さて、消しゴムはんこ用の消しゴムって
みなさんどこで買われていますか???私の住む家の近くには、残念ながら小学校のそばに渋い文具店があるっきり…
ちょっと行ったところにある「東急ハンズ」は規模が小さく取り扱いがないみたい
以前、「JOYFUL-2」(ジョイフル本田のアート&クラフト専門店)では見かけたような〜
でも、車がないと行かれない距離…
というわけで、電車でちょっとお出かけ!
「ユザワヤ津田沼店」へ行ってみました。
ありました!!
豊富にとはいえませんが、一通りはある感じ。
一応、ひと区画コーナーが設けられていました。
ちなみにインクパッドも一通りありました。(こちらの方がコーナーは大きい)
値段は定価になりますが、せっかく来たので
今まで使ったことのないものを3種類購入
(ほるナビ・かため、はんけしくん、はんけしくん・かため)
で、
ついでにあれこれ紙を物色。
なんだか長々と買い物をしてしまいました。
う〜〜〜ん
ネットショップで買った方が、安上がりだったカモ…
ただ、消しゴムはんこ以外の(紙とか諸々)色んな材料が見られるのは良いですネ

そんなこんなで、帰ってきたら夕方近くになってしまいました。
また後日、改めて3種の消しゴムの彫り比べとか
買ってきた紙の捺し比べとかしたいと思いま〜〜す。

にほんブログ村
こんにちは、はじめまして。
私は真ん中の固めのハンコが好きでした。
初心者?の頃はこの彫り味が好きでお気に入りでした。
今は白の(左)のはんけし君を使っています。
あ、右の黒のも彫りやすいですよ。
でも黒の部分が彫り跡を目立たせるので仕上がりはちょっと慣れないと難しいかもしれません。
文具店はネットの手軽さと価格は期待できませんが、実際に手のとって見れるので良いですよね。
はじめまして。
コメントありがとうございます
とても参考になりました。
買ったきり、ばたばたと忙しく彫るには至っていないのですが…
コメントを頂いて、ますます彫りたい気持ちが盛り上がっちゃいました
電車賃や掛かる時間などを考えると、やっぱりネットでの購入ってなりますよね〜〜
今回は色々、実物が見られてよかったのですが
一通り試しに彫ってみたら、今後は要検討かなって思っています
コメントの投稿