fc2ブログ

【告知】『増上寺MOTTAINAIてづくり市』出展します!


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。

昨日の今日で、この告知。
はしゃいだ人みたいに思われるかしら? まぁ、あながち間違っていないかも…


増上寺MOTTAINAIてづくり市
2016年06月19日(日) 11時~15時30分
開催場所は 大本山 増上寺!!

『うちこ*はんこ+』で参加します!!


20160530お知らせ

プロフィールページも用意しました♪
よかったら覗いてみてくださいね。

東京タワーのすぐ側にあり、都内でも最高峰の知名度を誇る増上寺でのてづくり市開催です。

当日は、100万人のキャンドルナイト@増上寺 2016~オーガニックフェスタ~内でのてづくり市となり、イベントのメインは夜ですが、11時からオーガニックマルシェやオーガニック食材で調理されたフードゾーン、エコブースなど様々なコンテンツが開催され、かなりの来場者が見込まれます。


ということで、てづくり市以外にも色々と楽しめそうですよ〜♪
もちろん、会場である増上寺自体も徳川将軍家とゆかりの深い歴史あるお寺。
宝物展示室もありますし、境内もとても魅力的☆



初の野外イベント☆
そして、初の入場料無料イベント☆
不安は色々なくはない、のですが…

遊びにきてくれたら嬉しいです!!!!



あ、屋外イベントなので
雨天・荒天の場合は中止となります。
開催情報は、当日AM7:30分頃に発表致します。
青空個展ホームページにて、ご確認ください。ね




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
まずは日焼け対策??

ウレシハズカシ☆写真付き


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。

イベント出展の様子を「消しゴムはんこライブラリー」に掲載していただきました♪
Peopleという項目の2016-5-22の記事
うちこ*はんこ+、エムラさんデザフェス出展

20160522消しゴムはんこライブラリー

ウフフ…写真付き

次回のデザインフェスタについて「デザインフェスタは抽選により出展可否が決まってしまうので何とも言えませんが、次回の出展についても申し込む方向で思案中です。ただ、ほぼ同時期に開催されるスタンプカーニバルへも出展予定なので次回のデザインフェスタは見送ることになるかもしれません」と語った。



なんて、弱気発言をしていました。
いや〜だって、大きなイベントって準備とか搬出入とか大変なんですもの♪



で結局、申し込んじゃいました「デザインフェスタ43」
当選発表は6月14日☆



イベントと言えば…昨日・今日と横浜みなとみらいでは「ヨコハマハンドメイドマルシェ」が開催されていました。
デザインフェスタが "アート色"が強いのに対し、名の通り "ハンドメイド色"の強いイベントです。
消しゴムはんこ作家さんやハンドメイドつながりの方や、イラストレータの知り合いetc
uchicoとつながりのある方々がたくさん出展されていたようで…SNSのタイムライン上には、次から次へとパシフィコ横浜からのお誘いが届きました♪


残念ながら、横浜までお出掛けすることは叶いませんでしたが
そんな写真をみるにつけ、イベントのワクワク感が伝わってきて凄く刺激を受けました☆

20160529きのうの続き


さぁ! 頑張るぞぉ〜〜!!
といいつつ、昨日からちょこっと進んだだけですが………



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
頑張ります!! 明日から…

上手く彫れない日もある☆


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。

消しゴムはんことは何ぞや?
消しゴムはんこの魅力とは?
と、連日「消しゴムはんこ」を連呼しているuchicoですが…ちょこっと"久しぶり"にはんこを彫りました。


そして、なんだか調子がでなくって…彫り直しすることにしました。
20160528今日のはんこ

消しゴムはんこを彫っていると、なんか "さくさく上手に彫れる日"もあれば
どうも "仕上がりが不安定な日"もあります。

なんというか…感覚としては、「字が上手に書ける日」と「なんだか字が下手な日」があるみたいな
   あれ?ないですか???



『彫りたいものを、彫りたいように彫れるようになるには、練習あるのみ。』と昨日豪語しておりましたが☆
uchicoもまだまだ! もっともっと!! 彫らなくっちゃね♪

消しゴムはんこの魅力


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストのuchicoです。

今日は「消しゴムはんことは?」に引き続き、消しゴムはんこをご存じない(またはあまり知らないよ)って方に
消しゴムはんこの魅力をちょこっとでもお伝え出来たらな〜って思います。


20160519夏の講座はんこ



身近な材料。

  文房具としてなじみ深い「消しゴム」ですもの…



少ない道具ではじめられる。

  カッターでも彫刻刀でも!! お手持ちの刃物が一つあれば、はじめられるよ☆



スペースを取らない。

  はんこ作り専用の消しゴムでも、だいたいハガキサイズぐらい。それを置いて作業出来る程度の場所が確保出来れば、だいたいなんとかなる。




比較的お金が掛からない

  最小限の材料なら、そんなに費用もかからない。 最小限で済めばネ……



"基本"はそんなに難しくない

  押さえるべき"基本"はシンプル。"基本"さえ押さえてしまえば道具も彫り方もフリースタイル☆



でも、以外と難しくって奥が深い

  ちょっとしたコツがあったり、テクニックがあったりするんです。試行錯誤しながら自分なりの彫り方や自分にあった彫り方を研究してみる!! のもまた楽し



練習を重ねると上達する

  彫りたいものを、彫りたいように彫れるようになるには、練習あるのみ。続けていると、ふとした時に過去に自分が彫ったはんこと見比べて、上達ぶりに「大人でも成長するんだ」って実感します。



加工がしやすいので、好きな絵柄やオリジナルのはんこが気軽に出来る。

  多少技術が必要な場合もありますが…既製品にはない、魅力あふれる「オンリーワン」なはんこが作れます。



出来上がった達成感

  これはどんなクラフトにも言えますが…自分で作ったはんこにインクをつけて紙にペタっとして現れる絵柄は、どんなに下手っぴだったとしても、やっぱり感慨もひとしお




もちろん「はんこ」なので、さらに「はんこ」としての魅力(楽しみ)がここにプラスされてくるわけですが…
今回は「消しゴム」で「はんこ」を作る魅力ってことに絞って考えてみました。


もしかしたら、uchicoもまだ気付いていない魅力があるかもしれませんし、見落としがあるかもしれません。
なので、そんな新たな魅力を発見したら、また加筆修正したいと思います♪






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
消しゴムはんこは楽しいよ♪

消しゴムはんことは?


改めまして☆こんにちは『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストのuchicoです。

私のブログを見てくださっている方って
身内>直接接点や交流のある方>知り合いの知り合い>「消しゴムはんこ」が好きで色々と巡っているうちにここに辿り着いた方  かな?って思っております。

つまり、基本的に「消しゴムはんこ」について大なり小なりご存知の方々なのではないかと…


そんな中、偶然にも「たまたまチラッとのぞいてみた」方が、もしいらしたのなら ご説明をします!!


消しゴムはんことは?
その名の通り、消しゴムを彫って作ったはんこのことです。


身近な材料・少ない道具ではじめることができ、木やゴム版に比べて柔らかいため加工がしやすいのが特徴です。


消しゴムはんこ以外のイベントなどで、キャプションやチラシにuchicoがいつも記載している内容デス。
だいたい伝わりましたでしょうか?

20150928カルチャー講座画像


ちなみにuchicoが主に使っているのは、はんこ制作向けの二層タイプのもので、表面には色がついていますがあくまで「消しゴム」なんですヨ。
彫るのに使っているのは「デザインナイフ」と呼ばれるものですが、消しゴム自体は普通のカッターでも、彫刻刀でも彫ることができます。




さて、今回こんな説明をなぜ、敢えてしたのか…
それは「消しゴムはんこは思っている以上に知られていない!!」を実感することが多いからです。


まあ、たいがいの場所・場面で「消しゴムはんこをやってます♪」というと「何それ?????」という反応が返ってきます。
ハンドメイド系やアート系イベントなどでは、そこそこ ご存知の方もいらっしゃいますが
世間一般での認知度はまだまだ☆



そんな訳で、もし偶然通りがかった「消しゴムはんこを知らない方」は、是非覚えて帰ってくださいね

それから、当ブログをチェックしてくださっている方は、ホウボウで「消しゴムはんこってものがあるんだよ」って触れて回ってください。

uchicoもブログ・FB・インスタやイベント出展など…影響力はホンのちょこっとかもしれませんが「消しゴムはんこ」を知ってもらえるように頑張り(あがき)ます☆
とにかく、いっぱい彫っていっぱいお披露目しないとですね。


まずは、川沿いの小さなおウチの中心で「消しゴムはんこ」を叫ぶ からはじめてみます。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
そんなことより彫れよって??

うちこ*はんこ+のプラスのはなし


消しゴムはんこアーティストuchicoです。
イベントなどには『うちこ*はんこ+』というブランド名を引っさげて☆参加しています。

さて、このブランド名ですが
『うちこ はんこ ぷらす』と読みます。

20131128メモ帳作り〜完成


ところでこのプラスの部分には、ちゃんと意味があるんですよ。


uchicoは消しゴムはんこアーティストという肩書き(自称)を名乗り
今は、主に消しゴムを彫りはんこを作っていて、委託やwebやイベントなどで売っています。

でも、それだけじゃない! もっと消しゴムはんこを生かして色々なことをしたいと思っているんです。

『+(プラス)』にはそんな思いが込められています。



消しゴムはんこのすぐ延長上だと「消しゴムはんこを捺してつくったもの」
たとえば、紙雑貨だったり布小物を作ってみることだったり

別ジャンルの物や、人とのコラボ『うちこ*はんこ+○○』だったり

他にも、uchicoの作る消しゴムはんこ以外のモノとかも『うちこ*はんこ+××』で発信できたらなぁなんて

つまり『+』は、uchicoの拡張性を表しているんです。


とはいえ、カタチになるのはまだまだ先かもしれません…
ただ、一つのことにとらわれず自由に「ワクワク」するような事をしたい!! という野望(?)を抱いております。

まだまだ、はじまったばかりの『うちこ*はんこ+』ですが
逆を返せば、ノビシロしかありません☆
温かい目で、見守ってくださいね。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
応援よろしく☆
[ 2016/05/23 19:58 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

うっかりしてる


今日もうっかり! 消しゴムはんこアーティストuchico フロム『うちこ*はんこ+』です。

イベントからもう一週間も経つのですね…なんだかあっという間で、というかその間の記憶がほとんどありません。
で、一週間経って恐ろしいミスに気がついてしまった。
イベントで配りまくった名刺の裏にすっごい間違いが!!!!!
もう、それはそれはなかなかの事故です。

20160521名刺の裏

お気づきでしょうか??

FBとInstagramのurlが同じになってしまっています!!!
FBは正解。
Instagaramは不正解☆
正しくは→→→https://www.instagram.com/uchico_hanco/
検索の際は【uchico_hanco】で♪

2016年5月21日現在、こんな画面になってます。

20160521インスタ画面

最近いちばん情報量が多く、更新ペースが早いのはこのInstagramです。
消しゴムはんこの作品や制作風景を中心に、時々ネコや日々のつれづれをアップしております。


名刺のurlから「インスタを見てみよう♪」という方がいらっしゃったら、
ホントゴメンナサイ☆

そして、今回ブログを見て「あ、インスタやってるのね?」って思われた方
是非是非、覗いてみてくださいね♥




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
もしもし。事件ですか?事故ですか?
[ 2016/05/21 18:53 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

とてつもなくシンプルなパッケージ


きょうも愉快な『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。

今まで、イベントとネット販売でのみ扱っていた「四角いはんこ」を委託販売することにしました☆
いよいよuchicoの手を離れ、店頭へ…

この「四角いはんこ」イベントでは、「直接、消しゴムはんこをお手に取ってご覧頂きたい!」と包装はせずに扱ってきましたが、今回はそういう訳にもいきません。
でも、そんな手に取ってご覧頂く感覚をなるべく損ねたくなくって!!
究極的にシンプルなパッケージになりました。


20160519パッケージング



これまでのuchicoのパッケージやなんかを見てきた方々にはビックリされるかもしれませんね。
ただし、タイの色はこだわりの黄緑♪


これらを託したのは、千葉県市川市にある手作り雑貨のお店Matiere(まてぃえーる)さん

ちなみにMatiereさんは本日、5月20日(金) JR総武線・市川駅前で開催される「イチカワチクチクカタカタワイワイ市」に参加されるんですよ♪


イチカワチクチクカタカタワイワイ市
布小物、編み物、革製品、陶芸、アクセサリー、フラワー、カゴ、美味しいもの、
などなど 。たくさんの素材に作り方にこだわった世界に1つだけの作品が大集合!!


という地元ではちょっと知られたイベント。
今回は1日のみの開催ですが、なんと65組も参加するんですよ。

"市"で「四角いはんこ」がお目見えするかは…オーナーさん次第なのですが
Matiereさんでは、こだわりのつまった作家さんの手作り雑貨やお洋服がたくさん並ぶ予定です。
お天気の崩れもなさそうなので、お近くの方は是非遊びにいってみてくださいね。






そうそう、シンプルパッケージをするにあたって
参考になるものはないかなぁ~~って、「消しゴムはんこ パッケージ」で検索してみたら
まとめ的なヤツに、uchicoがかなーり前にブログupした記事が載っていた。
全然知らなくて、、、なんて言うか…ビックリしますね。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
クリビツ!!!!
[ 2016/05/20 09:00 ] 納品しました♪ | TB(0) | CM(0)

【★告知★】 鎌取カルチャー『夏の消しゴムはんこ講座』<全3回>


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoこと
消しゴムはんこ講師 エムラケイコです。

さて、なぜお名前を2パターンも名乗ったかというと…
今日はカルチャーセンターさんでの講座のご案内☆


『夏を楽しむ消しゴムはんこ(全3回)』

20160519夏の講座はんこ


夏にぴったりの図案で消しゴムはんこを作ります。
まずは簡単な図案で道具の使い方から、基本の彫り方をお伝えします。
徐々にレベルアップする図案で、色んなコツを掴んでくださいね。
最終回は3回を通して作ったはんこを使って、Tシャツにペタペタ捺したいと思います!!

オール夏柄なので、暑中見舞いにもピッタリですよ〜〜




20141102pansy_sukashi


★日時★
2016年 6月20日・7月18日・8月1日(いずれも月)
14:00〜16:00



★参加費用★
受講料7,128円+教材費2,100円(3回)
※新規入会の方は、別途入会金がかかります。


★対象年齢★
小学4年生以上の方
刃物を使いますので、小さなお子様連れでの入室はご遠慮ください。


★持ち物★
手ぶらでOK!!
彫る道具やインクなどは用意しています!!
細かい作業をしますので、老眼鏡が必要な方は持参してね☆


★開催場所★
 
<鎌取カルチャーセンター>
JR外房線「鎌取駅」駅前

千葉県千葉市緑区おゆみ野3-16
ゆみーる鎌取5F
TEL:043-226-9300 / FAX:043-300-4601
MAIL : kamatori@culture.gr.jp
HP: http://www.culture.gr.jp/kamatori/
営業時間:10:00〜21:00


★お申込★
講座は予約制となっております。
ご予約・お問い合わせは
鎌取カルチャーセンターまで直接ご連絡ください。



20141102pansy_sukashi



申込締切は6月13日!!

通年講座だと続けられるか心配。
とりあえず、ちょこっとやってみたいのよね〜〜
そんな方にオススメです♪


※定員に見たない場合は、中止となる場合がございますのであらかじめご了承くださいませ☆



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
夏に消しゴムはんこなんていかが?

お名前はんこのお話


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
まだ引っ張るのか?!と思われそうですが…
まだまだ、デザインフェスタの興奮が冷めやりませぬ

ブースにお立ち寄りくださった方々が、ブログやSNSでuchicoのはんこの事を取り上げてくれているが、あちらこちからから伝わってきて…まだまだ嬉しくって絶叫の日々♪なんですもの


特に評判なのが『お名前はんこ』
イベントならではのライブ感を重視した"消しゴムはんこの実演販売"です。

やっぱり自分の名前が入ったものって、スペシャルですよね!!!
お客様が喜んでくださっているのがダイレクトに伝わってくるので、作る方としても格別にワクワクするんです。


デザインフェスタに持っていくもの! として「お名前はんこ」を紹介したおりに触れましたが…
漢字のお名前については、後日郵送にて受付をさせて頂きました。

20160518お名前はんこ1

で、今日は漢字のお名前はんこを仕上げて発送いたしました。
ちょこっとお待たせしてしまいましたが、喜んでもらえると嬉しいな〜〜

個人のお名前なので、仕上がりをお見せすることは出来ないのですが…
とっても素敵なお名前で、イイ感じに仕上がっております♪



ところで、イベントで彫る文字はフリーハンド感を強調した独特の風味となっております。
まさにuchicoフォント!!

20160518お名前はんこ3

ひらがな5文字程度で、お名前じゃなくってもOKなので…
こんな、オリジナルな「ありがとうはんこ」なんかも出来上がっちゃいます!!!
大人の方ってお名前のはんこだと使える機会があまりないんで、こんなのもオススメです。


そして、こっそり(?)アルファベットも承ってます☆

20160518お名前はんこ2

ご指定頂いたまま作ったのですが…図案と文字の内容が上手いことマッチングしたりすると、彫りながら「おぉっ♪」なんてニヤニヤしちゃいます。




イベント出展は準備も含めると、結構大変なのですが…
終わってみると、ホントあっという間
また、他にも機会があったら出てみたいな〜〜〜






こんな風に思えるのも、はんこをお求めくださる皆様
ブースにお立ち寄りくださる皆様
それにお手伝いに来てくれた、木村さんHaruちゃん
頑張れーって言ってくれる皆様
それにそれに、色んなことに目をつぶって我慢しているダンナちゃんあってこそ。
ありがとうございます。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
しつこく興奮☆

デザインフェスタ43☆ ありがとうございました。


ありがとうございました。


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
ビッグイベント「デザインフェスタ43」二日間無事終了いたしました。
ちょこっと遅くなりましたが、なにはともあれ 御礼申し上げます!!!

『うちこ*はんこ+』ブースにお越し下さった皆様。
本当にありがとうございました。

今回3回目の参加で、初めての1階ブース。
場所はちょこっとヘンピ(?)なトコロだったのですが
「ブログ見ました〜」「FB見ました〜」とお声をかけてくださる方がたくさんいて…すごくすごく嬉しかったです!!!!
初日の朝イチでわざわざ駆けつけてくださった方もいらっしゃって、もう鳥肌ものです。

20160516デザインフェスタ43_5

バックパネルは黄緑の花柄♪
朝早くからペタペタと捺してます。(消しゴムはんこではないのですが)
このパネルを見て「前にも出展してましたよね??」って声をかけてくださる方もいらっしゃって、大変だけどペタペタしてヨカッタと実感しました。


二日間とも天候にも恵まれました〜

20160516デザインフェスタ43_4



毎回、このゲートをくぐると「ワクワク」します!!

20160516デザインフェスタ43_1



お手伝いにきてくれたHaruちゃんに撮ってもらいました。
実演販売「お名前はんこ」彫り中☆

20160516デザインフェスタ43_3

初日はとにかく彫りまくりました!!!
たくさん彫りました!!
実は初日に前回の二日間で彫った数を越えたんです☆
在庫をすっかり切らしてしまい、家に帰ってから眠い目をこすりながら彫り足しました!!!
ホントビックリ・ウレシイヒメイ
名前やお好みの文字が彫られたはんこに笑顔になるのを見ると、すっごくうれしいです。
たくさんの皆様ありがとうございました。

お名前はんこはもちろん、ポチッとやら四角いのやら…たくさん捺してたくさん楽しんでくださいね。
今回初の試み「紙もの」も!! 使い方は工夫次第で無限大☆たくさん楽しんでくださいませ〜


20160516デザインフェスタ43_2


しつこい? でも、最後にまた言っちゃいます!!

皆様! 本当にありがとうございました。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
あぁ言い尽くせない

デザインフェスタ43☆ C-342でお待ちしております♪


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
いよいよあさって! デザインフェスタ☆
始まってしまえば、あっという間なんだろうな〜と思いながらも、そわそわしてしまいます。

今回、3回目の出展にして初の1階ブース。
ちょっと奥まったところなので、図で説明♪


20160512


静かにテンパっているかと思われますが……どうぞ、気軽に声をかけてくださいネ☆
舞い上がりながら、お返事します。






International Art Event Design Festa

デザインフェスタ vol.43
東京ビッグサイト西ホール全館
<オリジナル作品展示・販売・パフォーマンス等>
2016年5月14日(土)・15日(日)
11:00 - 19:00
アクセスマップはこちら
一日券 ¥1,000/両日券 ¥1,800
※チケットは前売りでご購入がお得です


uchicoのブースはC-342
『うちこ*はんこ+』ブースに遊びにきてね〜〜♪





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
uchicoは結構多弁です

デザインフェスタ43☆ お名前彫ります!!!


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
5月14日(土)と15(日)にビックサイトで開催されるイベント「デザインフェスタ43」に出展しちゃいます♪
というわけで、連日張り切ってイベントに持っていく「あんなもの」や「こんなもの」をご紹介しております。

さて、今日は…
『お名前彫ります』はんこ7種類☆

20160511お名前はんこ1

要するに、実演販売ってやつです!!!
ご用意した図案の中から選んで頂き、その場でご希望の文字をお入れいたします!!
(黒ベタの部分に白抜きの文字が入ります。)



せっかくなので、図案をご紹介


くじらさん

20160511お名前はんこ3

くじらさんは、シンプルながら根強い人気の持ち主です。



男の子と女の子

20160511お名前はんこ2

あ、写真だと「女の子」と「男の子」の並び順ですね。
お名前を彫ると、オリジナルのゆるキャラ風になりますよ〜


ねこさん と うさこさん

20160511お名前はんこ4

前回のデザフェス出展時に用意した中で、人気1・2を争った ねことうさこ(うさぎ)はNEWバージョンにしてみました。



文鳥とくま

20160511お名前はんこ5

こちら2種は、完全新作です。
鳥好きが愛してやまない(?)文鳥さん。サンプルは黒ベタですがインクの付け方を工夫するともっと文鳥感が増しますよ〜
くまも何とも言えない、イイ感じの表情に仕上がりました♪


ひらがな5文字程度、もちろんお名前じゃなくってもOK!!!


漢字にして欲しい、文字数を多くしたい(5文字以上)、大量発注、持ち手をご希望etc…は、後日郵送にて承りますね。
まずは、お気軽にご相談くださいませ♪






International Art Event Design Festa

デザインフェスタ vol.43
東京ビッグサイト西ホール全館
<オリジナル作品展示・販売・パフォーマンス等>
2016年5月14日(土)・15日(日)
11:00 - 19:00
アクセスマップはこちら
一日券 ¥1,000/両日券 ¥1,800
※チケットは前売りでご購入がお得です


uchicoのブースはC-342
デザフェスの記念にお名前はんこはいかが??
『うちこ*はんこ+』ブースに遊びにきてね〜〜♪





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
彫るで〜
[ 2016/05/11 17:19 ] はんこじゃないつれづれ | TB(0) | CM(0)

デザインフェスタ43☆ ブースオリジナルな記念スタンプ


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
まだまだ発信しちゃいます!!! デザインフェスタに持って行くもの☆

記念スタンプ♪

20160510記念はんこ

『うちこ*はんこ+』ブースオリジナルの記念スタンプ。
ご自由におしてね。の記念スタンプ
デザインフェスタ43バージョンの記念スタンプ。


消しゴムはんこって???な方にも、是非捺して、試してみて欲しいんです。
意外な捺し心地や、「消しゴムでもはんことしてちゃんと使えるんだ〜」を実感して頂けます!!!


もちろん消しゴムはんこ好きな方も!
それから、印影集めがお好きな方にも!!
ブースにお立ち寄りの際は、捺していってくださいね♪



かくいうuchicoは"印影集め"が大好き
道の駅やサービスエリアだったり、駅に設置してあるはんこをペタペタ捺してはコレクションしております。





International Art Event Design Festa

デザインフェスタ vol.43
東京ビッグサイト西ホール全館
<オリジナル作品展示・販売・パフォーマンス等>
2016年5月14日(土)・15日(日)
11:00 - 19:00
アクセスマップはこちら
一日券 ¥1,000/両日券 ¥1,800
※チケットは前売りでご購入がお得です


uchicoのブースはC-342
記念スタンプを捺すだけはもちろん無料ですよ☆
『うちこ*はんこ+』ブースに遊びにきてね〜〜♪





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
おしにおいでよ
[ 2016/05/10 17:00 ] イベント情報 商品紹介 | TB(0) | CM(0)

デザインフェスタ43☆ 消しゴムはんこで紙雑貨つくりました♪


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
週も明けて、いよいよ今週末に迫ったイベントに向けて準備に追われております。

というわけで連日お届け☆
デザインフェスタに持っていくものご紹介。



いつかはチャレンジしてみたいと思っていた"紙もの"にいよいよ手をだしてしまいました!!
消しゴムはんこの印影を使ったまさに"紙"です。

ちょっと前に、展示していた作品に使用した「ボタニカルなはんこ」をA4のペーパーにしました。


ハーブのはんこ

20160509レトロ印刷1

ハトロン紙のツルツル面に印刷しています。



お花のはんこ

20160509レトロ印刷2

クラフト紙に蛍光インクを使用。



ハーブ&お花のミックス

20160509レトロ印刷3

5色の色紙に濃紺ベタで印刷。フチ付き。



これらの3種を各1枚ずつでセット販売します♪

20160509レトロ印刷4

※色紙は5色のうち、いずれか1枚入りです。

ブックカバーにするも良し!
ラッピングに使うも良し!!
カタチに切り抜いて、クリアタイプのスマホカバーに挟むも良し!!!

アイディア次第で色々と楽しんで頂けること、うけあいですよ〜〜〜



ちなみに、印刷はすべて「レトロ印刷」となっております。


実は、展示作品を使用するにあたり…展示終了後に大わらわでデータを作成し、発注するという結構な綱渡りっぷり〜☆ が、無事間に合いました!!
これも、印刷をお願いしたレトロ印刷JAMさんの対応力があってこその賜物!! 恐るべしレトロ印刷JAMさん。


さて、今回レトロ印刷JAMさんでお願いするにあたって
JAM置き」というのをさせて頂いております。
印刷サンプルとして、レトロ印刷JAMさんの店頭に置かれるとのこと
こちらはサンプル品なので無料配布になります。
デザフェスには行かれないけどって方で、"レトロ印刷JAMのお店"のお近く(大阪市北区)にお住まいの方はのぞいてみてください♪ もしかしたら置いてあるかも、そして無料でゲットできる!! かもです。
…とはいえ、uchico自身は実際に大阪のお店に行ったことがないので、あまり確かなことが言えないのです。すまみせん


デザフェス行くよ〜〜って方は
是非『うちこ*はんこ+』のブースに覗きに来てね♪♪







International Art Event Design Festa

デザインフェスタ vol.43
東京ビッグサイト西ホール全館
<オリジナル作品展示・販売・パフォーマンス等>
2016年5月14日(土)・15日(日)
11:00 - 19:00
アクセスマップはこちら
一日券 ¥1,000/両日券 ¥1,800
※チケットは前売りでご購入がお得です


uchicoのブースはC-342
両日出展☆ 消しゴムはんこと紙もの販売します!!
『うちこ*はんこ+』ブースに遊びにきてね〜〜♪





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
気合いで風邪を治しましたヨ
[ 2016/05/09 18:09 ] イベント情報 商品紹介 | TB(0) | CM(0)

デザインフェスタ43☆ 新しい名刺


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
いよいよ来週、イベント「デザインフェスタ43」出展☆

デザインフェスタから配布開始できるように、新しい名刺も出来上がりました♪

2016008新しい名刺

今回、初の試みとして名刺に写真を入れてみました〜〜
出展者紹介でも掲載している、うちこのはんこの印影いろいろ。



さて、uchicoの名刺ではあえて余白をつくっています。(今回は右上)
この余白に、イベントや名刺交換する相手に合わせてはんこを捺しています。

イベントの際には、ブース番号を入れているんですよ♪

デザフェスのような大規模なイベントでは、ブースの数も半端ない!!!
一度見たブースに、後でまた戻ろうと思っていても…たどりつけないなんてことも☆

uchicoのブースにお立ち寄りの際は、まずは名刺をお持ちくださいませ。
そして、後で思い出したら…またゆっくり遊びにきてくださいね。




International Art Event Design Festa

デザインフェスタ vol.43
東京ビッグサイト西ホール全館
<オリジナル作品展示・販売・パフォーマンス等>
2016年5月14日(土)・15日(日)
11:00 - 19:00
アクセスマップはこちら
一日券 ¥1,000/両日券 ¥1,800
※チケットは前売りでご購入がお得です


uchicoのブースはC-342
いよいよ来週☆両日出展します!!!
『うちこ*はんこ+』ブースに遊びにきてね〜〜♪





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
絶賛風邪引き中(;△;)
[ 2016/05/08 17:45 ] イベント情報 商品紹介 | TB(0) | CM(0)

デザインフェスタ43☆ 新作ポチッと!!


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
ゴールデンウィーク最終日は、暑〜い一日でしたね。

今日はコルトン文化祭も最終日ということで、展示作品の撤去に行ってきました。
ショッピングモールは大盛況☆
この御陽気に! 31種類のアイスクリームを販売しているお店にはずらーっと行列が出来ていました。



さて、そんな連休中
世間のにぎわいをよそに、デザインフェスタに向けて
ひたすらはんこ作りにいそしんでおりました。

そんな消しゴムはんこをちょこっと紹介♥
ポチッとはんこの新作です。

20160505ポチッとはんこ
フクロウの「緘」 / トラの「郵便」 / パンダの「謝謝」


18ミリ角の小ぶりなはんこで、ワンポイントに使いやすい可愛らしいはんこです。

ヒノキ無垢の持ち手つき♪
はんこはあまり小さいと、持ちづらくて捺しづらい!! なのでちょこっと長め設計
さらに、ていねいにヤスリがけをしていますので、手に馴染みがいいんですよ。



そして、今回も持っていきます!!
ネコ×アルファベットのはんこ

20160505ネコアルファベット


こちらは、持ち手無しの「ザ・消しゴムはんこ」
気軽に消しゴムはんこを楽しんでもらいたくて…持ち手のない分、お値段も抑えめになっております。
持ち手のないはんこの良いところは、汚れても掃除をしやすい!!



いっぱい捺していっぱい楽しんでもらえたら、嬉しいな〜





International Art Event Design Festa

デザインフェスタ vol.43
東京ビッグサイト西ホール全館
<オリジナル作品展示・販売・パフォーマンス等>
2016年5月14日(土)・15日(日)
11:00 - 19:00
アクセスマップはこちら
一日券 ¥1,000/両日券 ¥1,800


uchicoのブースはC-342
ちょっとドキドキ☆初の1階!! 両日出展します。
『うちこ*はんこ+』ブースに遊びにきてね〜〜♪






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
彫って彫って彫って
[ 2016/05/05 19:29 ] イベント情報 商品紹介 | TB(0) | CM(0)

今日は納品! 消しゴムはんこ 5月〜吉祥寺 と、ちょこっとオデカケ


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
ゴールデンウィークもいよいよ後半がスタートしましたね。

夏を先取りしたみたいな、強い日差しの中
にぎわう街へと繰り出してみました。

吉祥寺HATTIFNATTの雑貨屋さん♪

20160503HATTIFNATT

隣接するカフェは、休日ということもあってか
開店間もない時間にも関わらず、長蛇の列でした☆

uchicoのお店(BOX)はこんな感じ。

20160503box

雑貨屋さんの扉すぐ脇にあるBOXですよ〜


今回はBOX内にちょこっとフライヤー(ミニチラシ)も設置してみました。

20160503チラシ

コルトン文化祭の『うちこ*はんこ+』作品展示スペースにも置かせて頂いてます。
是非いずれかにお越しの際には、貰ってやってくださいな。






さて、オモテに出たついでに…
御徒町〜秋葉原「2k540」へ

20160503akioka2K540M

こちらも、にぎわっていましたよ☆


お目当ては「田畑硝子工房」さん

20160503硝子のできあがり

先月、こちらの「ガラス体験」で作った
ガラスの箸置きが出来上がったの事で、引き取りにいってきました♥
右の緑色のがuchicoのです。(左のは一緒に体験したHaruちゃんの♪)


さあ、今日はこのガラスの箸置きを見てニヤニヤしながら消しゴムを彫りたいと思います♪



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
レッツエンジョイ☆GW後半♪
[ 2016/05/03 19:32 ] 納品しました♪ | TB(0) | CM(0)

小さなはんこをひたすら彫る


『うちこ*はんこ+』消しゴムはんこアーティストuchicoです。
いよいよ5月に突入!!!

イベントが近づいて来ています(汗)
今日は昨日作っていた「持ち手」とくっつくはんこを彫っています。

20160501ポチッとはんこを彫る


おなじみの(?)
イベント定番「ポチッとはんこ」

20150510ポチッとはんこ

組立つとこんな感じになります。

人気の絵柄は残しつつ、新作もご用意しています☆

これから彫ったり、捺したり、掃除したり、パッケージングしたり……
おやおや。。。。先はまだ長いようです




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
絶賛聴牌中☆