こんにちは
『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
ハンドメイドイベントなどに出展して
直接お客様と品物のやり取りをする時には
各自でお持ち帰り用の袋などを用意します。
買ったままの袋でもいいのですが
せっかくなので "オリジナルのロゴ" や"屋号" が
ちょっと入っていると、他のブースとの差がつくし
ブランドをアピールすることも出来ますよね。

『うちこ*はんこ+』でも
最近ロゴを新しくしようと準備していたので
この間のイベントに出展するにあたって
袋用にはんこを用意しました。
実はギリギリまで新しいロゴにするか悩んでいたので
はんこの用意はイベント直前。
そんな時、消しゴムはんこなら
材料さえ手元にあれば、すぐにできるのでとっても便利。
サイズだって、思い通りですしね。
ちなみにこの時は、約30分程で作ることができましたよ♪
消しゴムはんこはハンドメイド作家さんに
ぜひオススメしたいクラフトなんです。例えば、商品発送やお手紙には
トレードマークやキャラクターのはんこを
捺すだけで、オリジナリティが出るし
手作りのぬくもり感が伝わります。

捺す時のインク選びは
自分のトレードカラーを決めて「らしさ」を演出しても良いし
季節やトレンドに合わせて色を変えて楽しむことも出来ます。
値札だってオリジナルで作ってあればラクチン。
シールのサイズに合わせてはんこを作ることだってできます。

今はハンドメイドイベントのシーズンまっただ中。
各地で大型のイベントが開催されています。
もし、そんなイベントに出展される方がいたら
こんな使い方もオススメ。

名刺やショップカードに!!
大型イベントではたくさんのブースが出展しているので
「後でまた来ます」なんてお声がけをいただけても
迷ってしまって、辿り着かないなんてコトも…
お渡しした名刺やカードに
「ブース番号」と「ブランド(ブース)名」が入っていれば
それをたよりに戻ることができます。
とはいえ、名刺にブース番号を入れて印刷してしまうと
そのイベントでしか使えなくなってしまいます。
そんなとき消しゴムはんこの出番。
イベントごとに作り替えて、使う分だけ捺せば良いんです!!
これからイベントに出展します!!
っていう方は、ぜひ試してみてくださいね。
ちなみに、カードにブース番号を記載したら
自分のブースにも番号をわかりやすく表示しておくこともお忘れなく。
うちこ*はんこ+アトリエ
消しゴムはんこ単発レッスンでは
「屋号はんこ」「ロゴはんこ」を彫りたい
「オリジナルのマーク」のはんこを作りたい
をお手伝いいたします。
まずはお気軽にご相談くださいね。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
千葉県市川市/東京・大手町から31分
都心からのアクセスも便利な消しゴムはんこ教室
初めての方でも、簡単図案からスタートで安心です。
【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン*☆*――*☆*
♪消しゴムはんこ 1dayレッスン♪『消しゴムはんこでほっこりお年賀』2017年11月19日(日) 10:15~12:15
セブンカルチャークラブ亀有
2017年11月22日(水) 10:30~12:30
セブンカルチャークラブ成田
『消しゴムはんこで年賀状作り』2017年11月27日(月) 10:00~12:00
朝日カルチャーセンター 千葉教室
*☆*――*☆*
minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。
*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★
