fc2ブログ

3つのお名前はんこ


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
minneでもセミオーダーはじめました♪

いままで委託先の雑貨屋さんでのみ販売していた「お名前はんこ」のセミオーダーですが…
その中から、人気のあった3種類をネット販売することにしました☆

【セミオーダー】お名前はんこ おふねねこさんいぬさん
20170129minneにUP1

もちろんお名前以外でもOK!!
ひらがな・カタカナ・アラビア数字・アルファベットで10文字程度まで。
※漢字につきましては要相談



20170129minneにUP2

雑貨屋さんでのお取り扱い同様に、専用の紙箱に入れてのお届けです。
なので、プレゼントなんかにもオススメ♪


20160129minneにUP3

お子様用に、お仕事用のメッセージはんことしてetc…使い方はあなた次第
印影(捺した時の図柄)サイズは約35mm丸☆ちょこっと大きめでインパクト大な楽しいはんこです。


20170129minneTOP

ただいま、minneの『うちこ*はんこ+』ギャラリーの左上にありますよ〜
だいぶ品薄なギャラリーとなっていて…お恥ずかしいかぎりなのですが、良かったら覗いてみてくださいね。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
ご注文おまちしてます
[ 2017/01/29 20:31 ] ★消しゴムはんこ★ | TB(0) | CM(0)

はじめまして、消しゴムはんこ講師のuchicoです。


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。

きょうは、ちょこっと大切なお知らせ。

いままでJESCA認定講師として活動する時は「エムラ ケイコ」と名乗っていました。
が、講師としても「uchico」になります。


20170125名刺


あくまで、エムラ ケイコは本名なので "消えてなくなる"ことはありませんし、いまさら "隠したい" とかいうことではないんです。



今まで講師としては、アルファベット表記の名前より、本名(人名)の方がみなさんに親しみやすいのかな?と考えて
『消しゴムはんこアーティストuchico』『JESCA認定講師エムラケイコ』の二枚看板を掲げていたのですが…

自分の中で「名前が二つある」という状態に、ずっと違和感というかモヤモヤとしたモノがありました。


実は去年の後半から、出張レッスンを中心に講師としてもuchicoと名乗らせ頂いていました。
そこで気付いたのですが、自分が気にする程みなさんソコは気にされていないんですよね。というか、どれだけ自意識過剰だったのでしょうか・・・


というわけで

はじめまして消しゴムはんこ講師uchicoです。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
リニューアル♪
[ 2017/01/26 19:00 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

デコパージュ石けんに挑戦


きょうも寒いですね。
どうもuchicoです。

きょうは浅草橋までオデカケ♪
みちくさアートラボで「好きな絵柄で作れるデコパージュ石鹸講座」に参加してきました☆


20170125デコパージュ石けん


ペーパーナプキンを貼付ける技法(写真真ん中)とお好みのプリントを貼るための技法の2パターンを教えて頂きました。
絵柄は用意してある中から選んだものですが、やり方さえ覚えてしまえば自分の好きな絵柄でできちゃう♪


ネットとかを調べつつペーパーナプキンを使ってやってみたことはあるのですが
今回教わって「へぇ〜」「なるほど〜」なことが色々あったりして楽しみつつ、勉強になりました☆


デコパージュって消しゴムはんことも相性がとってもいい工芸だと思うんですよ。
耐水性のインクを使って捺せば、オリジナルのペーパーナプキンが作れるんですもの!!!
はんこを立体物に直接捺すのは難しいけど、デコパージュの技法を使えばもっと自由にはんこを活用できますよね




講座のあとは、お楽しみのランチタイム。
食後には手作りアイスもついて、まったりハンドメイド談義。

20170125ランチ



講師のrico先生は「花をメインテーマにアクセサリーと雑貨を作製して」いらっしゃって、普段は布花を作られているそうなのですが…
みちくさアートラボでは「UVレジン」「デコパージュ」などの講座も担当されています。
とにかくハンドメイドが好きで、常にアンテナを張っている!!
そして興味が湧くと、一度は自分でやってみる!! という方なんです。

だから知識が豊富でお話を聞いているだけでも楽しいし、とってもためになります。


今日は「今はどんなハンドメイドがブームか?」とか「こんなハンドメイドが流行ってたよね〜」とかの話で盛り上がりました。
ハンドメイドにも流行廃りがあったり、一周回って新しい切り口でリバイバルされたりして面白い。

たまにこんな風にお外に出て、トレンドをチェックして知識のアップデートも良いでしょ♪



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
デコパージュは日本の漆塗りが元になってるらしいよ
[ 2017/01/25 18:47 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

お名前はんこのオーダー☆準備中


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。

今日は予告通り消しゴムはんこの納品にいってきました。

寒かった〜

帰りがけにお店の近くにあるだんご屋さんでおやつを買って帰ろう
と、それを楽しみに寒さに耐えながらオデカケしたものの

だんご屋さんは定休日でした。トホホ



だいぶ商品の入れ替えをしたので、お近くの方はぜひ覗いてみてね。
手作り雑貨のお店Matier(まてぃえーる)さんは
千葉県市川市 JR総武線 下総中山駅すぐにあるアパートの一室で週3日営業しているという、ちょこっと面白いお店です。



帰宅後は、はんこ作りに取り組み始めました。

20170123準備中

お名前はんこ用のベース
トレースと転写までなんとか終わりました。

今までMatiereさんでのみ販売していた、文字入れはんこのオーダーですが…
minneでもはじめようと思って準備しております。


いぬさん/ねこさん/おふね
まずはこの3種類から


アップまでに、もうちょこっとかかってしまいそう。



どうぞ、気長にお見守りくださいませ。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
寒すぎてパワーダウン

苦手なことが多すぎる ふたたび


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。

あいかわらず、このところ地味に事務的なことをずっとしています。
イベントへの出展申込なんかもボチボチしたり。

イベントの申し込み時にPRや活動内容など、ホントにちょこっとしたものなのですが文章を書く必要があって……苦戦しておりました。
やっぱり文章を考えるのって、苦手☆

応募多数の場合は抽選とか審査の上とのことなので、決定したらまたコチラのブログでもお知らせしたいな と思っております。


さて、苦手なことはまだまだあります。

その一つが「写真」
せっかくなので、明日の納品準備をしながら写真をとってみました。

20170122写真加工後修正


今どき流行の(?)テーブルフォト風?!
スタイリングとも呼べないダサイ感じはとりあえずご愛嬌。


実はコレ
フォトショップでアレコレと加工してます。


元はこんな感じ。

20160122写真加工前


どうかしら? ちょこっとはマシになっていないかしら?
uchicoの写真はフォトショップ頼みです☆

基本的に写真はスマホで撮っているので、スマホの弱点(暗いところでキレイにとれないとか、端のゆがみとか)はある程度仕方ないとしても
スマホだけでもステキに写真を撮っている方も多くいらっしゃいますよね……なんとかもう少し上手くなりたいものです。


いつかちゃんと習ってみたいなぁ。。。。と思う、今日この頃です。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
写真撮るのは好きなんですけどね
[ 2017/01/22 20:02 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

ちょこっと予告してみる


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。

寒い日が続きますね。
今日は風も強くて…川沿いにある小さなおウチでは、洗濯物が飛ばされないかとドキドキしちゃいます。

気がつけば1月も3分の2ほど過ぎました。
今年の抱負は「地道にコツコツ粘り強く」
スタートで張り切りすぎると、長続きしなくなるからなぁ〜〜なんて思っていたら
随分とのんびりしすぎちゃったみたい。明日から頑張ります。


ところで
あさって1月23日月曜日からはuchicoのはんこを置いていただいている
手作り雑貨のお店Matiere(まてぃえーる)さんが営業を開始します。

20161107ポチッとはんこ1

昨年11月のデザインフェスタで何気に人気だったコチラを納品予定です。
熨斗と水引×表書きの"ポチッとはんこ"
小さなサイズのはんこなので、さりげないワンポイントに!!
ちょこっとした場面にポチッと、楽しんでくださいませ♪


月曜日はグズグズしないで納品にいけるように、明日のうちにしっかり準備しておきたいと思います☆




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
寒さと戦えない…

今日は納品! 消しゴムはんこ 1月〜吉祥寺


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。

今日は今年初の納品☆吉祥寺のHATTINATTの雑貨屋さんへ


20170119HATTIFNATTの雑貨屋さん

寒い日はおウチを出るのに勇気がいりません??
時間の縛りがないと、支度をしてから出掛けるまでになんだかのんびりしてしまいます。

そんなこんなでお店にたどり着いたのはお昼過ぎ。
もうすっかり冬休みも終わってしまいましたが、お店にはお客様が途切れず賑わってました。


uchicoの小さな小さなお店は、だいぶ商品が入れ替わりました。

20170119BOXの中

ちなみに、手前にある「トントゥ」のはんこはパッケージの裏面にトントゥについてのちょこっと解説が忍ばせてあります。
手に取って楽しんでもらえたらいいなぁ……


その他にもちょこっとご紹介


イベントでの定番品「ポチッとはんこ」

20170119納品ポチッと

人気の「ネコのイイネ」もご用意してみました♪


それから「ちょこっとしたはんこ」

20170119納品ちょこっとはんこ

レトロっぽい図案の「カメラ」と「黒電話」
黒電話はあえて黒で捺すも良し!ですが…カラフルなインクで捺してもカワイイかも!?


その他にもごっそり納品してきちゃいました。

吉祥寺HATTINATTの雑貨屋さん、うちこ*はんこ+の小さなお店まで
遊びにいらしてくださいな♪

入り口を入ってすぐ左手です




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
寒さにめっぽう弱い
[ 2017/01/19 19:07 ] 納品しました♪ | TB(0) | CM(0)

のんびりしています


どうもuchicoです。

土曜日のワークショップが無事に終わり、弛緩しております。

年末の年賀状講座から、なんだかバタバタとしていて散らかし倒したので…
ここ数日は色んな片付けをしてました。

特に紙ものの片付けって、ためてしまうと結構メンドくさい☆
それから、写真データの片付けはさらにメンドくさい☆

そろそろ消しゴムも彫らなくっちゃね♪


さてそんなuchicoはきのうイチゴ狩りにいってきました。

千葉県山武市成東へ

20160117イチゴ狩り1

昨年後半の天候不良が影響して、イチゴ狩りシーズンのスタートがちょこっと遅かったのですが
甘くて大きなイチゴが鈴なりでした!!!


天気もとっても良くて、ハウスの中では汗だく☆

20160117イチゴの花




20160117面白いカタチのイチゴ

こんなカタチのイチゴもあったりして、楽しく美味しくお腹いっぱいで幸せ〜〜〜〜


ご褒美の前借りをしたので、その分がんばろうっと☆




ところで、毛を刈られたネコ「マイちゃん」は
洗い立てのフワフワ感がなくなり、さらにみすぼらしくなっております。

20160113マイちゃん

ホットカーペットの上×ストーブの前でヌクヌクするのが最近のお気に入りのようです。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
寒いとパワーダウンしちゃう
[ 2017/01/18 19:57 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

今日は千葉文化会館で『アート体験講座』でした♪


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。

今日はかねてよりご案内しておりました『消しゴムを彫ってはんこをつくろう』
千葉県文化会館でのワークショップの日でした。

寒波到来の予報にちょこっとヒヤヒヤしましたが…
一瞬、小雪がチラついたようですが天気の大きな崩れもなく良かった〜

20170114千葉城

千葉城も晴れ晴れとお出迎え☆


開場は千葉県文化会館の右手にある聖賢堂(別館)会議室。

20170114千葉県文化会館会議室

会議室2つ分で広々〜

今回は午前と午後の2部構成。
各回15名の定員は、ありがたいことにご予約は満席!!!

実はuchicoが今まで担当させていただいたレッスンでは一番の大人数。
年齢の幅もかなり広かったので
どうやってみなさんに楽しんでいただけるか、、検討に検討を重ねて準備していきました。




そして、もう一つの試み 『皆さんで一緒に作品作りをする。』

出来上がったはんこを"葉っぱ"のカタチの紙にペタペタと捺して
それをパネルの木に貼ってもらいました。


20170114ワークショップ午前終了

午前の回を終えて、こんな感じにできました♪



20170114ワークショップオールアップ

午後の回も終えて、こんな感じに♪
さらに葉っぱが増えて、グッとにぎやかになったでしょ


はんこを彫ったり、捺したり、捺したものを貼ったりと盛りだくさんな内容でしたが
彫る時間をなるべくたっぷりととって、みなさん3個くらいのはんこをお持ち帰りいただけました。
最初のうちは戸惑っていた方も3個目を彫る頃にはだいぶ慣れてきて、楽しんでいただけたみたいで「オウチでもやってみま〜す」なんて嬉しい言葉もたくさん聞けました!!!

半数ぐらいが小学生の参加者だったのですが、みんな夢中☆
uchicoも皆さんのテーブルを回って、夢中になってアレコレとお伝えしてました。
気がついたら、今のどが痛くって……いや〜、力のかぎり精一杯講師を務めさせていただきました。これって実は講師としてとても幸せなこと!!

それもこれも、ご参加くださった皆様のお陰♪
寒い中をお越し下さいまして、ありがとうございました。





みんなで作った木はギャラリースペースに2月いっぱい展示されます。

20170114作品展示

後日タイトルとキャプションもつけていただく予定です。
さらに隣に設置してあるモニターでは当日(午前の回)の作業風景を放映。
チラシが設置してある部分にも当日の様子を写真パネルにして展示します。


千葉県文化会館や郷土資料館にオデカケの際は
是非、聖賢堂にありますギャラリースペースをのぞいてみてくださいね〜〜〜






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
楽しかった〜♪

猫帰る


今日は消しゴムはんこじゃないお話。

事の起こりは年明け早々の1月2日夕方。

ダンナちゃんの実家(ご近所)のマイちゃん/アメショMIXの女の子

20170110マイちゃんノーマル

基本室内飼いなのですが、たまーにお散歩にでかけます。

それが夕方にお外に出たきり…
翌日になっても翌々日になっても姿が見えない。

こう見えて実は18才というご高齢。不安です。

チラシを作り、毎晩探してまわりましたが見つからない。

そんなこんなで1週間……1月10日朝に親切な方から保護のご連絡をいただきました。


なんと1Kmも離れた倉庫にいたそうです。

しかもねずみ取りに掛かったようです。

20170110マイちゃん汚れ

ベタベタになって、ボタンとか木屑とか色々ついていましたが
無事に戻ってきてよかった!!


病院で見てもらったところ、多少の脱水症状があるものの
ほとんど痩せることもなくいたって元気☆

20170110マイちゃん毛狩り

洗ってもどうしてもとれない汚れ部分の毛を刈られ、ヒゲもすっかりなくなりました。
みすぼらしさが半端ないですが、命あっての物種☆


今回はチラシが功を奏しました。


ご連絡を下さった方、保護してくださった方本当にありがとうございました。
個人のSNSでは情報共有にご協力をいただいたり、ご心配いただいたりと
たくさんの方に心遣いいただきました! ありがとうございました。



uchicoの年明けはそんな感じで過ごしておりましたとさ☆



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
いや〜ヨカッタ
[ 2017/01/13 18:00 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

苦手なことが多すぎる


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。

土曜日にワークショップの講師を務めさせていただきます。
きのう打ち合わせをしてきたのですが…
タイムスケジュールの確認をしてドキドキの事実発覚!?

講師の自己紹介5分

5分って長いですよね。
そもそも自己紹介がとても苦手。
人前でスピーチとか大の苦手。

急に言われてしゃべれる気がしないので、とりあえず原稿を作ることに…
5分のスピーチだと約1500文字分なんだそう

それ以前に、文章を書くのが苦手でした。

うんうん絞り出してなんとか原稿はできましたが、しどろもどろになる自信があります☆

こういうことは回数を重ねてコナレるしかないんでしょうね。




消しゴムはんこをはじめた頃につくったはんこ

20131030





最近のはんこ

20161010制作中4


回数を重ねてコナレたでしょ?



なにはともあれ、みなさんに楽しんでもらえるように頑張りまーす!!!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
寒波が心配だなぁ
[ 2017/01/12 19:40 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

【残席ちょこっと】消しゴムはんこつくってみませんか?


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。

いよいよ今週土曜日に迫ってきたワークショップ!!
今日はその最終打ち合わせと、出来上がったはんこを捺したものを展示するための準備で、千葉県文化会館までオデカケしてきました☆


20170111

こんな感じで葉っぱに出来上がったはんこでペタペタしてもらうんです。
ワークショップの最後にそれをパネルに貼って展示します♪

みんなでワイワイ楽しんでもらえるとうれしいなぁ

そのために、今 "葉っぱに捺した"サンプルを作ってます。
あくまでサンプルなので、自由な発想で試してもらえるように極力シンプルに押し付けがましくないように…



ところで、ちょこっとネタバレ(?)
今回「葉っぱに捺す」のはなぜかというと
"千葉"にかけてます
千枚とまではいかなくとも、たくさんの葉っぱができあがる予定
え?「ダジャレかよ」って??  ウフフフフ


申込締切は明日なのですが
午後の回に2席空きあります!!!
詳細はコチラの記事を見てみてくださいね→




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
ぜひ♪

消しゴムを彫るのって楽しい。


新成人のみなさま、おめでとうございます。

『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
uchicoにだってそんな頃はあったんですが……もう何も思い出せません。


年が明けてから、ずっとワークショップの準備に追われております。
今日はワークショプ用にサンプル作り。

20160109WS準備

はじめての方にも彫りやすいように、比較的簡単な図案を中心に用意してます。


なので、さくさくモリモリと彫り上げております☆
きのうは細かい図案を彫っていたので、うってかわって短時間でどんどん出来るとかなり楽しい!!!!
もちろん!! 細かいのも達成感があって楽しいんですけどね…
結果、消しゴムを彫るのって楽しいんだなぁ♪


ちなみに
きのうは葉っぱを(機械で)カットしておりました。

20160108WS準備

今度のワークショップでは完成したはんこを、この葉っぱにペタペタしてもらうんです♪
どう?たのしそうでしょ??


今回のワークショップは、uchico的に初の試みが色々とあるもので
ちょっとドキドキ☆そしてワクワク
とにかくしっかり準備して行きたいと思います!!



ワークショップは今度の土曜日に千葉県文化会館でやります!!
午後の回(2回目)に、ちょこっと空きがあるようですよ〜
ご興味がある方はコチラの記事をチェックしてみてね→
申し込み締切は2017年1月12日(木)





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
ちょこっと緊張

2017 彫り初め


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
年が明けて1週間☆
やっとこさ今年初めての消しゴムはんこを彫りました。


おととしから、書き初めならぬ『彫り初め』と称して
その年の"抱負"的な文字を彫ることにしているんです。

20160108彫り初め

言葉としてはありきたりかもしれませんが
実はuchicoが一番苦手なことなんです。


短期的な目標をクリアすることは好きなんです。
そのために計画・段取りを組んで、集中して取り組むのなら問題ないのですが…
すぐに結果のでないこととなると、俄然「頑張り」続けることができない。。


今年こそは「結果が出るまで頑張る」と強く心に思っております。






ところで
「地道にコツコツ ねばり強く」はこっそり、裏(プライベート)のテーマでもあります。

それは「今年こそ痩せる!!」
今年の終わりにキチンと結果が出せるように、12ヶ月を地道に頑張りたいと思います。
ダンナちゃんの口癖は「それ以上太ったら、オウチに入れないよ??」
………そろそろホンキ出していきます(汗)





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
とりあえず一日2リットルの水を飲んでみてます
[ 2017/01/08 17:38 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

あけましておめでとうございます


20161228年賀状


新年あけましておめでとうございます。
年末年始のお休みは、みなさんいかがお過ごしですか??

今年は酉年!
ニワトリは夜が明けたら一番に鳴く鳥のため、とても縁起が良いんだそうです。
「とり→とりこむ」で商売繁盛の年とも言われているらしいですよ♪

みなさまにとって、たくさんのハッピーをとりこむ良い年になりますように☆


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchico
[ 2017/01/01 08:00 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)