ちょっと時間をかけて
「おでかけする」感じが良いんです♪
定期的にレッスンに来てくださっている
生徒さんのご感想に感激しました!!
こんにちは
『うちこ*はんこ+』
消しゴムはんこの先生 uchicoです。

月イチで開催している経験者向け
クローズドレッスンの生徒さんたちは
電車を乗り継いで来てくださっています。
今年の2月からはアトリエをお引越しして
以前よりも駅から遠い場所へと
移ったこともあり、ご不便をおかけして
心苦しく思うところもありました。

そんな時に
「遠いから良い」というご意見を伺えて
本当に嬉しくなりました。
少し距離があるところに行くことで特別感が生まれ
「さあ、やるぞ〜〜」と気分が盛り上がる!!
生徒さんたちはそんなふうに
レッスンへの道のりも楽しんでいるんだそう。
アトリエスペースは、決して広くはありませんが
その分、専用のスペースとして生活感のない
独立したスペースになっています。
作業をモクモクと楽しむのにピッタリで
そんな雰囲気も気に入って頂いてるようです。

これから、のんびりお散歩も心地よい季節
お出かけ気分で、消しゴムはんこのレッスンに
参加してみるのはいかがですか??
レッスン開催は木・日の13:30〜15:00
・全3回で消しゴムはんこの基礎を学べるレッスン
・レベルや知りたいことに合わせてお伝えする単発レッスン
が選べます。→
★基礎をマスターしたかた向けに、月イチでクローズドレッスンも開催。
やり方は覚えたけれど、おウチで一人だと。。。
たまにはどっぷり消しゴムはんこを楽しみたい! そんな時にオススメ
(
詳細はお問い合わせください)
〜〜〜〜
今週末はクローズドレッスン!!
10月ということでハロウィンな図案をご用意。
クローズドレッスンでは、作ったはんこ楽しむために
ちょっとした雑貨づくりもしています。
今月は「キャンドルデコパージュ」をします。
今回はデコパージュ液を使わず
消しゴムはんこを作る人たちのなかでも
結構持っていることの多い「アレ」を活用して
デコパージュをしていきます。
ちょっとコツが入りますが、この作業もとても楽しいんです。
彫ったりデコパージュしたりと、忙しいレッスンになりそうですが
どんな作品ができあがるか、今からワクワクしています。
【台風につきまして】
今週末にかけて大型の台風が接近・上陸するかもしない
との予報がされています。
クローズドレッスンは現時点では開催の予定ですが
引き続き動向を確認し、状況に応じて
参加の方には個別にご連絡をいたします。☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
2月から新しいアトリエでの開催です!!
アトリエレッスン千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山15分
講師自宅アトリエでの女性限定レッスン
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【消しゴムはんこを気軽に楽しむ】
消しゴムはんこ体験「文字入りはんこを作ってみよう」
【消しゴムはんこの基本をマスター】
全3回「はじめての消しゴムはんこ」
【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスンご予約状況はコチラをご確認ください→
★ご予約・お申し込み→
★★*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★*☆*――*☆*
お問い合わせはこちらから →
★お気軽にどうぞ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです
トントゥっていうのは、フィンランドの小さな妖精です。
こんにちは
『うちこ✳︎はんこ+』
消しゴムはんこアーティストuchicoです。
森の中や、オウチの中とかにいるんです。
動物のお世話をしたり、住む人が心地よく過ごせるよう
オウチを守っていたり、サンタのお手伝いをしたり
とにかく色んなトントゥがいるのですが…
動物と子供にしか見えないんですって。
そんなトントゥをはんこにしてみました。

コテイトントゥはお家のことを
こっそりとお手伝いしてくれる妖精
彫り上がったはんこを
立ててみたら、なんだか可愛い。
部屋の隅にいつの間にか溜まったホコリを
こっそりとお掃除してくれています。
人知れずお手伝いをしてくれるなんて
とってもけなげで、なんだかほっこり
そんな気分を、にっこりと表現してみましたよ。
スタンプカーニバルには
サウナのトントゥやサンタのお手伝いをするトントゥ
なんかも連れていく予定です。
いよいよ今月末
スタンプカーニバルは
9月29日(土)30(日) 錦糸町
すみだ産業会館(丸井ビル8階)
C−32「くま五郎×うちこ」
二つ目の入り口を入ってすぐ
でお待ちしております♪
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
10月のスケジュール→
★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪
【10月スタート!継続型グループレッスン】
手作り女子のための使えるはんこ(全6回)10月1日より隔週月曜開催
【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)9月いっぱいで予約受付を終了いたします!
ご希望の方は今月中にお申し込みくださいね。ご予約状況はコチラをご確認ください→
★ご予約・お申し込み→
★★*☆*――*☆*
市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です
★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。
9月はスタカニ直前企画
『消しゴムはんこでシール作り』
*☆*――*☆*
minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。
*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★*☆*――*☆*
お問い合わせはこちらから →
★お気軽にどうぞ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです
こんにちは
『うちこ*はんこ+』uchicoです。
我が家は、ちょっと遅めの夏休み。
お天気にも恵まれて、山歩きを楽しんできました。
淵にたたずむ茶屋の草だんごを、小川のせせらぎと
共に楽しむという贅沢な時間を過ごした後は

渓谷と林の中を出入りする変化に富んだハイキングコースで
自然を満喫。途中お昼休憩を挟んで、5時間程のトレイル。
お天気も良く、やや蒸し暑かったりもしましたが
標高が高く沢のあるような場所では、空気もヒンヤリ。
自然の心地よさと、静けさに気分もすっかり
リフレッシュしてきました。

今年はこのキノコをたくさん見かけました。
たまごの殻から出て来たような、とても可愛らしい姿。
キノコってなんだか色もカタチも多種多様
森の中に生えている様がなんだかメルヘンで
モチーフとしても魅力的♪
いままでにもキノコのはんこは作ったことがあるのですが
他にもいつか作りたいと思って温めているキノコ図案が
実はあったりするんです。
ですが、まずは先にこちら

スタンプカーニバルに向けて、彫っていきたいと思います。
だいぶ前に転写まではしてあったんですけどね。
さあ、夏休みは今日まで!!
リフレッシュした分、明日からまた頑張るぞ〜〜〜
スタンプの祭典というマニアックなイベント
「スタンプカーニバル」まであと1ヶ月とちょっと
C-32「くま五郎×うちこ」で出展します。
今年の対面販売はこちらのみの予定なので
はりきって準備していきます!! ぜひぜひ遊びに来てね☆
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
千葉県市川市/メトロ東西線 原木中山 3分
東京・大手町から31分で都心から好アクセス♪
女性限定・専用スペースでのレッスンです。
※詳細な住所は、お申し込みの際にお伝えいたします。【気軽に消しゴムはんこに挑戦】
消しゴムはんこ体験ワークショップ
9月のスケジュール→
★♪初めての方でも、簡単図案からスタートで安心♪
【消しゴムはんこって??な方に 1時間のミニレッスン】
消しゴムはんこ体験レッスン【内容は自由!! 単発レッスン】
消しゴムはんこ単発レッスン【資格も取得出来る継続レッスン】
基礎から学ぶ消しゴムはんこレッスン(全5回)9月いっぱいで予約受付終了です。ご予約状況はコチラをご確認ください→
★ご予約・お申し込み→
★★*☆*――*☆*
市川船橋いちごサークル消しゴムはんこのサークル活動です
★消しゴムはんこをより楽しむ会★
をテーマに、消しゴムはんこを使った技法や
他のクラフトと組み合わせて楽しむ方法に
挑戦します。
8月は『消しゴムはんこで回転自動印』
8月29日(水)10:00~
詳しくは→
★*☆*――*☆*
minne販売中『うちこ*はんこ+ ギャラリー』セミオーダーやカスタムオーダー承っています。
*☆*――*☆*
SNSもやってますFacebook →
★Twitter →
★★Instagram →
★★★*☆*――*☆*
お問い合わせはこちらから →
★お気軽にどうぞ

↑ブログ村ランキングに参加中↑
応援の1ポチッとしてもらえると嬉しいです