fc2ブログ

納 品

バタバタながら、トレクラを発送し…ちょっと力つきてました。

今のところ、唯一の販路である吉祥寺・HATTIFNATTの雑貨屋さん
月に一度は、顔を出したいと思っているのですが
あれよあれよという間にもうすぐ2月も終わりだ〜〜〜と気付き

新作を大わらわで制作!!!!
20140227納品

今回は4点。
左上「訴えるネコ」/右上「マトリョーピョン」
左下「縫うねずみ」/右下「てへへうさぎ」

作品名もちょっと面白がってつけていたりします。



20140227ボックスメンテナンス

そして昨日、納品してきました〜♪

何気に残りが少なくなっていました。
嬉しい悲鳴でございます!!!(感涙)
ご覧頂いた方、お手に取っていただいた方、
そしてご購入いただいた方…みなさん、ありがとうございます。


みなさんに愛していただける作品を、そしてより完成度の高い品物を目指し
これからますます頑張りたいと思います☆



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
[ 2014/02/28 15:23 ] 納品しました♪ | TB(0) | CM(0)

悪戦苦闘の初トレクラ…

前回の記事から、早一週間がたちました…
その間、トレクラ発送に向けた準備の日々。

20140220ラッピング

消しゴムは6個彫り、その内のキレイ目に出来たもの5個を発送することに…
おまけとして、だーいぶ前につくっていたシールやっと日の目をみられますぅ〜〜)
+5個分の名刺とラッピングを用意。

彫るのに2日/印影を捺して、印面の掃除をするのに1日
/名刺作りに1日/ラッピングの材料を買いにいって1日/ラッピングに1日
……工程ごとに、思った以上に時間がかかるものですねぇ


できた〜〜♥
20140220初トレクラ
本当は、今日中に発送する予定でいたのですが……
締め切り、間に合うだろうか〜〜〜(ドキドキ)



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

除光液を使って転写じゃーー!! の巻き

以前ちょっと触れて以来
長らくの懸案だった(?)トレクラへの参加を目指し…

温めていた図案に着手!!

さて、このトレクラ
参加の決まり事の一つに「オリジナルの同一図案で5〜7人分制作する」とあります。
つまり、最低でも5個、同じ図案を消しゴムに転写しなければならないワケです
トレペに図案をなぞって写して×5………ちょっぴり、いやわりと、めんどくさぃ

というわけで、かねてより興味のあった
除光液を使っての転写を試してみることにしました〜〜♪

20140213除光液で転写その1
一応、用意はしていたのですよ。
万全を期するため、モノクロコピー濃いめで(トナーが多めに着くように)


コットンに除光液をたっぷり目につけ、図案がズレないように注意しながら
しっかりと、こすりつけます。
20140213除光液で転写その2

そっと、紙を剥がして出来上がり
20140213除光液で転写その3
ムラになっている部分もありますが、彫るのに問題ない程度には写りました。
  →前の工程で、除光液がコピーに染みた時点で紙を当て、こすりつけるとよかったみたい。
鉛筆よりも細い線も、くっきりと転写できたのはちょっと感動☆


とはいえ、余裕をみて10個分のコピーを用意したのですが、
なかなか上手くいかず、結局コピーが足りなくなったので
乾かした、転写済み図案でもう一度トライしてみました。
20140213除光液で転写その4
薄くなりましたが、一応見られます。
ちなみに、ズレたりぶれたりして上手く転写できなくても
すぐに、除光液で拭き取れば、綺麗に消えます。
(ただし、表面がややマット調になってしまうかも)

20140213除光液で転写その5
彫り終わった後は、クレンジングオイルで丁寧に拭き取ればOK♥
(意外に、除光液よりクレンジングオイルの方が綺麗になりました)


今回、案外あっさりと成功!
同一図案を複数転写したい時や、細い図案を写したい時にはいいですね〜〜〜
コピーをしにいくのがちょっと手間ですケド

ちなみ、元ネタはコチラ(消しゴムはんこガール)のHowToです。
詳しい手順なんかも載っていますので、興味のある方は参考になさっては??



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

今日は捺します消しゴムはんこ! 印面一覧

20140211印面一覧

ここ数日間で彫ったものを、捺しまくってみました。
 〜〜〜右上のはんこは、いわゆる版権ものなのでちょっとヒミツです☆

できあがったはんこは、丸く切り抜いた紙に捺す!
見栄えがいいかな〜&カワイイな〜と思いついたワケです

販売の際にはパッケージにも活用していますが
その時も、必ず自分用にも捺して手元に残すようにしています♪


ちょっとずつ、この丸い紙が増えてきて…
悦に入っている今日この頃なのです。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

今日も彫ります消しゴムはんこ! 雪×うさぎ

20140210こんにちはうさぎ
吹雪(!!)が去った関東地方
打って変わって、穏やかな日差しに誘われお出かけをした昨日。
日陰に残る雪で…オトナゲもなく遊ぶ☆
uchicoのトレードマークのうさぎちゃん(見えづらいかな〜〜)


お家に帰って、彫り彫り〜〜
20140210細かい消しゴム
細かくなった消しゴムは、ビニール袋にまとめてとってあるのですが
今回は、その中から使ってみました。

20140210図案を描く
表面に色の着いている(二層構造)タイプは、図案を写すと反転することを念頭に
消しゴムを裏返して、形をなぞっておいてから
その中に図案を描くようにしています。

あ。今回は左右対称なので、その必要はなかったですね……


ちいさいのが彫れました〜〜♥
20140210彫る


捺しまくーーーーーる。
20140210捺す

さて、この記事を書いている今
外は、ぱらぱらと雪が舞っております。
昨日のお天気が、嘘のよう。 変な天気だ。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

今日も彫ります消しゴムはんこ! 猫

いや〜〜昨日は、凄い雪でしたねぇ
東京寄りの千葉にある我が家も、吹雪にまみれ
まさに、ホワイトアウト!

一点、穏やかな晴れ日となった今日は……猫です。


 小躍りしています。
20140208小躍りにゃんこ


こちらは
大きな声では言えませんが(?)
世界的にも有名な猫・サ○リオのキ○ィさん風
20140208じゃないネコ
とはいえ、めざしたのは "コレジャナイロボ"的な「……これじゃな〜〜い」感☆

実は、口の部分はアルファベットのHになっているんです♪
吹き出しの中の文字とつながって、人の名前になるんですヨ〜
Hさんに(無理矢理)プレゼントしようかなと思い、彫ってみました。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

今日も彫ります消しゴムはんこ! 3兄弟!?

図案に合わせて、はんこ用の消しゴムを選ぶシリーズ(?)

パンダ
20140206パンダ
"ほるナビ・かため" はパンダ色♪
ただし、白と黒が逆になるのですが… プププ

白黒逆転がちょっとカワイイので
同じくベースが濃い色のこちらでも〜
20140206パンダの色違い


で、これは…

20140206パンダ生茶色
キ○ン生茶パンダ風???


3兄弟揃い踏み〜〜〜
20140206パンダ3兄弟


ベース濃いめで彫ると、粗が目立つ! 今回は、これを生かしてみました〜

まずベース濃いめで彫って、上手く行かなかった部分や
改良の余地がどこにあるのかを確認。
その上で、どこをどう彫ると綺麗に仕上がるかを考えながら
同じ図案を、刃の入れ方をちょっとずつ変えて彫ってみました。


的確に刃を入れて、綺麗な印面が出来上がるように
(刃を何度も入れて微調整とかしていると、それだけ跡になって美しくないので…)
練習あるのみですね〜〜 頑張ろう★



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

収 納


以前消しゴムはんこのお片づけを紹介しましたが…
増えた消しゴムはんこを収納すべく、またまた100円均一で書類ケースを購入
20140203収納その1

で、その時にみつけたのが…
20140203収納その2
"A4ワイド" サイズ(ダイソー)

20140203収納その3
ワイドとは厚めってことらしい(幅広ではない…)
左がワイド=4.3cm厚、右が2cm厚

20140203収納その4
これが、インクパットを入れるのにちょうど良い!
アートニック・バーサクラフトは2段で、そらまめは立てたまま収納できます。
デュードロップシリーズはケースの真ん中の方であれば
(ちょっと無理矢理ですが)2段で入りま〜す♪


スッキリと収納できて、見た目にもカラフルかつ、見やすい!
ご満悦♥


サイズを揃えるのが、スッキリ収納のコツ!?




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

今日も彫ります! 消しゴムはんこ おいしそうな…

20140202ブラウンベースのはんこ

今日は、ブラウンベースの "ほるナビ"
ベースに濃いめの色がついていることで、インク汚れが目立たない!
のがウリ…なわけですが
ベースが濃い色のものは、彫りあとがくっきり目立つ!!!

なかなかキレイに彫れない
というか、粗がとっても目立つぅぅぅぅ
結構技術を要するのよね〜〜〜

まだまだ、修行が必要と身にしみました。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

今日も彫ります消しゴムはんこ! やまぶきなはんこ


20140201やまぶきなはんこ

今回は、また違う色
やまぶき!だそう…

相変わらず、印影無しでわかりにくいのですが…
写真左下の図案に、彫り上がっている予定。


"ほるナビ" シリーズは、彫ったところが分かりやすいので良い!!
色もとりどりで、あれこれ選べるのも楽しい!!!
お気に入りです♡



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ