問い合わせはこちらへ→



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→


♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お申し込み→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です

次回は
2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ