消しゴムはんことはその名の通り
消しゴムを彫って作ったはんこのこと。
消しゴムは木やゴム版に比べて柔らかく
加工しやすいのが特徴です。
こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。
その柔らかさから、比較的道具を選ばない。
刃物であればだいたい加工が出来るので
人によって使う道具も色々です。
木版画のように彫刻刀で彫るのはもちろん
カッターナイフを使う人もいれば
医療用のメスで彫る人もいたり
なかにはルーターを使うっていう方も…
さて
私がお勧めしているのは
デザインナイフという道具。

ペンタイプのカッターとでも言いましょうか。
小回りがきくので、細かい細工に向いています。
ペンタイプのボディが、持ちやすいく
操作しやすいのもポイントです。
実は彫り方も人によって違って
テーブルに置いて彫る or 手に持って彫る
さらに刃の向きも、押して彫る or 引いて彫る
とそれぞれ
私はこんな彫り方。
[
広告]
VPSテーブルに置いて、引いて彫る。
消しゴムを彫る時は、刃を入れる角度が
とても重要になってくるのですが
テーブルに置くと安定しやすくなるんですよ。
使い勝手の良い道具を使って安定して彫れるので、
これから消しゴムはんこをはじめる方に
とってもオススメな方法かなって思っています。
レッスンではこの方法をお伝えしています。
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
3月のスケジュール→
★4月のスケジュール→
★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
3月のスケジュール→
★4月のスケジュール→
★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪
【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→
★ご予約・お問い合わせ→
★★*☆*――*☆*
市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→
★*☆*――*☆*
minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。
*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★*☆*――*☆*
お問い合わせはこちらから →
★お気軽にどうぞ
