コルトン文化祭・展示をご覧くださった皆様、
本当にありがとうございました。 本日、無事に終了し撤去してきました。

はんこ自体は、ある意味無事ではありませんでしたが…
よく見ると下の方が、裂けてしまっています。(作りに難アリ)
どうも展示中に破損してしまい、係の方にフォローしてもらっていたものもあったようです。
ちなみに写真は、展示していた消しゴムの裏面。
一応裏面も作り込んでいたのですよ〜♪そんなこんなもありつつ…
今回、展示をしてみての反省点を
まず、
木材を購入したお店に、カットサービスがあれば有料でも利用した方が良い!木工をちょっとやってみたのですが、木材を真っすぐ・サイズぴったりに切るのは難しい。更に、キレイに切れていない木材で木工作業をするって大変。
それから、
道具と材料は、色々と取り揃えて持っていった方が良い!実際に展示してみて、わかること(アレが足りないとか)や「こうした方がいいのでは?」とひらめいちゃったりして、急遽作り足したくなることがあるんです。
そして、
消しゴムはんこの展示である以上、印影がなくっちゃね!今回のコンセプトとして、「消しゴムはんこの立体展示」ということがあり、印面を展示するんだ!ということにこだわりすぎてしまいました。でも、それだけだと見る人に伝わりにくい…やっぱりはんこは捺してなんぼな部分ってあるのかもしれません。もっと印影を飾っておけば良かったかなと
もし、また機会があった時に今回の経験を生かせたらいいな〜と思います。
