川沿いの桜がだいぶ咲いてきました。 天気が良いと、メジロが蜜を吸いに やってきて、とってもカワイイんです。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 uchicoです。 きゃーーー可愛い♪♪とスマホを構えてみましたが ちょっとでも近寄ると、すぐに逃げてしまうし 動きが速すぎて"なんだか分からない"写真しか 撮れませんでした。トホホ。 さて、先日の 「イラストレッスンワークショップ」で 色をつけるのにオススメのペンはありますか? というご質問があったのでご紹介を してみました。

用途によってペンもたくさんありますが その中で"色塗り"にオススメなのが コピックチャオというペン。

線で描いたイラストの色塗りに便利。 明るい色、暗い色、はっきりした色、淡い色… 豊富な色から選べるので、お気に入りの色で 自分好みに仕上げられますよ。 コピックは発売30年 グラフィックや設計などのデザイン系から プロの漫画家やイラストレーターまで 幅広く支持されているペンです。

ちなみに 縁取り無しのイラストだとふんわりと 仕上がって、やわらかい印象になります。

コピックペンのいいところは ペン先(ニブ)が傷んだら交換が出来て インクの補充が可能なところ。 とくにチャオというシリーズは、 他にシリーズ比べてちょっとお安いんです。 色数は全部で180色。 選ぶのに迷ってしまいそうですが スマホ用の"コピックコレクション"という 管理アプリがリリースされているので、 間違って同じ色を2本買ってしまうなんていう うっかりも防げますよ。

デメリットは アルコールインクという性質上 裏抜けしやすいということ。 コピー用紙位の厚みだと染みてしまうので ご注意を!! イラストレッスンワークショップでは 黒いペンを使ってイラストを描く練習を しますが、色ペンについてや 画材に関するご質問もウェルカムですよ。 お気軽にぜひ♪ ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 3月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 3月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 先日の記事 「おうちカフェが楽しくなる♪ 消しゴムはんこで作るアイテム」体験レッスン用の図案を使って、 大人でも楽しめる消しゴムはんこの アイデアをご紹介してみました。 体験レッスンではベース用図案に お好きな文字を入れて彫ってもらいます。 文字は白抜きになります。 文字入りはんこといえば お名前はんこのイメージが強いのかな と思うのですが、大人の方だとなかなか 使う場面が少ないかもしれませんね。 なので「お名前はんこ」にこだわらず メッセージやラベル用はんこなど 色んな文字に挑戦してもらえれば きっともっと楽しんでいただけると思うんです。 そんなこともあってか ご紹介した写真にコメントをいただいたり レッスンに来てくださった生徒さんに 「あのはんこのアイデア、良いなって思いました♪」 と感想をもらえたりと、直接リアクションがあって とっても嬉しかったです。 そんなコメントの中に 「ハンドメイド品を販売する時の値札にしても良さそう」 というご意見がありました。 そこで今日は、3月の 「消しゴムはんこ体験レッスン」用の図案で値札はんこを作ってみました。 選んだのは鳥好きさんに人気のインコの図案

ブランド名「うちこ*はんこ+」を入れて その下に白く抜いた四角 ¥(円マーク)も… かなりアレンジが効いた感じ♪ 値札用に厚みのある白い紙に捺して ハサミで切り抜いてみました。

穴をあけて、紐を通すと 値札らしさがグッとアップ。

値段を市販の数字スタンプで捺すと かっちりとした印象で金額が見やすいし、 手書きのふんわりとした図案との対比が 生まれて、インパクトが増しますね。 せっかくなので布ものにつけてみました。

巾着袋は紐に取り付けて。

手提げ鞄は持ち手にくくって。

ポーチはスライダーの穴にかけて。 かなり楽しくなってきました。 布ものが作れたら、こんな風に値札を付けて 販売なんていいなぁ。 体験ワークショップでは月替わりで 毎回5種類の中から図案を選んでいただけます。 ハンドメイド品の販売用に 値札はんこに挑戦なんていかがですか? ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 3月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 3月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

今朝はあいにくの曇り空で 相変わらずヒンヤリと寒いですが 時々薄日がさして、明るくて 絶好の撮影日和です。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchcioです。 写真撮影はスマホで行っています。 自然光だとキレイに撮りやすいので お日様がとっても大事。 さて今日は、予告していた 「基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン」第4回目でつくる雑貨のサンプル。

出来上がったはんこを組み合わせて 紙に捺したら、デコパージュで 石けんに貼付けます。 デコパージュ石けんは飾りだけじゃなく ちゃんと石けんとして使えるんですよ。 やり方を覚えてしまえば、手軽に出来るので 手作りのギフトとしてもオススメです。 このレッスンで出来上がるはんこは4種類 そのうちの1つが動物の顔。

ネコかクマのいずれかを選んでいただきます。 1個だけで捺しても楽しい、表情豊かな 雰囲気があるはんこに仕上げます。 フキダシを付けて文字を書き込めば ユーモアのあるメッセージカードに。 4種類のはんこの中には こんな枠のはんこも

メモ枠としても使いやすい図案です。 大きさがあるはんこなので グラデーションのインクを使って 華やかに捺すのにも挑戦してみてくださいね。 グラデーションのスタンプインクは 店頭でのお取り扱いがあるので 見かけることも多いかと思います。 でも、見た目にキレイだけど どんな風に使ったら良いのかピンと来ない どうやってインクをつけるのかが分からない そんなこともあるかと思うんです。 レッスンでは、実際にグラデーションインクを 使って雑貨作りをすることで そんなお悩みも解決できますよ。 ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 3月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 3月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

今日は暖かい部屋にこもって作業する!! そう決めていたので、家事を早々にやっつけてやりました☆ こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 やりたいことはたくさんあるのですが 時間には限りがあるので、段取りも大事。 なにぶん"寝ないと頑張れない"タイプなので ショートスリーパーと呼ばれる人たちが羨ましい。 さて、 「基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン」の サンプルを作り足そうと、取りかかったのですが… いままでのレッスンを振り返ったり あれこれと考えているうちに 図案にも微調整を加えたくなりました。 サイズをちょっと小さくしたり 線を少し細くしたり パーツのカタチやバランスを変えたり 出来上がったのはコチラ

第4回目のレッスンで作るはんこです。 変更点はちょっとずつなのですが より、実際に使いやすい図案を意識して 我ながら、お気に入りができあがりました。 レッスン第4回目は色々なテクニックを盛り込んで ケースごとに学んでいただく内容になっています。 テクニックを身につけつつ、彫っておしまいではない 日常的に捺して楽しんでいただける図案だと思います。 ところで 当初の予定では、出来上がったはんこでつくる ミニ雑貨のサンプルを作ろうと思っていました。 「基礎から…」では毎回、出来上がったはんこを 使って雑貨を作りながら、インクの種類や 使い方に合わせたインクの選び方をお伝えしています。 またはんこを作って終わりではなく、捺して楽しんで いただけたらと、色んなクラフトとの組み合わせを ご提案しています。 今回作ったはんこは「デコパージュ」との組み合わせ。 デコパージュと組み合わせることで 平面にしか捺せないはんこも、 立体的な使えるようになるんですよ。 彫って終わり。 レッスンで作って終わり。ではなく 捺して使って、楽しんでくださいね。 デコパージュしたサンプルは… また次回。 ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 3月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 3月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

冬季オリンピック盛り上がっていますね。 普段馴染みのないような競技も少ないないのですが ルールが分からなくても見始めると一気に引き込まれてしまいます。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 オリンピックもあと残すところ 今日を含めて2日。 気がつけばあっという間ですね。 そして2月もあと5日… 毎年のことではありますが、2月って短い。 月も終わりに近づいてきたこともあって ちょっとづつ時間をみつけながら 資料や材料など整理したりしています。 明日は継続レッスンのサンプルも作り足す予定です。 継続レッスン「 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン」は 簡単な図案で "道具の使い方" や "消しゴムはんこをつくる 手順" をマスターするところからスタート。 徐々に難易度を上げながら、彫り方のコツやテクニックを 学んでもらう内容になっています。 連続性のあるレッスンを通して、きちんと理解をしながら 彫りたい図案を自由に彫れるために必要な基礎を 固めてもらえるように工夫をしています。

消しゴムはんこは身近な材料・少ない道具でできる とてもはじめやすいクラフトなんです。 でもいざ、作品を作ろう!! という時に 基本を知らないと、思った通りの仕上がりするのが難しい。 一度刃を入れてしまうと、元には戻らないので いるところが欠けてなくなってしまうなんてことも… 「これ良いな」って思う図案って、彫るのが難しい ことも少なくないです。 ちょっと難しい図案を彫るには、基本をマスターして からチャレンジした方が、失敗が少なく満足がいく 仕上がりに近づく近道なのでは? そんな思いからできたのが 「基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン」なんです。

また、レッスンでは、紙に捺すとき、布に捺す時 プラスチックに捺す時とそれぞれの用途に合わせた インクの種類や選び方をお伝えしています。 毎回、出来上がったはんこでミニ雑貨を作りながら インクについても楽しく学んでいただいています。 消しゴムはんこが出来上がったらぜひ 使って楽しんでみてくださいね。 ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 3月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 3月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 消しゴムはんこ単発レッスンの様子。 去年の夏のワークショップにご参加いただき 秋からは全5回の継続レッスンを受講 その後も定期的に通ってきてくださる生徒さん。

ご自宅でもレッスンでの内容を復習したり 自分なりにアレンジしてはんこを彫ったりと 楽しんでくださっていているんだそう。 彫り方はバッチリなので、その都度アドバイスをして より綺麗に仕上げるポイントをお伝えしています。 最近では、作ってみたいはんこに合わせた図案作りの コツについてなどもお伝えすることが多いです。 消しゴムはんこは彫る作業もとっても楽しいんですが 好みだったり、技術レベルだったりによって 彫りたい図案が変わってきたりします。 初めての方はまず、シルエットになっている 面の図案で彫るところからスタートします。 そこで消しゴムはんこを彫る手順をマスターします。 次に線で描かれた図案の彫り方に取り組みます。 だんだん慣れてくると、線を細くて均一にしたくなります。 そして、どんどん細かい図案に挑戦したくなります。 そこでふと、また面の図案の良さに気付いたりします。 面の図案に白抜きの線も楽しくなります。 そんな風にして出来上がったのがこちら

面の図案に白抜きで模様を入れつつ ネコの顔は細かな線で表現しています。 左上のベタ面に模様が入っていないのは 後からメッセージを書き込めるように 考えられているんですよ♪ 今回は練習のために、いつもより大きめの ネコの顔にも取り組んでもらいました。

このところ細かいものを彫ることが多かったそう こんな風に、彫りやすい大きさにしてみると 改めて「ここはこうするんだった」を 確認することができるかなって思います。 今回もとっても可愛いネコさんはんこの出来上がり♪ あともう1点、図案制作のアドバイスを させていただいたところで終了となりました。 ぜひぜひ、おうちで続きに挑戦してみてくださいね。 どんなはんこになるか、とっても楽しみです。 ☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 3月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 3月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

今朝はがっつり雪が降っていてビックリ もうすぐ春かと思っていたのに!! そして… 3月まで1週間を切っていることにもビックリ。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』uchcioです。 アトリエのある千葉県市川市は 千葉の中でも東京寄り。 この時期まで雪が降るのはとっても珍しいです。 外はとっても寒かったのですが、 ホカホカのアトリエでは 「イラストレッスンワークショップ」を行いました。

ペン1本でさらっと簡単にイラストを描く。 まずは、ペンで描くことに慣れることから。 描いたら消せない"ペン"を使って描くことに 抵抗があったりしませんか?? うまく描こう!!と気負いすぎると 失敗を恐れて、なかなか描きだせない そんなことありますよね。 でも実際に描いてみると 実はそんなに難しくはないんです。 丸・三角・四角そんな簡単な図形なら きっとみんな描けるはず。 簡単な図形の組み合わせからスタート。 次にそれをアレンジしてみる。 手を動かしていくうちに 「ここはこんな風にカタチを変えたらどうかな?」 「バランスを変えたら面白いかも?」 次々とアイデアが浮かんできて もっともっと、と描いてみたくなりますよ。 いっぱい描いているうちに、楽しくなって 失敗したら…なんて気持ちも、どこかに 行ってしまっているので不思議です。

今日はネコさんと簡単な図形を組み合わせるだけで できるライン装飾を描いてみました。 「じゃあこんな時はこうしてみたら?」 「クマだったら?」 「パンダだったら?」 途中途中でワイワイ脱線しながらあっという間の 1時間30分。 白紙だったA4の紙には 色んなタイプのネコさん。 整然と並ぶ様子や、描く時の大きさに 性格が表れていますね。 こんなところにも発見があったりして、面白いんですよ。 *☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 3月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 3月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

昨日はポカポカ暖かかったのに!! なんだか寒いのが戻ってきました。 今日の晩ご飯は鍋にしようと思います。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 春はまだか??と、待ちわびながら 3月の体験ワークショップの図案で お名前はんこを作ってみました。

チューリップは色をつける時に ちょっと工夫して2色にすると カラフルに捺せますよ♪ 使ったのは「バーサクラフト」という インクです。 紙や木にも使える他、布にもバッチリ 捺せるんです!!

しかも、アイロンをあてて熱を加えると 洗濯しても落ちなくなるんですよ☆ 布に捺すと生地の表面に色がのります。 目地には浸透しないので、思ったより 色が薄い感じの仕上がりになります。 ポイントとしては インクをたっぷり目につけること。 目の細かい生地を選ぶとハッキリと捺せます。 こちらはエンブレム風。 男の子のお名前にもオススメです。

入れる文字をひらがなにするか 英数字にするかでも雰囲気が変わって 楽しいです。

文字を入れるバランスのとりかたを 工夫すると、オリジナリティが出ますね。 体験ワークショップでは、文字の選び方や 文字の入れ方のコツもお伝えしています。 初めての方でも、ポイントをおさえれば お名前はんこが作れますよ〜  まだ間に合う!! 2月の体験ワークショップは 26日(月)11:00〜 お好きな図案を選んでくださいね♪ ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 2月のスケジュール→ ★3月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 2月のスケジュール→ ★3月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

今日はとーーっても、空気が冷たい!! 風も強くって寒い!!! それでも、暖かい日が増えてきて アトリエのある市川(東京寄りの千葉)では 梅の花がだいぶ開いてきました。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 春が待ち遠しいです。 そんな今日は、 3月の「消しゴムはんこ体験ワークショップ」のサンプルをご紹介♪

体験ワークショップの図案は月替わり 今回は3月にちなんだ「モモ」や 春らしく「チューリップ」「ちょうちょ」 も用意してみました。 5種類の中からデザインを選んで ベタ面部分にお好きな文字を 白抜きで入れていただきます。 これから入園・入学のお子さま向けに お名前はんこに挑戦してみては? お手製のはんこで、お名入れも 楽しく出来そうですよね♪

持ち手も付けて、コロンとカワイイ フォルムのはんこが出来上がります。 この機会にぜひ、消しゴムはんこ体験してみませんか?  まだ間に合う!! 2月の体験ワークショップは 26日(月)11:00〜 お好きな図案を選んでくださいね♪ ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 2月のスケジュール→ ★3月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 2月のスケジュール→ ★3月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

アイシングクッキーに挑戦してみました!! こんにちは 『うちこ*はんこ+』 uchicoです。 といっても、本格的なものではなく アイシングもぜーんぶ準備してある体験講座♪ クッキーは市販のものを使っているんですが 表面がフラットなら十分にデコレーションできるんですね☆ 完成〜〜♥

デコレーションの腕前は… 表面がボコボコなのはご愛嬌!! (要領はわかったので、次はもうちょっと 綺麗に出来ると思うのよ。。) 今回参加した体験講座では、パッケージ用に ロゴも作ってみよう!!ということで 四角いクッキーにデコレーションしたのと お揃いになるようにしつつ、 トレードマークの「うさこ」さんを入れてみました。 どう?統一感が出て、お菓子のパッケージ らしく仕上がったかしら? ワイワイ作って、楽しかった〜〜!!! 食べるのがモッタイナイ!!

わたしのトレードマークはとっても簡単なイラスト。 描きやすいし、うさぎだってわかりやすい それでいて、私のことをご存知の方には 「あ、あのうさぎ」ってわかってもらえるので とっても気に入っています。 なにより、パッとイラストを描こうという場面で これならすぐ描ける!!がひとつあると 「何を描こうかな〜」と考える時間が短くて済んで その分、作業に充てられるのがいい!! メッセージやチラシに看板やPOPに イラストを描き添えたいんだけど いつも悩んじゃう…ならば まずは「コレならすぐ描ける」 そんなイラストを1つ用意しておいてはいかが? 何から描いたらいいのかな? イラストってどうやって描けばいいの? 「イラストレッスンワークショップ」では ペン1本でさらっさらっと、気軽に楽しみながら イラストを描くコツをお伝えします。 *☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 2月のスケジュール→ ★3月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 2月のスケジュール→ ★3月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

メッセージやメモに、POPや看板に さらっと添える、私らしいワンポイント! 簡単なイラストでも、手描きで ワンポイントあるだけで温かみや、 楽しいイメージを伝えられたり 存在感が増しますよね。


ちょっとしたイラストって 実はそんなに難しいものじゃないんです。 ペン1本で簡単な図形を組み合わせるところから はじめてみましょ。 まずは真似して描いてみる 次にアレンジレシピやバリエーションアイデアを 取り入れて、自分だけのお気に入りイラストに!! 「イラストレッスンワークショップ」
1時間30分 2,000円(ペン1本付き) 1回定員4名
女性限定3月の開催日は 5日(月)10:30〜 受付終了13日(火)11:00〜 受付終了17日(土)11:00〜 受付終了21日(水)10:30〜 受付終了ワークショップタイプのグループレッスン お互い出来上がったのを見せ合ったり、 ワイワイ楽しく練習しましょう♪ ご予約はコチラから→ ★*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでの消しゴムはんこ教室。 初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です。 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

体験ワークショップでは気軽に消しゴムはんこを 楽しんでいただけます。 消しゴムなのに、ちゃんと使えるはんこ。 身近な消しゴムを材料に、少ない道具で 作れちゃうんですよ♪

シルエットの中に、好きな文字を彫ります。 ベースになるシルエットの図案は、 シンプルで失敗しない簡単を用意しているので 初めての方でもご安心ください。 「Thank you」「For you」や「見ました」など メッセージはんこから、ミニ住所印まで 彫る文字はお好みで☆ 初めての方は3〜5文字程度から挑戦してみて。 "お名前はんこ"なんかも素敵ですよ。 持ち手も付けてはんこの完成。 3センチ角のコロッとしたフォルム 手作りのオリジナルはんこはかわいさもひとしお♪ 「消しゴムはんこ体験ワークショップ」
1時間30分 1,500円(材料費込) 1回定員4名
女性限定対象は小学4年生以上 ※小学生の参加には大人の方の付き添いをお願いいたします。3月の開催日は 2日(金)10:30〜/13:00〜 受付終了5日(月)13:00〜 受付終了21日(水・祝)13:00〜 受付終了31日(土)11:00〜 受付終了☆3月の図案はこちらの5種類☆  道具はすべて貸し出しなので、 手ぶらでお気軽にお越し下さいませ。 消しゴムはんこに興味があるんだけど 何からはじめればいいか分からなくって… そんなかたは、まず体験から挑戦してみてはいかが? ご予約はコチラから→ ★参加してみたいけど、日程が合わなくて そんな方には個別でのご予約や 開催日のリクエストも承っています。 お気軽にご相談くださいね。 *☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでの消しゴムはんこ教室。 初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です。 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

どうやら今日は、心ゆくまで モリモリとチョコレートを食べてもいい日 らしいですね。 あれ?ちょっと違う?? こんにちは『うちこ*はんこ+』uchicoです。 最近では義理チョコをやめ、その分を寄付して 社会貢献活動に取り組む企業があったり 友チョコをみんなで交換し合って楽しんだり バレンタインも進化しているみたいですね。 今年はズバリ「自分チョコ」 本命よりも自分用に高級チョコを買うんですって。 有名店のものやカラフルなチョコや凝ったパッケージの 「写真に映えるもの」が人気らしいですよ。 そうか、自分用に素敵なチョコ 買えば良かったな〜〜☆ 我が家はすでにダンナちゃんリクエストの チョコを購入済み♪ ところでみなさん パートナーにバレンタインチョコを渡す時に なにかメッセージって伝えていますか?? 「いつもありがとう」 「大好き」「愛してるよ」 「これからもよろしくね」 うぅぅぅーーーん 気持ちはあるんだけど、面と向かってだと 照れるし(たぶんお互いに) お手紙もちょっと苦手。

ということで、ミニミニカードに 一言メッセージを添えてみることにしました。 とっても簡単なイラストにほんのり色を入れて。 裏面にメッセージ。 何を書いたかはヒミツです。

さて、そんなイラストを描く時の 最近のお気に入りは水性顔料マーカー 紙はもちろん、金属・ガラス・プラスチック などに描けて、乾けば水ににじまない。 しかも "裏うつりしない"んです。 極細・細字のツインタイプなら 描くスペースやサイズに合わせて ペン先を使い分けられるので便利ですよ。 イラストレッスンワークショップでは そんなオススメのペンを使って 簡単イラストに挑戦します。 身近なペンの慣れた描き心地で 気軽に楽しんでくださいね♪ *☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 2月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 2月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

先日のレッスンは生徒さんのリクエストが 「マステ風のはんこ作り」ということだったので 繋げて捺せるはんこに挑戦していただきました。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 生徒さんのご要望や好みを伺いながら デザインを一緒に考えて、はんこの図案を 決めていただいたのですが… そんな風に手を動かしていると 「こんなのどうかな?」「こうしたらおもしろいかも」 と、どんどんアイデアがわいてきたりします。 そんな中で、生まれたアイデアから 私もついつい作りたくなってしまって こんなはんこを作ってみました。

マステ風はんこ 『ぎゅうぎゅうするネコ』 左右に繋げてライン状に捺しても楽しい。

さらにいっぱい捺しても楽しい。 モリモリ捺していけば、ユーモアのある アイテム作りにも役立ちそう♪ もちろんリアルなマスキングテープにも!! 15mm幅にピッタリ合うように作っています。

テープに捺す時には「ステイズオン」という ツルツルした面にも捺せるタイプのインクがオススメ。 滑りやすいので、ちょっぴり練習が必要ですよ。

さてこのはんこ Twitterでご紹介したら 「それ欲しい~」とおっしゃる方が現れて とても嬉しかったです。 ということで、 minneにて販売をすることにしました。 気になる方は、チェックしてみてくださいね。 同じはんこを自分で作ってみたい。 ネコ以外のバージョンで作ってみたい。 そんな方はレッスンも承りますので お気軽にご相談くださいませ♪ *☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 2月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 2月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

今朝テレビで、桜の種類や開花時期について 解説をしていました。 河津桜はそろそろ咲き始める頃ですね。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 アトリエの近くには江戸川が流れています。 川沿いには河津桜が植えられているスポットが あるのですが、だいぶ蕾がぷっくりとしてきたようです。 今日は桜のはんこ。 とってもシンプルなお花の図案は アレンジしやすいので便利なんです。

A5の紙にバブルガムというピンク色を使用。 満開の桜の華やかな雰囲気をイメージして 捺したところが重なっても楽しい。

右下に多めに捺して、ボリュームを出すと バランスがとりやすいかなって思います。 色数をひとつプラス。 さんごという名前のインクです。

同系色でワントーン濃い色を足すと 立体感が出ますね。 楕円形に切った紙を真ん中に置いて その上から捺してみました。

フレームっぽい仕上がりです。 さてここに線を書き入れると…便せんのできあがり♪

お花って控えめに入れても 存在感や華やかさがありますよね。

はんこを使えば自分のイメージや好みに合わせて 自由自在に色んなバージョンが作れます。

フレーム風もこんな仕上がり。 お手紙を送るシチュエーションや 「こんな感じが似合うかな」 「こんな感じが好きかな?喜んでもらえるかな?」 なんて相手を想ってはんこをペタペタするのも楽しいですよね。

最近では手紙を書く機会って少ないかなって思います。 なのでいざ書こうとなると、なかなか難しいですよね。 ハンドメイド作家さんならネットでご購入いただいたものを 発送する時に作品に添えるお礼状に苦戦なんて方も いらっしゃるかもしれませんね。 まずは心を込めた感謝の気持ちを、手書きするのが大切。 とはいえ、文章を考えるのは苦手… そんな時は便せんに心を込めてみるのはいかが? 季節のお花のはんこで彩ったり トレードマークのお花を用意して捺したり 手作りなら、色や組み合わせを変えて何パターンも作れます。 ふたつとして同じデザインのものがない、特別な便せん なので、リピーターさんにもきっと喜んでもらえますよ。 それに手作りなら、文章に合わせて罫線を引いたり デザインを出来るので、短めの文章でも大丈夫!! 「文字に自信がなくって」という方は

まずはカードに、ありがとうの気持ちを 手書きしてみるのはどうでしょうか? *☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 2月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 2月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

雨が上がったら、暖かくなって 気持ちのいい一日ですね。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 今日は天気が良かったので、資材の買い出しに ホームセンターまで自転車で出掛けてきました。 目的ははんこの持ち手用の木材だったのですが… 写真を撮る時に使えるかな?と 布や紙や小さなお皿など ついつい色々と買ってきてしまいました。

今日は、 体験ワークショップのために 用意した図案を使ってはんこを彫ってみました。 ワークショップでは5種類の図案の中から お好きなものを選んで、文字を入れて 彫ってもらいます。 お名前やメッセージも楽しいんですが こんなチェックボックスもユニークですよね。 さっそく買ってきた小物で撮影。 赤い紙のタグに黒いインクにしてみました。

背景になる布の色相が変わると 全体的な色味が変わりますね。

もともと持っていた背景や小物と 合わせてみました。

今までワークショップのレポート写真が 味気なくなってしまうことが多かったのですが 完成したはんこをもっと素敵にご紹介したいな〜と 思ってアイテム収集中です。

クラフト紙にも捺してみました。 ティーバッグについてるタグをイメージして 紐をホチキス止め

チェックを入れるとこんな感じ。 ミルクと砂糖の入ったコーヒーになりました♪ ちなみに、持ち手に捺すのに使ったインクは バーサクラフトの「カフェオレ」という色です。

おうちカフェが楽しくなりそう☆ 文字入りはんこは アレンジが効きます!! お好きな文字で楽しんでくださいね。 *☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 2月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 2月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 マステ風のはんこが作ってみたい。 というリクエストをいただいたので 今回は繋げて捺せるはんこを作るレッスン。 表情豊かなネコちゃんのはんこが出来上がりました♪

飼っているネコちゃんをモチーフに 生徒さんがオリジナルで描いてくださいました。 表情豊かでとってもカワイイです!! モチーフを配置してライン状に図案を考えるのですが 繋げて捺すためには、配置のしかたなどにちょっとした コツがあるんです。 レッスンでは、そんなコツを説明しつつ 「おさかながいいかな?」「ハートを入れたいな」 「お花もいいかなぁ〜」なんてワイワイ相談しながら 生徒さんの技術との兼ね合いを見つつ、 一緒に図案を起こしていきました。 出来上がったはんこは、紙の上に繋げて捺しても もちろん楽しいんですが、本物のマステにも ちゃんと捺せるようなサイズになっています。 集めるのも使うのも楽しいマスキングテープですが 消しゴムはんこをつかえば、自分の好きな柄で 好きな量だけ作ることが出来ちゃいますね!! 作業に慣れている生徒さんだったので 残ったお時間でミニサイズも作ってくださいました。

こちらはヒゲのあるネコちゃん。 ネコはシンプルで比較的彫りやすいモチーフなのですが ヒゲがつくと、作業が細かくなって難易度が増すんです。 短いお時間で見事に再現されていますね。 目を見合わせるネコちゃんがとってもカワイイ♪ アトリエレッスンでは 「こんなはんこを作ってみたい」をお手伝いします。 図案が作れなくっても大丈夫。 一緒に相談しながら、自分だけのデザインを カタチにしていきましょう♪ *☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 2月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 2月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

アトリエの近くにあるお宅の庭から 通りに枝を伸ばす植木に沈丁花をみつけました。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 まだまだつぼみで、ギュッとかたく閉じていましたが 春は日に日に近づいてきているんですね。 きっともうすぐに、通りはとても良い香りに 包まれるんだなぁ〜と、今から楽しみです。 今日はまだまだ寒いのですが 消しゴムはんこ体験ワークショップを開催しました。

5種類ある図案の中から、ひとつ選んで その中にお好きな文字を入れて彫っていただきます。 文字の数は多くなると、細かくなるので その分、難易度が上がります。 選んだ図案によって、文字の入れ方も変わってきます。 彫り方だけではなく、そんなポイントや 文字の配置などのコツもお伝えしながら 作業を進めていただいています。 今回選んでいただいたのは「りんご」 ねこの図案と悩みつつも 「りんごってシンプルだけどなんだかカワイイ♪」 ということでチョイス。

持ち手には赤々とした実の部分と葉っぱの緑を 色分けして捺して、りんごらしさが増しましたね。 文字もぷっくりとした、ポップな仕上がりで とっても素敵なはんこが出来上がりました。 実は文字入りはんこって どんな文字を入れるかに悩むことが多いんです。 とっさに「どんな文字が良いかなぁ…」と 考え始めると、それだけで時間がかかってしまうことも 使いやすいメッセージとしては 「FOR YOU」や「THANK YOU」などがありますが あらかじめ「どんな文字をいれようかな?」を 考えてきていただくと、迷うことがなくなって 作業がスムーズにスタートするのでオススメですよ。 *☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 2月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 2月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

消しゴムはんことは その名の通り、消しゴムを彫って作ったはんこのこと。 木やゴム版に比べて柔らかく、加工しやすいのが 特徴です。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 今日はそんな、柔らかい消しゴムの特徴を生かしたお話。 以前ご紹介した、コースターを縁取るデザインはんこ → 「気分転換のハンドメイドあるある」

コースターのサイズに合わせて作るのでは ちょっと大きいし… ということで、4回繋げて捺すと ぐるっと1周するように作っています。

90度ずつ回転。

方眼が付きのカッターマットで作業をすると便利! 両端は直角に沿って直線的にカットしてあるので 方眼のメモリで位置を見ながら捺していけます。 そしてココがポイント。 コースターの形に合わせて外側を円形に切ってあるんです。 こうするとで、捺す位置がとっても分かりやすい!!

はんこを裏から見ると丸いの見えますよね。 消しゴムは柔らかいので、 形に合わせて 切り出すことが簡単に出来るんです。 つなげて捺すはんこだと色変えも楽しめるんですよ。

単色でもかわいいけれど 色を組み合わせても楽しい♪

ライン状に絵柄を続けて捺していくタイプのはんこは グラデーションタイプのインクも相性がいいんです。 カラフルで華やかな印象になりますね。 加工しやすい消しゴムを使うことで いろんな工夫を、簡単に反映させることが 出来て楽しいですよ♪ *☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 2月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 2月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

思いを込めて作ったハンドメイド 「それいいね!」「すてき!欲しいわ」 なんて言っていただけると嬉しい。 気に入ってくれた方の手に、届くって 本当に嬉しいものですよね。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 そんな、"作り手"と"気に入ってくれる人" をつなげてくれる場所のひとつが委託販売。 最近ではハンドメイド雑貨を扱うお店って 随分増えましたよね。 私も、市川市内にある「 手作り雑貨のお店Matiere」さん 吉祥寺にある「 HATTIFNATTの雑貨屋さん」の2カ所で 作品の販売をお願いしています。 雑貨屋さんでは、お店によって規格はまちまちですが 商品管理のためにタグや剥がせるシールで値段をつける ということが決まり事となっている場合が多いんです。

消しゴムなら、好きなサイズに合わせて 好きなデザインではんこを作ることができるので 貼って剥がせるシールに合わせて、値札用はんこを 作ることだって簡単に出来ちゃいます。 シールのカタチに合わせて、必要項目の記入欄とブランド名 それから「¥」マークを入れたはんこを用意しておくと便利。 ちなみに写真の「D2」は、お店で指定された固定の出展番号。

雰囲気のあるオリジナルの値札シールの完成。 お店側で色指定がなければ、自分のブランドのイメージカラーに しておくのもいいですよね。 月ごとに色を変えて、来店して在庫チェックをする時に パッと見やすいなんていう方法も、オススメです。

ちなみにオススメのインクは「Staz on」 マジックなどに近い溶剤系インクというタイプ とにかく乾きが早いのがポイント。 はんこを捺して、すぐに文字を書いて シールを貼りたい!!ですよね。 乾きが遅いインクを選んでしまうと、 貼る時にこすってしまいがちなのでお気をつけて。

ただしこのインクを使う時は、専用クリーナーもご用意を! 特に同じはんこで色を何色か使う時は必須です。 はんこに残ったインクが、次に使うインクパッドに移って 汚れる原因になりますよ。 カスタマイズも自由自在 消しゴムはんこでオリジナルの値札作り なんていかがですか?? *☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 2月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 2月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

消しゴムはんことは、その名の通り 消しゴムを彫って作ったはんこのことです。 こんにちは 『うちこ*はんこ+』 消しゴムはんこの先生 uchicoです。 消しゴムは木やゴム版などに比べて柔らかく 加工しやすいのが特徴。 なのでこんなことも。

じつはこの木箱100均で売っているもの。 サイズ感といい、とても可愛らしいんです。 そんな木箱に合うように、はんこを作ってみました。 消しゴムなら好きなサイズにカットするもラクチン 柔らかいと細かい図案の表現もしやすいので 好きな大きさで、好きな図案をはんこにするのに便利です。 小さな素敵な箱があったら、お気に入りの絵柄で はんこを作って収めてみるなんて、いかが?? *☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 2月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 2月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

こんにちは 『うちこ*はんこ+』 簡単イラスト&消しゴムはんこの先生 uchicoです。 今日はマイキャラクターのお話 さらっと簡単にかけるイラスト 一種類でいいのでコレならすぐ描ける!! というのがあればとっても便利に使えるんです。 誰にでも分かりやすいカタチで シンプルなものがオススメ。

ちなみに私がロゴにも使っているのもホントにシンプル うさぎのうさこさんです。

ペン1本でもさらっと描けちゃう。

こんなに簡単なのに、目と鼻の位置をちょっと 変えるだけで、表情が出てくると思いませんか?

パッと描ける、鉄板みたいなシンプルイラストを マイキャラクターとして用意しておくと 思いついた時に、どこにでも描けて 何を描こうかな〜〜〜という悩みがなくなります。 たとえばハンドメイド作家さんなら メッセージカードやお手紙に添えてみたり チラシやポップのワンポイントにしてみたり… あちらにパッと、こちらにさらっと、そちらにちょっと とあちこちに描いておくと そのイラストを見ただけで「あ、○○さん」と 気がついてもらえたりするんです。 実は私も、イベントに出たりすると 「あ、あのうさぎの…」なんて言われることがあるんですよ。 そうすると、気付いてもらいやすくなるし 親近感を持ってもらってるんだなって感じます。

ちなみに顔が向いている方向に余白を残して フキダシの中に文字を入れると、お話ししている感 が出るので楽しいですよ。 *☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* 千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分 東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪ 女性限定・専用スペースでのレッスン・ワークショップです。 ※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【おもてなしの気持ちを伝えるイラスト】 イラストレッスンワークショップ 2月のスケジュール→ ★【気軽に消しゴムはんこに挑戦】 消しゴムはんこ体験ワークショップ 2月のスケジュール→ ★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です♪ 【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】 消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】 基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】 消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→ ★ご予約・お問い合わせ→ ★★*☆*――*☆* 市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です 詳しくはコチラ→ ★*☆*――*☆* minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。 *☆*――*☆* SNSもやってますFacebook → ★Twitter → ★★Instagram → ★★★*☆*――*☆* お問い合わせはこちらから → ★お気軽にどうぞ

| HOME |
|