fc2ブログ

4月開催【市川船橋いちごサークル】消しゴムはんこを使って楽しもう!!


すっかり暖かくなりましたね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

不定期開催の消しゴムはんこサークル
「市川船橋いちごサークル」の開催が決定しましたので
お知らせいたします。


20170710サークルトップ画




サークルは今回から少し変わります。

★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。


★お申し込みについて★
各回定員4名/事前予約制
お申し込みは専用フォームからが便利です。

  →→→ サークル参加申し込みフォーム ←←←


★参加条件★
・消しゴムはんこをやったことがある方
・18歳以上の女性限定
・1回だけの参加もOKです!!
※JESCA初級認定ポイントの発行は行っていませんのでご注意ください!!





4月は「ろうけつ染めみたいなレジスト(白抜き)に挑戦」です。

2018年4月25日(水)
10:00〜12:00
1,500円(消しゴムハガキ半分サイズとドリンク・お菓子付き)
定員4名(残3)
うちこ*はんこ+アトリエ
千葉県市川市/東京メトロ東西線 原木中山 徒歩3分
※ご予約確定のメールで住所をお知らせいたします。


20180319レジスト実験4


マスキングインク×消しゴムはんこで白抜きをします。
水彩絵具を使って着色をするので好きな色で
広い面積もラクラク色付け。

レジストテクニックは色々とありますが
この方法を使うと、白抜きをしたところに
別の絵柄で白抜きを重ねることができます。

ろうけつ染めみたいな風合いに仕上がるので
大きめの紙に捺して、包装紙やブックカバー
などに仕立てても♪
ATCのバックグラウンドに応用したり
使い方はアイデア次第で色々と広がります。

※手ぶらでOK。使い慣れた道具がある方はお持ちください。
※すでに彫り上がった消しゴムはんこをお持ちいただくと
 レジスト作業に時間をたくさんとれますよ☆


お申し込みはこちらから

  →→→ サークル参加申し込みフォーム ←←←


ご参加お待ちしています。



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★



*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

[ 2018/03/31 12:00 ] 消しゴムはんこサークル | TB(0) | CM(0)

「さらっとイラストを描くのが苦手」でも描く程にイメージが膨らんで楽しくなる


今日はとってもいい天気。
今週末も暖かいみたいなので
散ってしまう前にと桜並木を
ちょこっとランニングしてきました。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』 uchicoです。

このぐらいの季節になると
夏に向けてランニングを始める人が
増えてきます。

最近では季節が二極化しつつあって
薄着になる前に!!もあっという間
かもしれませんね。



今日はリクエスト開催!!
イラストワークショップでした。

2名の参加だったのですが
お二人とも"消しゴムはんこ作家"さん。

ふだん作品を作っていらっしゃるので
図案を描いたりされているのですが
以外にも「さらっとイラストを描く」
となると苦手に感じてるんだそう。


今回はリクエスト開催ということで
4月のワークショップメニューと同じ
人物の顔のイラストに挑戦。


20180330レッスン風景

愛知からお越しのうえむらゆみこ先生(左)
♪早速今日の様子をブログに書いてくださいました→
と、木村くま五郎さん(右)
♪素敵な文章とともにレッスンの様子を書いてくださっています→

はじめはペンで描くことに慣れるところからスタート。

簡単な図形を描くだけでも
「いびつなカタチになっちゃって…」

そんな時は、ちょっと描き順を工夫するだけで
グンとキレイなカタチに仕上がるようになるんです。


ポイントをお伝えしたら、あとは
実際に手を動かして…


「こんな風にするとカワイイ」
「ここにこれを足したら面白い」
組み合わせやバランスを変えたりしながら
描いているうちに、イメージが膨らんで
気がつくと楽しくイラストが出来上がっていきます♪


それぞれの個性があふれるイラストになりました。

20180330出来上がり


20180330出来上がり2


お互いのイラストを見ながら会話が膨らんだり
ワイワイと楽しいワークショプ♪
ご参加ありがとうございました。






☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【さらっと簡単にイラストを描こう】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

ハンドメイド女子のための"手作りなのに使える"はんこレッスン


消しゴムはんことは、その名の通り
消しゴムを彫って作ったはんこのことです。

身近な材料と少ない道具ではじめられて
スペースも取らないので気軽に楽しめ
はんことしてもちゃんと使えるんです。


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


好きなデザインで、思いついた時に
さっと作れちゃう。
そんなところも消しゴムはんこならでは


先日の記事
(「ハンドメイドだから買いたい」と思われるのは)
でこんなことを書いたんです。

ハンドメイド作家さんが販売をするときって
「作品を作ったら終わり」ではないんですよね。

パッケージやラッピングにもこだわったり
メッセージカードを添えてみたり…
ちょっとしたことに、ひと手間を加えて
自分らしさや、思いを込めているんです。





かくいう私も、今までイベントに出展したり
委託販売やminneでの販売では
消しゴムはんこを作る人として
販売する時に使うアイテムも消しゴムはんこに
こだわって、アレコレ用意してきました。

たとえば

・名刺に添える一言メッセージ

20171020使用例2




・市販品にロゴを捺して、オリジナルの袋

20171020使用例1




・発送用の封筒に住所枠と「大切なお届けものです」

20171020使用例4

「ハンドメイド作家さんに あると便利な消しゴムはんこ」




・バリエーションのあるラッピングのタグ

20180129ラッピングタグ

「ありがとう」を伝えるアイテム作りに役立つ。」


受け取った人が、少しでも喜んでもらえるよう
私なりに工夫してみています。



イベント出展で周りのブースの作家さんと
お話ししていると「わたしも作ってみたいな」
という声もチラホラあるんです。

・ロゴ入りのはんこを作りたい
・好きなデザインで作ってみたい
・使う場所にジャストなサイズがあると便利
・既製品にはないオリジナルメッセージの
はんこが欲しい



そんなハンドメイド女子のための
消しゴムはんこレッスンを考えています。


基本からスタートしてステップアップしながら
技術をしっかり身につけて、ロゴやメッセージ
自分の彫りたいものを彫れるように
はんこを彫ることに特化したレッスン。

4月後半のレッスンスタートを目指してて
只今準備中です。



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

「ハンドメイドだから買いたい」と思われるのは


随分と暖かくなりました。
そして明日は3月なのに夏日予想。
今年の桜は、あっという間かもしれませんね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこアーティストuchicoです。


ちょと前にスプリングコートを買ったのですが
なかなか着る機会がないまま、暑くなりそう…
せっかくなのでお出かけしなくっちゃ!!です。


さて春から初夏にかけては
ハンドメイドイベントも盛り上がります。
新しいバッグや、気分の上がるアクセサリー
1点ものや、既製品にはないデザインなど
お気に入りのアイテムを探しにお出かけするのも楽しそう!!



ところで
ハンドメイド作家さんが販売をするときって
「作品を作ったら終わり」ではないんですよね。

パッケージやラッピングにもこだわったり
メッセージカードを添えてみたり…
ちょっとしたことに、ひと手間を加えて
自分らしさや、思いを込めているんです。


ハンドメイド品が好きな方って
そういう細やかな気持ちに心地よさを
感じとって「ハンドメイドだから買いたい」
って思ってくださるんじゃないかな?



そんな気持ちをつなげるアイテムを
消しゴムはんこで表現してみました。



メッセージはんこシリーズ。
ネコ/トリ/クマ
ちょこんとのぞく動物の顔が楽しい♪

20180328メッセージはんこ

ラッピングやカードのワンポイントに
いかがですか?




20180328メッセージはんこ_丸

エンブレム風の丸はんこは約3センチ
ちょっとしたスペースにも捺しやすい
こぶりサイズです。




20180328メッセージはんこ_気に入ってくれると

『I hope you like it』
気に入ってくれるといいな
メッセージカードにもピッタリ。
動物の顔の横に「宛名」や「自分のサイン」
といった文字を書き入れても楽しい♪




20180328メッセージはんこ_大切な

発送用に便利な「大切なお届けものです」
はんこなら印刷が出来ない、段ボールや
クッション付きの封筒にも使えるのが
良いんですよね。





minne「うちこ*はんこ+」ギャラリー
のぞいてみてくださいね。




「そんなはんこを自分で作ってみたい。」
「オリジナルデザインで彫ってみたい。」
消しゴムはんこレッスンも承っています。

消しゴムはんこはじめてさん大歓迎。
オリジナルデザインを一緒に考えて欲しい
からでも大丈夫ですよ♪

お気軽にご相談くださいませ。




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
4月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
4月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

[ 2018/03/28 19:12 ] ★消しゴムはんこ★ | TB(0) | CM(0)

子どもと接するお仕事の方に喜んでもらえるプレゼント


やっとこさ春がきた〜〜

先週まではダウンが離せませんでしたが
今日は上着も薄手になって
だいぶ身軽になりましたね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

とはいえ日中と日が落ちた後の気温差が
まだまだあって、毎日着るものに悩みます。


今日は出掛ける直前まで
セーターとカーディガンどちらにするか
ハーフコートのボア付きライナーを
取り外すかどうか悩みつつ、
暖かい日差しの中をオデカケしてきました。


JR総武線 下総中山駅すぐにある
手作り雑貨のお店 Matiere(まてぃえーる)さんへ。

毎年この時期になるといただく
セミオーダーのお名前はんこのご注文。
その納品でした。

20180326お名前はんこ_ねこさん


ああ、春なんだなって
思うと同時に、1年経ってまた
思い出して注文をくださることが
とっても嬉しいです。



幼稚園関係のお仕事の方なんだそう。
4月から新たに先生になる方へのプレゼントかな?
なんて想像したりして、ワクワクしながら
作らせていただきました。



文字入りはんこは、"お子さま用"だけじゃなくて
子どもと接する機会の多いお仕事の方への
プレゼントとしてもご要望があったりします。



保育士・幼稚園・小学校などの先生や
児童クラブのスタッフ・教室の先生・小児科医…
そんな方へのプレゼントに
お名前はんこや評価印、そのお仕事ならではの
メッセージスタンプなんかあると
喜んでもらえるんじゃないでしょうか♪


20180326お名前はんこ_ねこさん2




うちこ*はんこ+では
市川にあるMatiereさんでの受注以外にも
minneにてセミオーダーのはんこを
承っています。



また、心を込めて手作りしたい
そんな方には、レッスンも行っています。
「幼稚園の先生にお名前はんこ」
「ピアノの先生にごほうびスタンプ」
世界にひとつのプレゼント作りを
お手伝いいたします!!

お気軽にご相談くださいね。


☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

【うちこ*はんこ+ アトリエ ガイド】 レッスン&ワークショップお申し込みの流れ


こんにちは
『うちこ*はんこ+』uchicoです。

うちこ*はんこ+ アトリエは
千葉県市川市/東京メトロ東西線 原木中山 徒歩3分

専用のスペースにて女性限定の
消しゴムはんこ&イラストのレッスンや
ワークショップ開催しています。


20180309アトリエ風景



はじめての方や、お申し込みを検討中の方に
申し込み方法と流れについてご説明いたします。



1. 空き状況・ワークショップ開催日をご確認


予約状況から希望日の空き状況や、
ワークショップの開催日などをご確認ください。
ご予約状況





2. メールフォームからお申し込み


アトリエレッスン&ワークショプは予約制です。
レッスンメニューワークショップから
ご希望のものを選び、ご予約フォームから
お申し込みください
ご予約フォーム





3. 確定メールの返信

お申し込み後3日以内に、ご連絡をお送りいたします。
【ご予約ありがとうございます】うちこ*はんこ+
で始まるメールが@yahoo.co.jpアドレスから届きます。

その際、初めてお越しの方・お久しぶりの方には住所と
当日連絡先となるuchicoの電話番号をお知らせします。
駅からの行き方地図もお送りしています。

満席や日程が合わずご予約いただけない場合でも
必ず返信していますのでご確認ください。


メッセージを送ったのに返事がなかったら…

20180321トリレター



4. 当日アトリエへお越し下さいませ。


お会計は受講料と材料費をまとめて、レッスン終了後に
いただきます。
※お支払方法は現金のみとさせていただきます。



レッスンやワークショップのお申し込み
開催リクエストは、アトリエでも承っています。
受講の際はお気軽にお声がけくださいね。

20180118レッスンレポ1



その他の質問や、疑問はこちらへどうぞ
お問い合わせフォーム





☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

[ 2018/03/21 18:57 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

落款風のひらがなはんこを消しゴムで作ってみませんか?


ゴールデンウィークのご予定はお決まりですか??

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

桜もこれからが本番だというのに
まだそんな先のこと…
と思われるかもしれないのですが
ゴールデンウィークに開催のワークショップのご案内です。




消しゴムはんこ体験
「落款風のひらがなはんこを作ろう」

20180318コルトンワークショップサンプル


2018年4月29日(日)・30日(月・祝)・5月2日(水)
11:00〜17:00

ニッケコルトンプラザ

 センターモール2F タワーコート

参加費500円




ひらがな一文字を白抜きになるように彫って
落款風のはんこに仕上げます。

千葉県市川市/JR・都営新宿線 本八幡から
徒歩10分程のところにある商業施設で開催される
「コルトン文化祭」というイベント内でのワークショップです。

当日は他にもたくさんのワークショップがあったり
作品展示も行われています。
ちなみに私の作品も3Fの通路に設置されるので
合わせてみていただけると嬉しいです♪


消しゴムはんこってどんなふうに作るの?
どんな道具を使っているの?
予約は不要なので、気になる方は
ぜひお気軽に体験しにきてくださいね。





☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

消しゴムはんこを使って、ろうけつ染めみたいな風合いに


三寒四温
そんな言葉がぴったりな今日この頃。
最近の話題は桜の開花予想ですね。

春に咲く桜って、夏に花芽を形成すると
秋になって休眠して、冬の寒さで眠りからさめて
春になって気温が上昇すると開花するんですって。

まさに四季のある国ならではの植物。


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

桜が咲く頃になると
新しいことや、生活がスタートしたり
暖かさに開放的な気分になって
新しいことに挑戦してみたくなったり
しますよね。



そんな春に向けて、うちこ*はんこ+でも
ちょっとずつ準備中。


今日は4月にサークルを開催するべく
レジスト(白抜き)の実験をしていました。



20180319レジスト実験1



レジストとは「耐える」という意味なのですが
スタンプの場合は、その部分だけ色がのらない
(白く抜ける)ようにすることを言います。

白インクもあるのですが、それだと
どうしても下の色がうっすら見えてしまうので
最初から色がつかないように工夫をするんです。



20180319レジスト実験2


今回は白抜けするように細工をしたところに
水性の絵具で色を付けています。

ろうけつ染めみたいな面白い風合いに
なったかなって思います。


20180319レジスト実験3


レジストのテクニックは実は色々と
あって楽しいんですよ。
今回はそのひとつをご紹介しようと
思っています。


20180319レジスト実験4


白インクと違って、白くクッキリと
色が抜けるので普通にはんこを捺すのとは
違った面白い背景の表現が出来ます。

カードやタグ作りに使うと
彩りの豊かな目を引く仕上がりに
なりそうですね♪

ATCにも使えそうかなって思うので
カード交換をされる方にもオススメです。


サークル開催日は只今調整中。
(予約表では4日・水となっていますが…)

4月からは気持ちも新たにして
サークルもちょっと変えていく予定です。
詳細はまた改めてご案内しますね。



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→
4月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→
4月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

消しゴムはんこにオススメの道具と彫り方。


消しゴムはんことはその名の通り
消しゴムを彫って作ったはんこのこと。

消しゴムは木やゴム版に比べて柔らかく
加工しやすいのが特徴です。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

その柔らかさから、比較的道具を選ばない。
刃物であればだいたい加工が出来るので
人によって使う道具も色々です。


木版画のように彫刻刀で彫るのはもちろん
カッターナイフを使う人もいれば
医療用のメスで彫る人もいたり
なかにはルーターを使うっていう方も…


さて
私がお勧めしているのは
デザインナイフという道具。


20170410彫り方


ペンタイプのカッターとでも言いましょうか。
小回りがきくので、細かい細工に向いています。
ペンタイプのボディが、持ちやすいく
操作しやすいのもポイントです。



実は彫り方も人によって違って
テーブルに置いて彫る or 手に持って彫る
さらに刃の向きも、押して彫る or 引いて彫る
とそれぞれ


私はこんな彫り方。
[広告] VPS


テーブルに置いて、引いて彫る。

消しゴムを彫る時は、刃を入れる角度が
とても重要になってくるのですが
テーブルに置くと安定しやすくなるんですよ。



使い勝手の良い道具を使って安定して彫れるので、
これから消しゴムはんこをはじめる方に
とってもオススメな方法かなって思っています。

レッスンではこの方法をお伝えしています。



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→
4月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→
4月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

4月の「イラストワークショップ」スケジュール


メッセージやメモに、POPや看板に
可愛らしい女の子の顔がニッコリ
文章だけよりも、うんと伝わってくるものが
ありますよね。


こんにちは
『うちこ*はんこ+』 uchicoです。


私だってサラッとイラストが描ければ…
そんな風に思ったことありませんか?



20180117顔イラスト1

20180117顔イラスト3



ちょっとしたイラストって
実はそんなに難しいものじゃないんです。
ペン1本で簡単な図形を組み合わせるところから
はじめてみましょ。


まずは真似して描いてみる
次にアレンジレシピやバリエーションアイデアを
取り入れて、自分だけのお気に入りイラストに!!

描けば描くほどスラスラ描けるようになるので
楽しくなりますよ。


今回はズバリ
「自分だけのキャラクターを作ろう」

・私だけのオリジナルの可愛い女の子
・私の分身?! 自分キャラクター
・子どもや家族をモデルにイラスト化
思い思いの顔でイラストに挑戦します。



「イラストワークショップ」

1時間30分
2,000円(ペン1本付き)
1回定員4名

女性限定



4月の開催日は
9日(月)10:30〜 受付終了
14日(土)11:00〜 受付終了
28日(土)11:00〜 受付終了


ワークショップタイプのグループレッスン
お互い出来上がったのを見せ合ったり、
ワイワイ楽しく練習しましょう♪


ご予約はコチラから→


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*



千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでの消しゴムはんこ教室。

初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です。


【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*



minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

4月の「消しゴムはんこ体験ワークショップ」スケジュール


おうちでいろんな絵柄で
「見ました」「いいね」「OK」のはんこを作ったら
子どもたちに大好評だったんです!!

先日お越しいただいた生徒さんが
とても嬉しそうにおっしゃっていました。


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


夢中になって楽しく彫ったはんこ
実際に使うことが出来て
しかも喜んでもらえるって
作りがいがありますよね。



でも、消しゴムはんこって私にも出来るのかな?

そんな方にも「体験ワークショップ」では
気軽に消しゴムはんこを楽しんでいただけます。




20170206カルチャー告知



シルエットの中に、好きな文字を彫ります。
ベースになるシルエットの図案は、
シンプルで失敗しない簡単をご用意。

「Thank you」「For you」や「見ました」など
メッセージはんこから、ミニ住所印まで
彫る文字はお好みで☆

初めての方は3〜5文字程度から挑戦してみて。
"お名前はんこ"なんかも素敵ですよ。


どんな文字が良いのかな?
どういう風に文字を入れるの??
にも、細かくアドバイスやお手伝いを
しますのでご安心くださいね。


持ち手も付けてはんこの完成。
3センチ角のコロッとしたフォルム
手作りのオリジナルはんこはかわいさもひとしお♪




「消しゴムはんこ体験ワークショップ」

1時間30分
1,500円(材料費込)
1回定員4名

女性限定

対象は小学4年生以上
※小学生の参加には大人の方の付き添いをお願いいたします。


4月の開催日は
7日(土)11:00〜 受付終了
9日(月)13:00〜 受付終了
21日(土)11:00〜 受付終了


☆4月の図案はこちらの5種類☆
20180315体験ワークショップサンプル



道具はすべて貸し出しなので、
手ぶらでOK!!
これからはじめてみようかなぁ…
なら、まずはどんなものか
試してみてはいかが??



ご予約はコチラから→



参加してみたいけど、日程が合わなくて
そんな方には個別でのご予約や
開催日のリクエストも承っています。

お気軽にご相談くださいね。



*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*



千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでの消しゴムはんこ教室。

初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です。


【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン

【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→


*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*



minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

イラスト入りで見せたくなる手帳に!! さらっとイラストを描くコツは…



手帳は今や、見せる時代。

日付のマス目ごとに、ちょこっとイラストが
書き込まれたものから
1日1ページ、イラストや写真の差し込まれた
カラフルでさながら絵日記のようなものまで
みなさん思い思いに楽しんでいるんですね。



こんにちは
『うちこ*はんこ+』 uchicoです。

そんな手帳に憧れて、1月からはりきって
スタートしてみました!!
なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。
3月も半ばですが、どうでしょう??
楽しんでいらっしゃいますか???



20180117顔イラスト1

わたしのイラストって比較的シンプルな
線を構成して出来ているので
手帳にさらっと描くようなときにも使えそう
と思っていただけるみたいです。

なので、どうやったらそんなさらっと
描けるようになるの?
というご質問を結構いただくんです。


そこで、私の考えるイラストを描くコツ
というかポイントをお伝えしますね。




まず「描けない」っていうのは
思うように上手く描きたいってこと
その前提としてインスタに出てくるような
素敵な手帳のイメージがあるんだと思います。


素敵な手帳を描いている人みたいに
下書き無しでペンで描くのがカッコいい。
失敗したくないけど、下書きするのって
違う気がする…
とも思っているかもしれませんね。




この解決のポイントは「慣れ」

たとえば、自分の名前や住所を書く時って
自分なりの正解のカタチになるけれど
初めて目にする名前や住所だと、なんだか
バランスがおかしくなってしまうことって
ありませんか??

この違いは書き慣れているか、そうじゃないか

イラストも同じだと思うんです。
普段から描き慣れている絵柄なら
バランス良くスムーズに描くことが出来るはず。



ようは「数稽古」
いっぱい描けば、それだけ手が慣れて
バランスがとれるようになるんです。

20180125WSレポ2


そのためにはぜひ、実際に使いたいペンを
握っていっぱい描いてみてくださいね。
いきなり手帳はちょっと…なら
コピー用紙やチラシの裏でもOKですよ。







数稽古って言うけど、何からはじめたら良いの?
「イラストレッスンワークショップ」は
そんな人が、描き出すきっかけになります。

まずはペンに慣れることからスタート。
簡単な図形を組み合わせたり、
バランスをとるためのコツをお伝えしたら
アイデアを膨らませながら描いて描いて…

最初は恐る恐る描いていた方も
どんどん描いていくうちに手が慣れてくると
楽しくなって、もっともっとと描きたくなる
そんなワークショップなんですよ。






☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

[ 2018/03/14 19:58 ] イラストのつれづれ | TB(0) | CM(0)

『うちこ*はんこ+』のSNSご紹介。質問もお気軽にどうぞ



SNSってやっていますか??

近況や写真、動画をアップしたり
メッセージをやり取りしたり…
遠く離れた人ともコミュニケーションを
とれるツールとして活用されている方も
増えていますよね。


こんにちは
『うちこ*はんこ+』 uchicoです。


実名登録のものもあれば、気軽につぶやけるもの
写真・動画に特化したものなど機能の差があったり
登録制・招待制・年齢制限の有無など登録の違いや
女性向けから社内SNS用まで、結構種類があるんですね。


そんな中で今、3大SNSと言われているのが
・Facebook
・Twitter
・Instagram



昨年のちょうど今頃、Twitterをはじめて
私は今、その3つを使っています。





以前、生徒さんに
「3種類いっぺんに使うのって大変じゃないですか?」
って聞かれたことがあります。


そうなんです、すべてをフルスロットルで
やろうとするととっても大変。
なのでツールによって、使い分けるように
アレコレ試行錯誤を続けています。



Facebookは「お知らせ」「レポート」「ブログリンク」
ときどき「日々のこと」

20180312FB





Instagram
は「作品・サンプル紹介」「制作過程」
ときどき「動画」

200180312Insta



Twitterはそれらすべてをひっくるめて
つぶやくようにしています。

20180312Twitter





SNSを利用している方でも、選んでいるツール
またはご自身で一番使いやすいツールって
それぞれかなって思います。


ツールによってスピード感に差はありますが
「面白い」とか「素敵」って感じてもらえると、
リアクションがあるっていうのが、発信や
制作していく上で、とっても励みになります。


特にコメントがもらえると、嬉しかったり
「あぁ、そんな風に思ってもらえるのか」
「へぇ、なるほど〜」と参考になることも多いです。
お返事を書くのもワクワクします。


ブログと比べて、やりとりが気軽なのも良いですよね。





もしSNSを使っているよーって言う方は
感想はもちろん、質問なんかもコメントしてくださいね
消しゴムはんこについてでも、それ以外でもいいですよ。

一番使いやすいツールで気軽にどうぞ♪





☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

トースターを使わない!! プラバン加工は○○で


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

先日の記事で「消しゴムはんこ×プラバン」
についてご紹介をしたのですが
(→「消しゴムはんこを活用して、超小ロットのノベルティだって作れちゃう」
制作過程のプラバンに熱を加えて縮める様子を
インスタグラムに動画でアップしたところ、
こんなコメントをいただきました。

「トースターじゃないと作れないと思っていました」

そう実はこのプラバン、トースターではなく
エンボスヒーターで焼成しているんです。


[広告] VPS



エンボスヒーターとは、専用のパウダーに熱を加え
エンボス加工するのに使用するためのヒーターです。



形状はブラシ付きのドライヤーのアタッチメントを
外した状態に似ているのですが
ドライヤーは100〜120度程の温風なのに対し
エンボスヒーターの吹き出し口は250度と
高温になります。

そのため、プラバンにも使うことができるんです。
ドライヤーほどは風がでないのも、プラバン加工に
利用出来るポイント。

作業のセッティングや、やり方にちょっとコツが
いりますが慣れてしまえば、とっても簡単ですよ。


20180311エンボスヒーター




エンボス加工をする機会がないと、なかなか
ヒーターってお持ちではないかもしれませんが
プラバンやってみたいんだけど、食べ物と
トースターを共有するのに抵抗があるという
方には良いかもしれませんよ。

トースターのように場所を取らないし
持ち運びもラクチンでオススメです。

価格も2,000〜3,000円と比較的
お求めやすいんじゃないかと思います。
 



ちなみに
UVレジンをされる方は、気泡を抜くのに
使えるので、持っていると便利みたいですね。


さて出来上がったサンプルは、ブローチに加工します。
レジン加工のスキルがあれば、さらに表面をプックリ
させたり、キラキラするものをプラスしても
楽しそう〜〜〜〜♪






消しゴムはんこをプラバンに捺して
エンボスヒーターで加工してブローチ作りは
継続コース「基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン」
最終回(第5回目)のメニューです。


継続レッスンでは、簡単な図案からスタートして
徐々にスキルアップしながら、消しゴムはんこを彫る
基礎を学ぶとともに、毎レッスンごとに
出来上がったはんこでミニ雑貨作りをしています。

消しゴムはんこを作るだけじゃなく
作ったはんこで何が出来るの??を
雑貨作りを通して楽しんでくださいね。


「基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン」
ご予約は随時受付中です♪




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

[ 2018/03/11 18:40 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

2時間はあっという間だから「遠慮はご無用」


「いつもありがとう!!!」

今日は感謝の日。
3・9(Thank you)の語呂合わせですね。

たくさんの人のおかげを実感して
私は日々、感謝の気持ちでいっぱいです。


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

アトリエでのレッスンはおかげさまで
2年目に突入いたしました。

20180309アトリエ風景


その中で、今一番人気なのは
消しゴムはんこ単発レッスン
1〜3名様までの少人数で承っています。

気心の知れた仲間同士で
ワイワイとレッスンも楽しそうですね。





とはいえ
実際はマンツーマンをご希望の方が
圧倒的に多いんです。

20180118レッスンレポ1


やはり、自分の都合の良い時に
周りに気兼ねすることなく
好きなことを好きなだけ習えるのが
いいんだと思います。


「文字のはんこを彫りたい」
「自分のイラストで彫りたい」
という方もいれば
「先生の描いた図案が彫りたい」
なんて言ってくださる方も

図案以外にも
「エンボス加工をしてみたい」
「持ち手をつける時はどうするか知りたい」
「プレゼントしたいのでキレイに仕上げる方法や
クリーニングについて教えて」
などの彫りかた以外の技術を知りたいって方も
いらっしゃいます。


2018022単発レッスン2


「こんなワガママ言ってすみません」
そんな風に言われることもあるのですが
2時間ってあっという間なので、遠慮はご無用☆
どんどんリクエストや質問をしていただければ
って思っています。




単発レッスンでは
・こんなのやってみたい
・こんなこと知りたい
のお持ち込み大歓迎です!!
お気軽にご相談くださいね。






☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

好きな時に好きなだけ。自分のタイミングで 【消しゴムはんこ単発レッスン】


冷たい雨のそぼ降る、寒い日です。
明日は一転、雨が降って暖かくなるそう。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchcioです。

例年3月は寒暖差があって体調を崩す人も
多いのですが、今年は特に差が激しく
自律神経の乱れから「寒暖差アレルギー」
を起こしやすいんですって。

症状は花粉アレルギーに似ているのだけれど
違いは「目がかゆくなるかどうか」

このところ私も鼻炎症状が出ていたので
「あら?もしかしたら…寒暖差アレルギー?」
と思ったのですが、残念ながら(?)目がかゆい。


寒暖差のアレルギーは暖かくなって
気候が安定してくれば治まりますが
花粉症の私はこれからが本番のようです。




今日はそんな寒い雨の中
約8ヶ月ぶりの生徒さんが来てくださいました。


20180308レポ


おうちの諸々のご事情が落ち着いたそうで
「全然練習が出来ず、また一からスタートする気持ちで!!」
とレッスンをご予約くださいました。


転写まで済ませてお持ちくださった図案は
飼っているわんこちゃんをモチーフにした
とても可愛くて、そして難易度がやや高めの
大振りのデザイン。


消しゴムはんこを彫ること自体がお久しぶりとのことで
まずは、もっとシンプルな図案でスタート。
やり方を思い出しながら、今の状態を確認させていただきました。


手の使い方や、刃の入れる深さや角度など
もうちょっと練習が必要かな??ということで
生徒さんとご相談の上、今日のレッスンは練習を中心に
することになりました。


本当に素敵なデザインなので
せっかくなら、綺麗に仕上げたいですものね。



20180308レポ_作品

最初に彫ったのがパンダさん
2個目がネコさん。
彫りながら徐々に感覚を取り戻して、仕上がりが
キレイになっていっていますね。


今日はこの他に、白抜き文字のはんこ2個とで
2時間のレッスンで4個のはんこが出来上がりました。




最初は思うように仕上がらなかったようですが
レッスン中にもどんどんスムーズに
できるようになっていって
「今日はたくさん彫れた〜」と喜んでくださって
いたのが何よりでした。


私も久しぶりにお元気な顔を見れて
とても嬉しかったです。


これをきっかけに、また消しゴムはんこ作りを
楽しんでくださいね。




単発レッスンは
都合に合わせて、好きな日時を選べます。
好きな時に好きなだけ。
もちろん1回だけでもOK

しばらくやっていなかったけど
久しぶりにやってみたいな〜〜
そんな方もお気軽にご予約くださいね。



☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

コルトン文化祭に参加します!! 一足早くゴールデンウィークのお知らせ


アトリエ近くのお宅の庭にある沈丁花が
パッと花開き、とても良い香りです。

今日はピリッと空気が冷たいのですが
梅に早咲きの桜に、椿にと木々の花を見ると
ああ、春なのねって気持ちも明るくなりますよね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


我が家では毎年1月の中旬頃に千葉県千倉に
お花摘みに行って、一足早い房総の春を楽しむのが
年中行事となっています。

ところが、今年は去年の秋の台風や低温の影響で
1月の時点ではお花がまだありませんでした。

例年だと今の時期にはピークを過ぎているのですが
今年はこれから開花なんですって。
来週あたりにお出かけかな?って楽しみにしています。



さて、これから春を迎える!
そんな時期ではありますがゴールデンウィークの
イベント参加が決定したので、ちょこっとお知らせです。



- - - - - - - - - - -

第15回コルトン文化祭
2018年4月28日(土)〜5月6日(日)
ニッケコルトンプラザ


■JR総武線/都営新宿線 本八幡駅より徒歩約10分
  JR本八幡駅北口より無料バス運行
■JR総武線 下総中山駅より徒歩約10分
■京成線 鬼越駅より徒歩約5分

- - - - - - - - - - -


千葉県市川市にあるショッピングモール内での
イベントにて作品を展示させていただきます。


20140424コルトン文化祭準備2



消しゴムはんこをご存じない方もたくさんいらっしゃる
そんな場所での展示なので、その魅力なども伝えられる
ようにしたいな〜と、あれこれ思案中。

とはいえ時間には限りがあって、ぼんやりしていると
きっとアッと言う間。
しっかり計画を立ててないと!!! ですね。



販売や講師活動とはまた違った、作品展示という
機会はなかなかないので、はりきって制作に取り組んで
いきたいと思っています。





また期間中には、ワークショップでも参加します。
ご予約不要で気軽に楽しんでいただける内容を予定しています。

日程など詳細はこれから。
決まり次第またお知らせいたしますね。


消しゴムはんこって何?という方はもちろん
レッスンに参加してみたいんだけど
なんとくきっかけがなくて…なんて方は
ぜひこの機会に挑戦してみてくださいね。




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

消しゴムはんこを活用して、超小ロットのノベルティだって作れちゃう


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


今日はまたまたサンプル作り。

継続コース
「基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン」
最終回の第5回目で作る
「消しゴムはんこ×プラバン」のブローチです。

20180305プラバンサンプル1



継続型の「基礎から…」では
全5回のレッスンで、道具の使い方などの基本から
彫りたいはんこを自由に彫れるようになるために
必要なテクニックを学んでいただきます。



レッスンでは出来上がったはんこを使って
毎回ミニ雑貨作りをします。

雑貨作りを通してインクの種類や
使い方に合わせたインクの選び方がわかったり
作ったはんこを活用して楽しんでいただけたら
と思っています。


20180305プラバンサンプル2


以前作ったのがスイカ色で夏っぽかったので

今回は春っぽいイメージのものを作り足してみました。


20180305プラバンサンプル4

桜柄が飛び出る絵具チューブ。


20180305プラバンサンプル3

こちらは、チョコミントをイメージ。

プラバンにはんこを捺したものに
色付けをするので、1版で自由に
カラフルにして楽しめます。


20180305プラバンサンプル5

カラフルポップなイラストは
無地のトートバッグやポーチにつけると
ワンポイントになっていいですよね。

色違いでいくつか作ってつけても
楽しそう♪♪




レッスンで作るのはブローチなんですが
こんなのも楽しい♪ということで
穴をあけてつり下げてみました。

20180305プラバンサンプル6

リボンをつけた白ネコさんのショップで
ラッピングにおまけで付けてくれる
マスコット的なものをイメージしてみましたよ☆


作り方はとっても簡単なので
はんこを使ってオリジナルの
アイテム作りも出来ちゃいますね。




たとえばハンドメイドで布物やアクセサリーなど
を作っている方でも、ちょっとした手間で
用意出来るアイテムをノベルティに活用してみる
なんていかがでしょうか?

外注では難しい、超小ロットや
色違いでちょっとずつ作りたい
も自分で作れれば自由自在。


そんなとき消しゴムはんこなら
ブランドロゴから好きな絵柄まで
思うまま作ることができるのでオススメです。







☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

[ 2018/03/05 18:49 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

ハンドメイド作家さんの活動に、ポチッと彩りをそえるはんこを準備中です。


消しゴムはんことはその名の通り
消しゴムを彫って作ったはんこのことです。

身近な材料と少ない道具ではじめられて
スペースも取らないので、気軽に出来る
クラフトとして、楽しめます。

でも、まだまだメジャーではないのかも…


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。


「消しゴムはんこをやっているんです」
というと「なにそれ??」と言われることも
少なくないです。

かくいう私も
消しゴムはんこをはじめるまで
その存在自体、知りませんでした。
なので "わからない" というのも
とてもよく分かります。



これが、作るようになってみると
コツコツとカタチを作っていく作業が
性に合うこともあり "ハマり"ました。


イラストを描くのがもともと好きなので
はんこというカタチになるのも楽しいんです。




委託やイベント出展などで販売をはじめて
そんな私の中の「好き」や「楽しい」に
「それ、いいね」と声をかけてもらえたり
実際にお買い求めくださったりと、リアクションを
いただけるようになり、すごく嬉しいです。



20180129ラッピングタグ

消しゴムはんこを作る人として
販売する時に使うアイテムも消しゴムはんこに
こだわって、アレコレ用意してきました。


たとえば
・名刺に添える一言メッセージ
・市販品にロゴを捺して、オリジナルの袋
・発送用の封筒に住所枠と「大切なお届けものです」

・バリエーションのあるラッピングのタグ

受け取った人が、少しでも喜んでもらえるよう
私なりに工夫してみています。

オリジナルのはんこを捺してあると
対面販売で「これも作ったんですか??」
なんてお話が盛り上がります。
minneではレビュー・コメントで、ラッピングに
お褒めの言葉をいただいたことも…





イベント出展で周りのブースの作家さんと
お話ししている時に「へぇ、消しゴムはんこで
そんなことも出来るんですね」って言われることが
あったりして、考えるようになったのが

今まで自分の好きや楽しいを中心に作品作りをして
きていたけれど、私のこんな経験を誰かのお役に
立てられないかな?ということ


まずは、そのひとつとして
ハンドメイド作家さんの活動に
ポチッと彩りをそえるはんこがあっても
いいんじゃないかしら?って考えています。



今はその実現に向けて、準備中です。




☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

素材で差がつくアクセサリーの台紙作り。ならば消しゴムはんこで!


最近UVレジンが人気ですね。

ぷっくりツヤツヤに仕上がる質感と
色をつけたり、ビーズやラメやパーツなど
素材を封入したり、色んな型があったりと
アレンジも色々で、とっても楽しいですよね。


こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

その昔、まだUVレジンがなかった頃
クリスタルレジンという2液タイプのレジンに
挑戦して挫折したことがあります。

主剤と硬化剤を混ぜて固めるのですが
正確に量らないと硬化不良を起こしたり
固まるのに1日かかったりと、手間がかかるんですよね。


その点、UVレジンは1液だし
ライトをあててホンの数分で完全硬化。
ひゃー! 便利な世の中になったもんだ☆




先日そんなレジンでアクセサリー作りに挑戦してみました。
UVレジン教室★ハンドメイド ラボ Do♪ReMiさんの
ワークショップ「キラキラビジューアクセサリー」で
キラキラのネックレスを作っちゃいました!!
 (その時の様子をブログでご紹介してくださってます→



せっかく素敵に出来上がったので
台紙も作ってみました。

20180301アクセサリー台紙3

またまた3月の
「消しゴムはんこ体験ワークショップ」の図案から。
春らしく、ちょうちょをチョイスしてみました。


今回は筆記体で
「Original accessory」って入れたのですが
ブランド名なんかでもいいですよね。





20180301アクセサリー台紙2

捺す位置と色を変えて。
黒にすると、シックな仕上がり。

白地に黒ってシンプルだけど
自分だけのオリジナルはんこなら
他にはない特別な台紙になりますね。




20180301アクセサリー台紙4

同じ白黒でも、今度は黒い紙に
白いインクで捺してみました。

おうちプリントでは難しい、白インクも
使えるのが、はんこならでは♪

それから、はんこなら紙の厚みを選ばない!!
家庭用プリントでは難しい、薄い紙にも
厚い紙にもペタッと捺すだけ。
素材を工夫することで、ひと味違った
台紙作りも出来ちゃいそうですね。




20180301アクセサリー台紙1

うん
我ながらイイ感じ〜〜
ついついニヤニヤしちゃいます。


アクセサリーの台紙作りに
自分だけのはんこもオススメ。
消しゴムはんこなら、外注しなくても
オリジナルのはんこが作れるのが良いですよね。






☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

[ 2018/03/02 12:00 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

簡単イラスト×文字で黒板グラフィック


今朝は全国的に大荒れ。
3月は嵐とともにスタートですね。

こんにちは
『うちこ*はんこ+』 uchicoです。

激しい雨と雷鳴で夜が明けたかと思ったら
一転、初夏のような陽気。

そして鼻がムズムズとしてきました…
春は来て欲しいんですが、花粉症だってことを
忘れていましたヨ。


さて、月が変わったので
恒例となった黒板のグラフィックの描き換え。

20180301黒板


アトリエのおトイレの扉は
とても 年季が入った 渋い作りなので
プチリメイクで黒板風にしてみたんです。

書いて消せるというメリットを生かして
簡単イラストを詰め込んで、文字と組み合わせて
月ごとに書き換えています。

ちなみに2月の黒板はこちら→
バレンタインをテーマにしています。



今月は左にポピー、右に梅。
梅には先日見かけたものの、写真に収められなかった
メジロをのっけてみました。


扉はちょっと気付きにくい場所にありますが
アトリエにお越しの際は、発見してもらえると
嬉しいです。


☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。

【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】
イラストレッスンワークショップ
20171221イラストレッスンサンプル1
3月のスケジュール→

【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
20170206カルチャー告知
3月のスケジュール→

♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪

【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン


【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)

【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン


ご予約状況はコチラをご確認ください→
ご予約・お問い合わせ→★★

*☆*――*☆*



市川船橋いちごサークル


消しゴムはんこのサークル活動です
詳しくはコチラ→


*☆*――*☆*


minne販売中
『うちこ*はんこ+ ギャラリー』

セミオーダーやカスタムオーダー承っています。


*☆*――*☆*


SNSもやってます

Facebook →
Twitter → ★★
Instagram → ★★★


*☆*――*☆*


お問い合わせはこちらから →
お気軽にどうぞ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ